「店」に関する記事一覧ページです。

店員のエッセイ漫画

「1文字言い間違えただけなのに…」 仕事中の一言に「これは爆弾発言」「自分もやった!」

サブカルBy - grape編集部

日常生活において、起こりやすい失敗が『いい間違い』。時には、ほんの1文字の違いで、とんでもない展開につながりかねません…。 2025年7月21日、Instagramに漫画を投稿したのは、スーパーマーケットの店員として働い…

チャーハンの写真

チャーハンを3つ頼む客 注文ミスと思い、店員が確認しに行くと?「笑った」「コントかよ」

トレンドBy - grape編集部

飲食店では、客が注文を間違えてしまうことも珍しくありません。 例えば、同じメニューをいくつも注文している場合、店員が確認の声をかけることもあるでしょう。 後輩と飲食店で食事をした際のエピソードをXに投稿したのは、たんよ(…

ユニクロの店内看板

「これ、なんで写真撮ったんだっけ」 その理由に「気付いて声出た」「この感性を持ちたい」

トレンドBy - grape編集部

日常の風景に心が動いた時や、ふと目に留まった瞬間、思わずカメラを向けてしまうことがあるでしょう。 「これ、なんで写真を撮ったんだっけ、と謎でしたが…」 そんな言葉とともに、1枚の写真をXに投稿したのは、三浦くもり(@mi…

あとみ(yumekomanga)さんの漫画

店員の対応に「余計なことだなんて思いません」 目の前で、子供が棚の上に登り始め…?

サブカルBy - grape編集部

親子でスーパーマーケット(以下、スーパー)に行くと、子供の目はあちこちに向きがち。店内には、気になるものや目を引く商品がたくさん並んでいます。 接客業に携わっている、あとみ(@yumekomanga)さんのもとに届いたの…

店員の漫画

店員「本当にやめて」 思わずドン引きした『客の迷惑行為』が?

トレンドBy - grape編集部

接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…

貼り紙の写真

『いらっしゃいませ』 下に描いてあったイラストに「これは入りたくなる」「手作り感がいい」

トレンドBy - grape編集部

キャンペーンの告知や、臨時休業のお知らせなど、店の入り口では、さまざまな貼り紙を目にしますよね 描かれている内容によっては、貼り紙が入店するきっかけになることもあるでしょう。 ある日、外出していたモモ(@momocolo…

スーパーの写真

スーパーで話しかけてきた高齢男性 続く言葉に「ごめん笑った」「家で何があったの」

トレンドBy - grape編集部

日常生活で使うさまざまなアイテムが大量に並ぶ、スーパーマーケット。品数が多いからこそ、幼い頃は、おつかいを頼まれるたびに緊張しましたよね。 スーパーマーケットで買い物をした日のエピソードをThreadsに投稿したのは、n…

食パンの写真

フランス在住の女性 ベーカリーショップで見たパンに「信じられない」「もっと広まって」

ライフスタイルBy - grape編集部

毎日食べる人も多い、パン。 さっと食べられるので、忙しい朝にはピッタリですよね。 フランスのリヨンに住んでいる、Lisa(@IshizakaL)さん。ベーカリーショップに行った際のエピソードをXに投稿しました。 ある日、…

『薄皮シリーズ』の写真

セール中だった『薄皮パン』 母親が驚いたのは、値段ではなく…「これは衝撃的」「センスよすぎ」

トレンドBy - grape編集部

生活に欠かせない食料品や日用品が、比較的安価で手に入る、スーパーマーケット(以下、スーパー)。 運営している会社や店舗の立地条件によっては、品ぞろえが異なることがあるでしょう。 ほかのスーパーでは、あまり見かけないような…

キーホルダーの画像

発想がすごい! キーホルダーにぶら下がっていたのは…?

ライフスタイルBy - grape編集部

買い物をしている時、購入する予定ではなかった商品を衝動的に買った経験はありませんか。 見た目や機能性に惹かれ、「気付けば手に取っていた…」なんてことも、店で商品を買う醍醐味ですよね。 そんな経験をXに投稿し注目を集めたの…

カツ丼の写真

「ダイエット1日目です」 注文したものが?「正解です」「いいぞ、もっとやれ」

トレンドBy - grape編集部

理想の自分へと近付くための『闘い』といえる行為が、ダイエット。食事管理や筋トレなど、日々の積み重ねが何よりも重要です。 ダイエットを開始したのは、「おいしいものを食べることが生きがい」だという、うんま(@___unma)…

ミスドのクッキー缶の写真

姉がくれた『ミスドのおみやげ』 中身に「こんなのがあるの!?」「喉から手が出るほど欲しい」

ライフスタイルBy - grape編集部

楽しかった旅の思い出をおすそ分けするかのように、ほかの人まで楽しい気持ちにしてくれるのが、お土産です。 現地でしか手に入らない品や、その地域の魅力がぐっと詰まったアイテムだと、もらった側は自然と「自分も行ってみたい!」と…

サイゼリヤの写真

「さすがに有益情報すぎる」 秋葉原のサイゼリヤで見た『貼り紙』に「最高かよ」

トレンドBy - grape編集部

お手頃な価格で、豊富なイタリア料理を楽しめる、ファミリーレストランの『サイゼリヤ』。 「どうしてもイタリアンを食べたい!」と思った時に、その欲望を叶えられる、まさに夢のような場所ですよね。 2025年6月2日、ツルミロボ…

救急車の写真

ラーメンを食べて3人が食中毒 原因に「怖すぎる」「そんなことがあるなんて」

社会By - grape編集部

細菌やウイルスの付着によって、下痢や腹痛、吐き気などの症状に見舞われる、食中毒。 食に絡むため、日常生活において比較的身近な症状といえますが、場合によっては、命を落とす危険性もあります。 恐ろしい食中毒から身を守るには、…

メロンパフェの写真

店で注文したメロンパフェ 後ろを見ると?「目が行っちゃう」「こっちが主役かな?」

トレンドBy - grape編集部

甘党にとって、フルーツパフェほどワクワクするスイーツはないでしょう。 大きなグラスに、大量のクリームやフルーツが盛り付けられた光景は、まるで宝石箱のよう!味だけでなく、視覚的にもウキウキしますよね。 特に、オシャレなカフ…

カラオケの部屋

カラオケ店に来た客 店員から「広い部屋で大丈夫ですか?」といわれて…「ごめん笑った」

トレンドBy - grape編集部

人目を気にせずに、好きな曲を好きなだけ歌える、『1人カラオケ』。 「大勢でカラオケに行くのは苦手だけど、1人で行くのは好き」という人も多いのではないでしょうか。 『1人カラオケ』で案内された部屋 慰浪(@moraltre…

羊の目。さんの漫画の画像

何も買わずにスーパーを出た男の子 おつかいを後回しにしたワケに「かっこよすぎる」

サブカルBy - grape編集部

幼少期、「親からおつかいを頼まれたことがある」という人は一定数いるでしょう。 おつかいには、金銭感覚を養えるだけでなく、今まで知らなかった大人の世界を少し知ることができるというメリットもあります。 また、おつかいを通じて…

銀座のレストランの写真

オシャレな店でアイスティーを注文 運ばれてきたものが?「目を疑った」「これは笑う」

トレンドBy - grape編集部

『オシャレ』『高級感』『都会』といった、きらびやかなイメージを持たれている街が、東京都中央区の銀座。 東京都23区の中でも、特に華やかな印象があり、街を歩くとリッチな雰囲気の店が立ち並んでいますよね。 2025年、銀座で…

大阪の店員の漫画

券売機の故障でイラつく客 店員の行動に「天才のそれ」「これが大阪の本気か」

トレンドBy - grape編集部

大阪府は、商売が盛んな『天下の台所』であるほか、お笑いの本場として『笑いの町』ともいわれています。 お笑いの文化が花開いた地とされ、街にはお笑いタレントが集う劇場も。そのためか、ほかの地域と比べて、明るい性格の持ち主が多…

接客業の店員の漫画

レジで横入りした男性客 店員が「並んで」と言うと?「こういう奴いる!」「何言ってんだ」

トレンドBy - grape編集部

多くの人が行き交う場では、トラブルを避けるためにルールが定められています。 一般常識としてマナーを意識し、思いやりの心を持つのも、いろんな人が過ごしやすい社会を守るため。 しかし残念なことに、中には「自分さえよければ、そ…

店の貼り紙の写真

レジにあった『呼び出しベル』 貼り紙を読むと?「全力で押したい」「その発想はなかった」

トレンドBy - grape編集部

少数の店員で回していたり、店が広かったりする場合、レジに呼び出しボタンが設置されていることがあります。 店内にアナウンスが流れる無線式のボタンのほか、デジタル化が進んだ現代でも、懐かしい銀色の呼び鈴を目にすることも。 会…

page
top