子育て

「子育て」に関する記事一覧ページです。

西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画

伸びたラーメンを食べた夫 作った妻にいった『ひと言』が…「泣いた」

サブカルBy - grape編集部

夫婦での子育ては、まさに『チームプレー』。2人で連携を取りながら、子供の面倒を見ていく必要があります。 7歳と0歳の娘さんを育てている、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんは、ある時の、夫の言動に感動し…

気遣いができる娘を描いた漫画の写真

「人生何週目ですか?」 母を思いやる7歳娘の行動に称賛の声

サブカルBy - grape編集部

親にとって、2人目以降の子供が生まれれば、子育ての大変さは増すはず。 下の子が幼いうちは育児に手いっぱいになり、上の子と接する時間が減ってしまうかもしれません。 西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんも、…

犬犬さんの漫画の画像

そばが好きじゃない4歳息子 父親がひと押しした結果?「思わず吹いた」

サブカルBy - grape編集部

幼い子供は、大人と比べて食べ物の好き嫌いが多いもの。 食事を摂る際、正直に「これは好きじゃない」と口にすることがあるかもしれません。 2025年7月26日、そんな幼い子供と親によるクスッと笑えるエピソードを、実体験をもと…

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

店員「ちょっとちょっと」 3児を連れて歩く女性に「見てらんないんだよ」

サブカルBy - grape編集部

多様な文化の中心地として、多くの人が集まる、東京都。 どこへ行くにも便利で、洗練されたイメージがある一方、「東京の人は冷たい」というイメージを抱いたこともあるでしょう。 もちろん、中には冷たい人もいるかもしれませんが、そ…

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」

トレンドBy - grape編集部

子供たちが夏休みに入ると、海やプールへ連れて行く親もいるでしょう。 大人たちは、水の中で体力を消耗するだけでなく、子供が事故に巻き込まれないよう見張っている必要があるため、帰ってくる頃にはヘトヘトになってしまいます。 3…

母親の後ろ姿

夏休みの母親に『10万いいね』 後ろ姿が…「歴戦の勇者感」「かっけぇ」

トレンドBy - grape編集部

子供たちにとって夏休みは、たくさんの思い出を作れる絶好のチャンス。「ずっと夏休みが続けばいいのに」と、子供の頃に思っていた人はたくさんいるでしょう。 子供たちが楽しく夏休みを過ごせるのは、周囲の大人たちによる『奮闘』があ…

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ワンオペで限界寸前の母に、スーパー店員が? 行動に「泣いた」「こうなりたい」

トレンドBy - grape編集部

子育てについて悩みを抱える親は少なくありません。特に第1子の場合は未経験のことばかりで、より多くの壁にぶつかってしまうでしょう。 ごぼふく(@gobohuku)さんは、初めての子育てで心身ともに追い詰められていた、ある母…

ごぼふく(@gobohuku)さんの漫画

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?

トレンドBy - grape編集部

幼い子供を育てる親にとって、子連れで外食することは、いろいろと気がかりなものです。 店内で子供が泣いたり騒いだりした場合、周囲の人の目を気にする場面もあるでしょう。 ごぼふく(@gobohuku )さんが漫画で描いたのは…

山口もえ

山口もえ、手作り弁当を6種類披露! 写真に称賛の声集まる

エンタメBy - grape編集部

家族のために、朝早くからお弁当を作る人は多いかもしれません。 毎日同じようなメニューにならないよう食材に工夫を凝らしたり、栄養バランスに配慮したりと、手間も時間もかかりますよね。 2025年7月15日、タレントの山口もえ…

明石家さんま

明石家さんま、仕事を辞めようとした過去があった 「だから結婚したからな俺」

エンタメBy - grape編集部

お笑いコンビ『タカアンドトシ』が北海道の街を歩き、魅力を発信していく、ローカルバラエティ番組『発見!タカトシランド』(フジテレビ系)。 2025年7月13日に放送した、スペシャル回『発見!タカトシランドSP 明石家さんま…

山口もえさん

そうめんを弁当箱に詰めて… 山口もえが披露した弁当に「これは真似したくなる」

エンタメBy - grape編集部

タレントの山口もえさんが、2025年7月7日にInstagramを更新。 3人の子供たちのために作った『そうめん弁当』を披露したところ、絶賛の声が続出しました。 初挑戦のそうめん弁当はアイディア満載! 山口さんは「つ、つ…

『フォーリンラブ』のバービーさん

バービーの服装が? リアルな『育児スタイル』に「めちゃくちゃ親近感!」

エンタメBy - grape編集部

子供を持つ親の日常は、我が子の成長を楽しむと同時に、大変な時もあるでしょう。 身近に共有できる人が少ない場合は、ネット上で『仲間』を見つけると、心強い気持ちになりますよね。 2025年7月8日、お笑いコンビ『フォーリンラ…

ベビーベッド

双子を出産した女性 義母から贈られたベビーベッドに言葉を失った理由が?

トレンドBy - grape編集部

親族や友人など、親しい間柄の人に子供が誕生した場合、お祝いの品を贈ることがあるでしょう。 双子を出産した秋(@___kasumiso)さんは、2023年7月、義理の母親から出産祝いとして『あるもの』をプレゼントされました…

佐々木希さん

佐々木希、夫・渡部建と離婚しなかった理由を明かす 考え方に「学びが深い」「かっこいい」

エンタメBy - grape編集部

2025年7月2日に放送されたバラエティ番組『1周回って知らない話』(日本テレビ系)に出演した、俳優の佐々木希さん。 同日現在37歳となった佐々木さんは、6歳と2歳の子供を持つ母親でもあります。 夫はお笑いコンビ『アンジ…

ハイハイする赤ちゃん

ハイハイレースに出場した赤ちゃんの写真が話題 「笑った」「躍動感すごい」

トレンドBy - grape編集部

幼い子供の動きは、大人の想像以上に素早いものです。 たった数秒目を離したすきに、我が子が長距離を移動していて「さっきまでそこにいたのに!」と驚いたことがある親は多いでしょう。 うちの子、ハイハイレースに出たんですけど、速…

父親と2歳児の写真

2歳児を寝かしつけた夫 妻が見守りカメラを見ると?「お茶吹いた」「そっちかーい!」

トレンドBy - grape編集部

幼い子供の重要な『仕事』は、遊んで、食べて、寝ること。これらをこなすことで、立派に成長していきます。 だからこそ親は、一緒に遊んだり、食事をさせたり、寝かしつけをしたりと、身近でそれらの『仕事』をサポートするのです。 2…

DAIGO、北川景子

「我が家も同じ」「次に親が…」 北川景子、『子育てあるある』に共感の声

エンタメBy - grape編集部

4歳の娘さんと、1歳の息子さんを育てている俳優の北川景子さん。 夫でミュージシャンのDAIGOさんとの生活の様子を、たびたびSNSやテレビ番組で明かしています。 北川景子、姉弟がそろって高熱のピンチ!するとDAIGOが……

赤ちゃん

授乳中に殴られた… 『不届きもの』の写真に「分かる」「けっこう痛いやつ」

トレンドBy - grape編集部

赤ちゃんに母乳や育児用ミルクを与える、授乳の時間。母親と子供の絆を深める、大切な時間です。 まだ小さな我が子が、一生懸命に母乳やミルクを飲む姿は、なんとも愛らしく、見ていると幸福な気持ちになるでしょう。 授乳中に殴ったの…

9か月の女の子

母親「きみは寝るんだよ」とツッコミ 9か月娘のポーズに「週末の若者じゃん」

トレンドBy - grape編集部

赤ちゃんは、「寝るのが『仕事』」といわれるほど、たくさん睡眠をとります。 我が子にたくさん寝てほしいと考え、毎日寝かしつけを欠かさずに行っている親は多いでしょう。 生後9か月になる娘さんを育てている、母親の、@Aruba…

おにぎりを作る写真

ボリューム満点で子供も大満足 山口もえが作ったお弁当に称賛の声続出

エンタメBy - grape編集部

慌ただしい朝の時間帯は、家事や身支度などに追われ、お弁当作りに十分な時間をかけられないこともありますよね。 そんな時は、あらかじめ作り置きしておいたおかずや冷凍食品を上手に活用して、時短を図る人も多いのではないでしょうか…

魚焼きグリル

「火事になっていたかも」 魚焼きグリルの中から出てきたものに悲鳴を上げる人続出

トレンドBy - grape編集部

小さな子供は、親が思いもしない場所に、オモチャをしまうことがあります。 ソファーの隙間やカーテンの裏なら危険は少ないですが、注意しなければいけない場所もありますよね。 ある日、子育て中のとあるXユーザーが、「あっぶねぇ……

抱っこをせがむ弟 兄がとった行動に…「人生何周目ですか!」

トレンドBy - grape編集部

子供の成長が何よりの喜びと感じる親は、多いのではないでしょうか。 身体だけでなく、精神面でも成長していることが実感できれば、喜びもひとしお。どんな大人になってくれるかと、将来が楽しみになることでしょう。 兄が考えた抱っこ…

スズメの写真

スズメの写真に「完全に一致」 その姿が?「昨晩の自分じゃん」「なんだこの既視感」

トレンドBy - grape編集部

見た目や体のつくり、生態が大きく異なっていても、動物を観察していて、親近感を覚えることがありませんか。 命を持ち、地球上で生きているという点では、同じ。きっと動物たちも人間と同様に、日々、さまざまなことを考えているのでし…

page
top