
群馬にあるパン屋さんのレジが、想像を超えてハイテク! 『田園プラザかわば』
群馬県川場村にある道の駅『田園プラザかわば』。 川場村は人口3300人ほどの小さな村です。しかし、この道の駅にはなんと、年間120万人もの人が訪れます。 田園プラザかわばさんの投稿 2017年3月5日 「家族で…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
群馬県川場村にある道の駅『田園プラザかわば』。 川場村は人口3300人ほどの小さな村です。しかし、この道の駅にはなんと、年間120万人もの人が訪れます。 田園プラザかわばさんの投稿 2017年3月5日 「家族で…
東京都足立区で、生後6か月の男の子が離乳食としてはちみつを摂取。『乳児ボツリヌス症』で亡くなったニュースが大きな話題になりました。 「一歳未満の乳児にはちみつを与えてはいけません」 はちみつの商品ラベルにも記載されていて…
2017年3月、アメリカのペンシルベニア州で開催された『フィラデルフィア・ラブ・ラン・ハーフマラソン』。何千人もの市民ランナーが参加する人気のマラソン大会です。 本気で上位を狙うランナーからマイペースで楽しく走る人まで、…
イギリスのマンチェスターに住んでいる、ジョー・マグラス(@joemcgrath95)さん。彼はある日、見知らぬ人からメッセージを受け取りました。 内容を読み、ジョーさんは目を丸くします。そこには、「僕たち9人と一緒に、バ…
日頃から娘さんに頭が上がらないという、きなこ(@3h4m1)さんの旦那さん。 娘さんには、よく「パパ、ジュース早く!」「パパ、お散歩行くよ!」と急かされているのだそうです。 ※画像はイメージ ある日、旦那さんはそのことが…
愛する家族を残して、出張に向かったお父さん。仕事とはいえ、離ればなれになることに寂しさを覚えるのはしょうがありません。 そんなお父さんを元気づけるため、幼い娘さんが仕掛けたサプライズに、お父さんだけでなく多くの人が感動の…
大人と違い、子どもは「これ以上は食べちゃいけない!」と食欲に制限をかけることはありません。 その分、子どもに与える量を親が調整しなければいけないのですが、子どもにとってはそんなこと関係ありません。 Twitterユーザー…
おもちゃの動きなどを自由に設定することで、プログラムの基礎的な考えなどが小さい頃から身につくとして、人気のおもちゃ・プログラミングトイ。奥の深さから子どもだけでなく、大人でも楽しめる遊び道具です。 でも、実際どんなおもち…
ネットで大人気の『もひかん一家の家族会議』。 2017年2月には、会議が始まってから初めてもひかんさんの目標が変わる、大きな出来事が。 パパの体に異変!? 「会社にパパの代わりはいるけれど」 それから1か月。3月の議事録…
その日、オレゴン州でハイキングを楽しんでいたコーリーさんは、道端に横たわる小さな黒い動物を見つけました。 近づいてよく見てみると、それは子どもの熊でした。 助けたい…でも! 目は開いているものの、ぼんやりとした眼差しをし…
アメリカのサウスカロライナ州に住んでいるブランディ・ベナーさんには、2歳の娘・ソフィアちゃんがいます。 1か月間トイレトレーニングを頑張ったソフィアちゃんに、お母さんは人形を買ってあげることにしました。 肌が黒い人形を選…
コンセントなどが常備されており、ゆっくりできることで人気のコーヒーチェーン『スターバックス』。 仕事や読書をする場所として愛用する人が多い中、あまりに長時間の滞在をする人がいて「新しいお客さんが入れない」といった状況にな…
2017年の『母の日』は5月14日。 いつも家族のために頑張ってくれているお母さんに感謝する日ですが、何をあげたら喜んでくれるのか頭を悩ませたことはありませんか? 楽天市場が30代~60代のお母さん計400名を対象に、母…
子どもがまだ小さい時、お出かけには欠かせなかったベビーカー。すごく便利でしたが、狭い場所で向きを変える時や段差、でこぼこ道では押しづらくて大変でした。 「ベビーカーって、こんなものなんだろうな」 そう思っていたのですが、…
自閉症やアスペルガー症候群などの発達障がいをもつ人は外からはわかりにくく、「自分勝手」「接しにくい」と誤解を受けてしまうことがあります。 こうしたすれ違いの対応法をまとめ、発達障がいへの理解と支援をうながす目的で作成され…
ある日、ショッピングモールでご飯を食べようとしていた、高校生のりゅーと(@ryuto0315R)さん。 食事が乗ったトレーを運ぼうとした時、滑ってしまいました。 食事をこぼし、服がビショビショに!困っていたら… 幸いケガ…
周りに迷惑をかけないように、映画館では物音に気を使うことが多々あります。泣き声を気にして、小さな子どもを連れていくことができない場合も…。 そんなことに気を使わず「子どもと一緒に映画を観られる環境を作りたい」と、調布の父…
子どもがいる人なら身に染みて分かると思いますが、育児ってとても大変ですよね。 お父さんやお母さんは子どもの世話をしながら、仕事や家事を毎日頑張っています。 そんな大変な思いをしてまで、親が子どもを育てるのは、わが子への愛…
90秒の中に、母親の愛情がギュッと詰まった動画をご紹介します。 その優しさ…当たり前だと思ってた 思春期の頃、友達の前で家族に会ったりすると、無性に恥ずかしくなったりしたことはありませんか? 主人公の果歩も、その一人。美…
年を重ねるごとに出てくるお腹…メタボリックな体型を気にしつつも、会社の付き合いで「お酒はやめられない」という方も多いのではないでしょうか。 特に客観的に見ている奥さんからしたら、「もうちょっと気を付けてよ」なんて思ってし…
学校に行く時の送り迎えや、休日に家族で出掛ける時の車の運転。それは誰がしていましたか? 「お父さん」と答える人が多いのではないでしょうか。 私が子どもの頃も、家族で出掛けた時にハンドルを握っていたのは、やはり父が多かった…
電車内で、子どもを抱っこして大変そうなママさんに、席を譲っても「いえ!大丈夫です」と断られた経験がある人は多いのではないでしょうか。 「なぜだろう?遠慮しなくてもいいのに…」 そう、思ったかもしれません。 『戦国コミケ』…
些細なことがきっかけで始まる若者同士のケンカ。「たかが子どものケンカ」だと思っていても、それがきっかけで大ケガをしたり、取り返しのつかない事態になってしまうこともあるかもしれません。 ある日、アメリカのニュージャージー州…
「7歳の娘は、私にこんな紙を渡してきました」 そんなメッセージとともに海外掲示板Redditに投稿された、とあるお父さんが撮影した写真。 出典:Imgur 折り畳まれた紙には「パパ、開けてみて!」と書かれています。娘さん…
100年以上の歴史を持つ、女性のみで構成された『宝塚歌劇団』。入団するには、宝塚音楽学校への入学が必須とされています。 そのため、入学試験の倍率はかなりのもの。1994年は脅威の48.2倍という倍率をたたき出し、入学難易…
新生活にあわせて親元を離れたものの、なかなか思うようにはいかない一人暮らし。 お金も時間もなく、食事もままならない…そんなとき仕送りに助けられて、親のありがたみや愛情を強く感じる方も多いのではないでしょうか。 子どもの食…
小学5年生の弟さんをもつ、あまちゃんさん(@fraise_ama)。弟さんは任天堂の最新ゲーム機『Nintendo Switch』を欲しがっていました。 弟さんは思い切って、お母さんに『Nintendo Switch』を…
2017年1月、アメリカのウィスコンシン州でのこと。バスの運転手である女性のデニスさんは、夜間勤務中でした。深夜、バスを止めて休憩をしていたところ、彼女は小さな男の子が1人で歩いているのを見つけました。 WISN 12 …
独自の進化を続けてきたシャープが、「最新年間(2015年)で最も売れた空気清浄機(※1)ブランド」として、ギネス世界記録®(※2)に認定されました。 独自技術『プラズマクラスター』搭載の空気清浄機の販売台数は、1…
火災が起きるとすぐに駆けつけ、人命救助を行う消防士。彼らが救うのは、人間の命だけではありません。 諦めないことの大切さを証明する奇跡の救出劇がアメリカのカリフォルニア州で起き、多くの人の胸を熱くしています。 部屋には愛犬…