ゴミ

「ゴミ」に関する記事一覧ページです。

ハトの脚の写真

コレのポイ捨てはNG! 続出する被害に「かわいそう」「絶対ダメ」

社会By - grape編集部

2024年7月13~15日は3連休。 多くの人が余暇を楽しもうと、観光地やレジャースポットへ出かけていることでしょう。 各地が人出で賑わう裏で、ある被害が増えていることをご存じですか。 釣り人のマナー違反で被害続出 問題…

排水溝の画像

『〇〇』は放置しないで! ゴキブリを家にいれない対策に「やってみる」

ライフスタイルBy - grape編集部

夏になると、警戒しなければならないのが、ゴキブリです。 家の中に出た日には、ほとんどの人が恐怖と嫌悪でパニックになるでしょう。 ゴキブリを家に入れない対策 家事代行やエアコン掃除など、生活関連の予約サービスを行う『くらし…

ゴミ落とした中学生の漫画

自転車で走行中にポケットからゴミが…!中学生の行動に「かっこいいな」

トレンドBy - grape編集部

ゴミはゴミ箱に捨てるのが当たり前。 しかし、残念ながら街中にはポイ捨てされたと思われるゴミが落ちていることがありますよね。 ゴミを落とした中学生が発したひと言 ある日、家の近所で中学生くらいの男の子たちを見かけたという、…

ゴミ捨て場の写真

コンビニのレシート、実は危険かも そのまま捨ててはいけないワケに「気を付けよう」

ライフスタイルBy - grape編集部

生活する上で、使わなくなった物をゴミとして捨てるのは、ごく当たり前のこと。 ですが、あなたが捨てたそのゴミには、意外な『危険』が隠れているかもしれません…。 ゴミは空き巣の情報源? 普段何気なく捨てている、家庭のゴミ。実…

kusumilove_homeさんの動画キャプチャ

「芯をそのままにしないでよ!」 主婦が考えた解決法に「同じことで悩んでた」

ライフスタイルBy - grape編集部

生活に欠かせないアイテムの1つである、トイレットペーパー。 使い終わった後に、芯を「後でいいや」とついトイレに放置してはいませんか。 自分はその都度捨てていても、家族が放置していて、イラッとしたことがある人もいるかもしれ…

お尻拭きの袋の写真

『ちょっとしたゴミ』の持ち運びに困る… 目からウロコの解決方法に「天才かよ」

ライフスタイルBy - grape編集部

外出した時に困ることの1つが、ティッシュやお菓子の包装など、こまごまと出るゴミ。 ゴミ箱が付近になければ、ビニール袋に入れて自宅まで持ち帰ることになりますが、いちいち口を結んだり解いたりするのが面倒ですよね。 そんな手間…

『蓋付きロールゴミ袋用ゴミ箱』と『携帯ポリ袋 取り換え用カートリッジ』の写真

部屋のゴミ箱の回収が面倒… 解決するダイソーグッズに「これしか使いたくない」

ライフスタイルBy - エニママ

皿洗いや洗濯などに並んで、面倒な家事にランクインするであろうゴミ袋交換。 キッチンや洗面台などに小さなゴミ箱を設置しておくと、便利な反面、ゴミ袋の交換作業も増えてしまいますよね。 そんな面倒なゴミ袋交換が、とても楽になる…

ゴミ箱の写真

面倒なゴミ袋の取り換え 瞬時に終わるセットに「リピート決定」「ありがとう無印」

ライフスタイルBy - grape編集部

家事は、毎日の生活を維持するために必要不可欠です。 とはいえ、作業に時間が掛かるとストレスになるため、効率を上げていきたいですよね。 洗濯や料理などに分類されないほど細かい、いわゆる『名もなき家事』も、手早く済ませたいも…

大量の服が入ったゴミ袋

パンパンになったゴミ袋の口が結べない…! ピンチを乗り切る裏技に「これは助かる」

ライフスタイルBy - COLLY

ゴミ袋を有料化する自治体も増えています。「コスパを考えるとパンパンに詰め込みたいけれど、口を結べなくなってしまう…」と悩む人も多いのではないでしょうか。本来ならゴミになる意外なアイテムを使って、パンパンになったゴミ袋の口…

丸椅子ゴミ箱

丸椅子をひっくり返すだけ? 避難所で役立つ『アレ』の作り方を警視庁が解説

ライフスタイルBy - エラチヒトシ

2024年1月1日、石川県能登地方を震源に発生した、令和6年能登半島地震。 大地震から半月以上が経過した同月19日現在も、石川県内で避難所生活を送っている住民が数多くいます。 避難所生活では、大量に発生するゴミを日々処理…

生ゴミにアレを使うと? 警視庁が教える、被災時に役立つ『簡単消臭ワザ』

ライフスタイルBy - grape編集部

2024年元日に令和6年能登半島地震が発生し、多くの人が避難所生活を余儀なくされています。 被災地では、建物や道路の倒壊など甚大な被害が生じており、停電や断水といった生活のインフラが整わない状況が続いているそうです。 ゴ…

ゴミのイメージ写真

「そのまま流さないで!」 液体ゴミの『正しい捨て方』とは? 「知らなかった」「やっと捨てられる!」

ライフスタイルBy - grape編集部

古くなった香水や、購入してみたけれど髪や肌に合わなかったシャンプーなど、日常生活で意外と出るのが、液体ゴミ。 液体ゴミは、種類によって処理の仕方が異なるため、迷ってしまう人も少なくないでしょう。 実は知らない人も多い!液…

ゴミ箱に捨てた使用済みカイロ、発火のリスクは? 専門団体の回答に「これは初耳」「そんな仕組みが」

ライフスタイルBy - COLLY

寒さが本格化する季節に恋しくなる使い捨てカイロ。ポケットや懐に入れておくだけで体をじんわりあたためてくれる、冬に便利なアイテムです。 しかし、使用したカイロの処分方法について迷う人も多いのではないでしょうか。使用している…

卵パック漫画画像

卵パックが生きている!? 怪奇現象に「我が家でもある」「すべての家事がこんな感じ」

トレンドBy - grape編集部

衝撃を吸収して割れるのを防いでくれる、卵パック。 地域にもよりますが、透明な卵パックは『プラスチック製容器包装』として回収され、リサイクルされています。 人によっては、スーパーマーケットなどにある専用の回収ボックスまで出…

page
top