「店」に関する記事一覧ページです。

接客業の漫画

店員「マイバックご持参ですか?」 飛び出た一言に「どうしてそうなった」「自分なら爆笑する」

トレンドBy - grape編集部

どんな仕事も、業務に励むうちに心身の疲労が蓄積していくもの。 そのため疲れている時や、集中力が切れた時は、いわゆる『うっかりミス』を起こしてしまいがちですよね。 ミスを起こした当人は焦ってしまいますが、のちのち笑い話とし…

『おつけもの慶』写真

神奈川県のキムチ専門店が『ギネス世界記録」に認定 販売数にびっくり!

ライフスタイルBy - grape編集部

シャキシャキとした野菜の食感と、ピリッとくる辛さが味わえる、キムチ。 スーパーマーケットなどでは数多くの種類が販売されていて、手にする機会が多いでしょう。 そんなキムチにまつわる、ある偉大な記録が達成されたというニュース…

『おつけもの慶』写真

キムチ専門店、ハクサイの端材が行く先は? 驚きの場所に「びっくり」「マジか」

社会By - 中田りょう

シャキッとした野菜の食感と、ピリリとした辛さが味わえる、キムチ。 韓国を代表する発酵食品であり、日本でもコンビニエンスストアやスーパーマーケットで手に取る機会が多いですよね。 筆者もキムチが大好きで、1日1食は食べるほど…

カレーの写真

運ばれたカレーを見て「親切」だと思った客 その理由に「吹きました」「なんて斬新な」

トレンドBy - grape編集部

日本には、インドならではの本場のカレーが楽しめる、インドカレー店が多くあります。 スパイスの効いた風味豊かなルーと、もちもち食感のナンは、相性バツグンですよね。 バターチキンやココナッツなど、ルーの種類が豊富なのも魅力で…

『ブラックサンダー天ぷら』

「エイプリルフールかと思った」 『はなまるうどん』がコラボしたのは…

ライフスタイルBy - grape編集部

毎年2月14日はバレンタインデー。 パートナーをはじめ、家族や友人などに対し、プレゼントとともに感謝の気持ちを伝えるのは、バレンタインデーの醍醐味ですよね。 贈り物に、チョコレートを選ぶ人も多いのではないでしょうか。 『…

薬局の建物

「初めて見た」といわれた薬局 その理由に「貴族専用かな」「魔法の薬売ってそう」

トレンドBy - grape編集部

「こんなに重厚で立派な構えの薬局を、初めて見た」 廃墟や街並み、奇妙な場所を訪れるのが好きな、@urbex_34さんが、こんなコメントを添えてXに写真を投稿。 公開した写真には、たくさんの『いいね』が集まり、驚きの声を上…

キャベツの写真

帰宅途中に見かけた青果店 売られていたのは…「これは連れて帰らないと!」

トレンドBy - grape編集部

2025年1月現在、夏の猛暑や雨不足などによる影響で、野菜の価格が軒並み高止まりしています。 中でも、スーパーマーケットや青果店などで販売されるキャベツの価格は、平年の約3倍ともいわれており、買い物カゴに入れるのをためら…

スーパーマーケットのキャベツの写真

「これから電車乗るんだけど…」 スーパーの店頭に「目を疑った」「これは遅刻も許す」

トレンドBy - grape編集部

人生は『選択』の連続。小さなものから大きなものまで、私たちは日々、いろんなことを選択しています。 しかし、もし日常のふとした瞬間に、どちらも選べない究極の選択を迫られてしまったら…あなたはどうしますか。 スーパーマーケッ…

手作りカバンの写真

レジ店員「そのカバン…」 レジ店員が客に声をかけたワケが?「これは声かけちゃう」

トレンドBy - grape編集部

「最近、自信を喪失していて、今日もとぼとぼと帰路についていたんだけど…」 このような書き出しで、あるエピソードをXに投稿したのは、サッサ(@sassa_tori)さん。 投稿には、16万件もの『いいね』が集まり、話題とな…

貼り紙の写真

飲食店に貼ってあった『貼り紙』 突然、定休日が3日になった理由が…

トレンドBy - grape編集部

入店前の客に情報をいち早く伝えるため、入り口に『貼り紙』を用意する店もあるでしょう。 新メニューの告知や臨時休業のお知らせ、喫煙に関する注意喚起など、さまざまな貼り紙を目にしますよね。 中には、通行人の目を引くような、変…

居酒屋の貼り紙

飲食店の貼り紙 救われる人も多い内容に「会社にも張ろう」「気が利くわ~」

トレンドBy - grape編集部

不特定多数の人が利用する場所には、ルールやマナーが存在します。 例えば、飲食店の場合は『店内禁煙』や『未成年者の飲酒禁止』など、多くの人の目に触れる場所に、注意喚起の貼り紙が貼られていることがあるでしょう。 店内に貼られ…

柴犬の写真

バーカウンターに腰かけていたのは… 店の投稿に「隣に座りたい!」の声

トレンドBy - grape編集部

カウンター越しに、バーテンダーがカクテルなどを提供し、お酒を楽しむバー。 大人な雰囲気を感じ、憧れを抱く人もいるでしょう。 あるバーがXに投稿した写真が話題になっています。 バーカウンターに座っていたのは… 話題となった…

鬼龍院翔

鬼龍院翔、スーパーで牛肉を手に取り… 続く展開に「最高に笑った」「新曲ができそう」

エンタメBy - grape編集部

2025年1月1日に放送された、バラエティ番組『芸能人格付けチェック!2025お正月スペシャル』(テレビ朝日系)。 個人で『81連勝』という記録を打ち立てた歌手のGACKTさんが、2人のチームメイトによるミスで、最下位ク…

スーパーのキャベツ売場の写真

「お店の人も諦めたんだな」 キャベツ売場の看板に「泣けるのに笑った」「これは応援したい」

トレンドBy - grape編集部

スーパーマーケット(以下、スーパー)の売り場では、多くのPOPや看板が目に飛び込んできます。 品物を手に取ってもらうには、店側のアピールが重要。どこになんの品物があるか、何がお買い得かといった情報が、所狭しと並んでいます…

スーパーの店員の漫画

スーパーに貼られた『お客様のご意見』 店長の対応に「泣いた」「これは通いたい」

トレンドBy - grape編集部

スーパーマーケット(以下、スーパー)に行くと、時々掲示板に『お客様からのご意見』が貼り出されているのを目にします。 よりよい店にするには、利用客目線の要望や感想も必要。店側は寄せられたメッセージに目を通し、一つひとつ返事…

値札の写真

「これは驚く」「もはや肉じゃん」 スーパーのキャベツを見て、男性が衝撃を受けたワケとは?

トレンドBy - grape編集部

自宅の近くにあると便利な、スーパーマーケット(以下、スーパー)。 野菜や調味料など、品ぞろえがいいだけでなく、比較的価格が安く、財布に優しいのも魅力ですよね。 スーパーのキャベツに驚く男性 新年を迎えた2025年の1月上…

page
top