ダイソー

「ダイソー」に関する記事一覧ページです。

アイスポップメーカー

夏になる前にゲットしたい! ダイソーで見つけたアイスメーカーが手放せない

ライフスタイルBy - 芳雪

暑い日が増えてくると、アイスを食べたくなりますよね。 キーンと冷たいアイスを食べたら、身体に染みわたることでしょう。 しかし、自宅の冷凍庫にアイスのストックがなかったり、買ってくるのがおっくうだったり…食べたい気持ちとは…

脱衣所の写真

つっぱり棒と一緒に使う! ダイソーの『立てかけハンガーラック』が話題

ライフスタイルBy - grape編集部

脱衣所や玄関などの狭いスペースは、物が増えると、あっという間にごちゃついてしまいます。 「あと少し収納があればスッキリするのに…」と思っても、置き場所が限られていて悩ましいですよね。 2025年5月9日、そんな悩みを解消…

ダイソー『マグネット付きキーリング』の写真

100均のキーリング 使い方に「迷わず買った」「想像以上に便利」

ライフスタイルBy - エニママ

普段、家や自動車の鍵は、どのように保管していますか。キーケースに付けたり、アクセサリーで分かりやすくしたりと、さまざまな工夫をしている人が多いでしょう。 筆者はキーケースを使っているのですが、バッグの中で見つけやすいもの…

エコバッグの写真

ダイソーで買ったエコバッグ 『意外』な使い道に「その手があったか!」

ライフスタイルBy - grape編集部

近年、レジ袋の有料化に伴い、買い物時にエコバッグを持参する人が増えています。 近頃は100円ショップなどでも販売され、手軽に手に入ることもあり「気付いたら大量に手元にあった…」なんてこともありますよね。 余ったエコバッグ…

毛糸で作ったモップ

「猛烈に欲しい」「天才が現れた」 ダイソーの毛糸の使い道がすごかった

トレンドBy - grape編集部

近年、若者をはじめ、幅広い世代で編み物の趣味が流行しています。 リラックスタイム、ヒマつぶし、集中力を高めたい時などに、毛糸で作品を作る人が増加。 編み物は冬のイメージがあるかもしれませんが、近年は季節関係なく、編み物を…

貼っただけで間接照明? ダイソーの『テープライト』が優秀すぎた

ライフスタイルBy - grape編集部

部屋の雰囲気を変えたい時は、やわらかい光で部屋を照らす『間接照明』を取り入れるのがおすすめです。 とはいえ、間接照明を設置するにはコストがかかるため、なかなか手を出せずにいる人も多いのではないでしょうか。 そのような時に…

スライサーでキャベツを千切りにしている写真

スライサーで指を切るのが怖い… 『ダイソー』商品に「早速買います!」

ライフスタイルBy - grape編集部

キャベツやキュウリなどの野菜を、薄く切りたい時に便利なアイテム、スライサー。 料理をしていると、何かと使う機会が多いアイテムでしょう。 スライサーを使って、食材を最後までスライスする際、付属の刃でうっかり指をこすってケガ…

ダイソー『ダブルジップフリーザーバッグ』の使用」写真

小松菜、パスタがすっきりと入る 100均のフリーザーバッグに「110円でこれは買い」

ライフスタイルBy - エニママ

スーパーマーケットや100円ショップなどで購入できる、フリーザーバッグ。 食品の保存や料理の下ごしらえなど幅広い用途で使えるため、常備している家庭は多いかもしれません。 しっかり閉じられるダブルジップタイプや、開閉がラク…

玄関

ダイソーの『アクリル棚』 便利な商品に「これはオシャレだ…」

ライフスタイルBy - grape編集部

「ここに棚があれば…」 自宅で過ごしていて、ふと、このように感じたことはありませんか。 キッチンや玄関、洗面所などで『ちょっとした何か』を置ける場所があると便利ですよね。 2025年4月28日、そんな願いが叶う商品が、1…

もも(momo_katazuke)さんが紹介した、もも(momo_katazuke)さんが紹介した、過炭酸ナトリウムの使い方

タオル、黄ばんだまま使ってない? 『ダイソー』で見つけた商品に「これはすごい」

ライフスタイルBy - grape編集部

4月末から5月初週にかけて休日が続く、ゴールデンウィーク。 「連休の間に掃除をしようかな…」と、考えている人もいるでしょう。 部屋の中を見渡してみると、案外見落としている『汚れ』があるかもしれません。 ダイソーで見つけた…

ダイソー『抗菌排水口キャッチ』の使用写真

シンクの生ゴミ、楽に処理できます! ダイソーの便利グッズに「もっと早く知りたかった」

ライフスタイルBy - エニママ

毎日、キッチンのシンクで洗い物をしていると、水垢や汚れなどが溜まりますよね。 特にゴミ受け皿は、野菜の皮や種、洗い流した食べカスなどで目詰まりするため、筆者は掃除が大変だと感じていました。 「掃除が楽になる便利なグッズは…

100均ワイヤーネットDIYの写真

100均のワイヤーネットを曲げて? 男性が作ったものに「これは助かる」「マネします」

ライフスタイルBy - grape編集部

インテリアを考えるにあたって、『シンプル・イズ・ベスト』な部屋を理想とする人は少なくないはず。 昨今『ミニマリスト』という言葉が流行しているように、目に入る物が少ないと、全体的に洗練された印象を受けますよね。 …しかし、…

ワイヤーネット

ダイソーのワイヤーネットと結束バンドで作ったモノに「すごい!」「コレはいい」

ライフスタイルBy - grape編集部

ダイソーの『ワイヤーネット』は網目状のパネルで、壁掛け収納に便利なアイテムです。 別売りのフックやラックを引っかけることで、自分好みの収納スペースが作れます。 本記事では、そんなワイヤーネットを上手に活用した、壁掛け収納…

そろばんの活用

100均のそろばん 切って繋げたモノに「天才か」「計算能力が高そう」

トレンドBy - しいたけ中山

珠を指で動かして計算を補助するための、そろばん。 電卓やスマホの普及により最近はあまり見かけなくなりましたが、子供の頃に使っていたという人も多いのではないでしょうか。 2025年4月25日、そろばんで作ったある作品がX上…

シールの跡

100均の「シール剥がし」って本当にはがれるの? 検証結果に「そうだったのか」

ライフスタイルBy - grape編集部

頑固に貼り付いたシールを剥がすには、自力でやるよりも『シール剥がし』を使ったほうが効率的です。 シール剥がしはホームセンターなどで購入できますが、商品によっては500円以上することもあり、使う頻度を考えると「高いな」と感…

100均のぴったり収納

100均のファイルボックスの中に… 「天才ですか!?」「テンション上がる」

ライフスタイルBy - grape編集部

自宅で物を収納する際には、できるだけ無駄なスペースをなくしたいもの。 余ったすき間にピッタリとハマる『シンデレラフィット』を見つけると、気持ちがいいですよね。 100均アイテムでぴったり収納 ほしばな(hoshibana…

折り紙で作るギフトボックス

ダイソーで買った折り紙と、両面テープで… 「天才すぎ」「目からウロコ」

ライフスタイルBy - grape編集部

便利な生活雑貨が数多くそろっている、100円ショップ。 文具コーナーの充実度も高く、中には大人もハマってしまうような、おしゃれなデザインの商品もあるようです。 店内で目に入ったら、手頃な価格帯からつい手に取ってしまうでし…

「ちょっと『ダイソー』行ってくるわ」 真似する人が続出、推し活グッズ収納方法とは?

ライフスタイルBy - grape編集部

アイドルやアニメのキャラクターといった、自分のイチオシを応援する『推し活』。 そんな推し活の一環として、『推し』の関連グッズを、いくつも購入することがありますよね。 グッズを飾るのは楽しいものの、「気付けば収納場所がなく…

ダイソーのエチレン吸着袋の写真

農家「110円で買えるだと…」 ダイソーで売られていた商品に「すごい!」「助かる」

ライフスタイルBy - grape編集部

「家庭用のサイズで普通に110円で買えるだと…」 そうX上で絶賛の声を上げたのは、長野県で果樹園を営んでいる北沢毅(@kita0244)さん。 なんでも、100円ショップ『ダイソー』で、農家も唸らせる、果物の鮮度を維持す…

100均のワイヤーネットDIYの写真

100均で『ワイヤーネット』を買った父 作ったモノが?「こういうの助かる!」「よし、マネする」

ライフスタイルBy - grape編集部

買い物をすると、自然と気分が上がりますよね。しかし、何を買うにもお金がかかってしまうのが、痛いところです。 食費などの必要不可欠な支出がある以上、そのほかの買い物は、できる限り安価で済ませたいでしょう。 そんな時、どんな…

page
top