grape HIT

ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。

100均のダイソーのアイテムで作ったオモチャ

100均アイテムだけで!1歳の子供が夢中になる“スマートキー風おもちゃ”の作り方

ライフスタイルBy - grape編集部

好奇心がおうせいな子供は、身の回りのあらゆるものに興味を示します。手足が発達し、意味のある言葉が出始める1歳頃には、リモコンのボタンなどを触りたがることもあるでしょう。 ユニかば(@u2caba)さんの息子さんも、例に漏…

柴犬と赤ちゃんの写真

「赤ちゃんを見ていて」と柴犬に頼んだ飼い主 その後の光景に「目がバグった」「世界一素敵なきょうだいだ」

トレンドBy - grape編集部

ペットは時に飼い主の『相棒』や『我が子』、そして『きょうだい』として、寄り添ってくれます。 種族の違いがあり、直接言葉が通じずとも、心を通わすことは可能。一緒に暮らすうちに、本当の家族のような強い絆で結ばれるのです。 そ…

子供と犬の写真

「犬のよう」と批判される子供用ハーネス 双子の姿に「多くの人に広まるべき!」「これが本当の大正解」

ライフスタイルBy - grape編集部

幼い子供とその親には、日々、さまざまな危険がつきまといます。 大切な我が子を守るため、親は常に目を光らせていなくてはなりません。しかし、一瞬一秒たりとも目を離さないのは、現実的に考えて不可能といえるでしょう。 そんな親を…

オカメインコの写真

カーテンにしがみ付くペット 飼い主がとらえた光景に「ホラー映画かな?」「もはや新種の生き物でしょ」

トレンドBy - grape編集部

その時その瞬間を、切り取るように残してくれる、写真。 時を止める魔法のような機能だからこそ、「もう二度と撮れないかもしれない」と思うような『奇跡の1枚』が生まれることもあります。 Xに『#二度と撮れない画像を貼れ』という…

のぼり旗の写真

のぼり旗に「息ができんくらい笑った」 書かれた告知が?「よかったー!」「もはや奇跡だろ」

トレンドBy - grape編集部

外を歩いていると、主に施設の周辺などで、さまざまなのぼり旗が目に入ります。 「新装開店」や「セール中!」などの文字が派手にはためいていると、自然と頭の中に情報が入ってきますよね。 @babieさんがXに投稿したのは、外出…

警察官の写真

警察官「なんで盗まなかったの?」 財布を届けた男性への一言に「これは納得だわ」「ごめん、笑ってしまった」

トレンドBy - grape編集部

誰もが幼い頃、親や学校の先生に教わったであろう「落とし物は、ちゃんと拾って届けましょう」という言葉。 落とし物が、財布や家の鍵といった大切な物であれば尚更です。元の持ち主が困ってしまわないよう、警察官や施設の管理者に渡す…

めい(son_son_sooooooon)さんの漫画

『東京の人は冷たい』は本当?ベビーカーを押す母が受けた、思いやりの瞬間

トレンドBy - grape編集部

個人的なつながりが希薄になりがちな都会。慣れていない人からすれば「そっけない」「冷たい」と感じることもあるようです。 しかし、それは『冷酷で思いやりがない』というわけではありません。優しい心を持った人もたくさんいるでしょ…

柴犬の写真

「吹いた」「まさに奇跡の瞬間」 噴水を撮影した飼い主、すると柴犬が…

トレンドBy - grape編集部

愛犬と暮らしていると、ついカメラを構えるタイミングが増えてしまうもの。 きれいな風景との記念写真や、日常のふとした表情をとらえた1枚など、愛らしい姿を収めた写真でフォルダがいっぱいになるのは、『飼い主あるある』といえるか…

ソフトクリームの写真

ソフトクリームを注文した客 出てきたものに「デカすぎるだろ!」【コメダ珈琲店】

トレンドBy - grape編集部

飲食店でメニューを選ぶ際、商品名とともに実物の写真が付いていると、料理のイメージがしやすいでしょう。 多くの場合は写真に近いものが提供されますが、作り手によって仕上がりに差が出てしまうことも。「思っていたのと違った…」と…

トイレの写真

トイレ前で「手伝って」と言われた子供 返した一言に「今思うとゾッとする」「我が子にも伝えた」

社会By - grape編集部

幼い子供が、教育の一環としてよく親や学校の先生から聞かされる、「人に優しくしましょう」という言葉。 よりよい社会と、円滑な人間関係を築くためには、年齢を問わず大切なことといえます。 しかし中には、その教えを守ろうとする人…

子育て注意喚起の漫画

スーパーの駐輪場で泣き叫ぶ、幼い子供 母親のありえない行動に「全国に広まるべき」「これは保育士が正論」

社会By - grape編集部

幼い子供は、心身ともにか弱い存在。だからこそ、もっとも身近な存在である親をはじめ、周囲の大人が守ってあげる必要があります。 ゆらりゆうら(yurariyuru2)さんが描いたのは、ある夏の日に経験したゾッとする出来事。 …

接客業の漫画

男性「これにテープを貼ってください」→まさかの理由に店員が耳を疑う!「自分でも断る」「そんなことを言う人がいるなんて」

サブカルBy - grape編集部

スーパーマーケット(以下、スーパー)やコンビニエンスストアなどで買い物をした際、たびたび耳にする「テープをお貼りしますか?」という言葉。 レジ袋の有料化により、マイバッグを持ち歩くほか、品物をそのまま受け取る人が増えまし…

夏休みの宿題

『夏休みの宿題』を初日に終わらせた小2娘 母親がチェックした結果に「早く終わったらいいってもんじゃないぜ…」

トレンドBy - grape編集部

子供たちにとって夏休みは、休みが続く夢のような期間。友達とプールに行ったり、家族で祖父母の家を訪れたりと、イベントでいっぱいです。 とはいえ、ずっと遊んでいいわけではありません。学校から課せられた夏休みの宿題を忘れると、…

柴犬

【拒否柴】飼い主「保冷剤を装着したから快適だろう」→柴犬「歩きませんけど?」表情に爆笑

トレンドBy - grape編集部

一般的に、散歩が好きな犬は多いとされていますが、その楽しみ方はそれぞれでしょう。 家を出たはいいものの、途中で歩くのをやめて『散歩拒否』をする愛犬に、頭を悩ませる飼い主は少なくありません。 @wasabimutimuti…

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…

トレンドBy - grape編集部

街を歩いていると、「休業のお知らせ」などと書かれた貼り紙を目にすることがあるでしょう。店によっては、突然休みにせざるを得ない、さまざまな事情があるものです。 『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開した…

ケーキの写真

スーパーでカットケーキを10個購入→皿に並べた光景に「幸せってほぼ1000円で買えたんだね!」

トレンドBy - grape編集部

誕生日やクリスマスといったイベントに合わせて、用意する人も多いケーキ。特に、華やかな見た目のホールケーキは、特別感を演出してくれますよね。 サイズやデコレーションにもよりますが、一般的に3,000円から5,000円程度で…

娘と猫の写真

夏休み明けの娘を見送る猫 母親が目撃した『登校風景』に「なんなんだ、この幸せな朝は」

トレンドBy - grape編集部

1か月ほどあった楽しい夏休みも終わり、9月になると多くの学校では新学期を迎え始めます。 『夏休み気分』がなかなか抜けず、重い腰を上げて登校している子供たちもいるでしょう。 そんな、夏休み明けのひとコマをXに投稿したのは、…

地方の舗道の写真

【地方あるある】のどかな道路の左側を見ると… 「物理的に通れねぇ」「夏はどうしようもない」

トレンドBy - grape編集部

都会と地方を比較すると、交通手段や生活スタイルなど、いろんな違いがあるでしょう。 自然豊かな地方には、都会ではなかなか見られない、地方ならではの『あるある』が存在しているようです。 『地方あるある』と題して、1枚の写真を…

桂浜水族館

カワウソがすべり台を破壊… 水族館による『展示中止』のお知らせが「声に出して読みたい」と話題に

トレンドBy - grape編集部

カラフルな魚たちや、ダイナミックなジャンプをするイルカなど、飼育されている生き物のさまざまな姿を間近で見ることのできる水族館。 生き物たちの健康面や、施設のメンテナンスといった理由で、やむを得ず展示やショーが中止になるこ…

宅配便の写真

配達員「荷物の配達を完了しました」 添付写真に写り込んでいたものが…「いい仕事してる!」「笑顔で撮影したのかな」

トレンドBy - grape編集部

宅配便の多い現在において、不在時でも受け渡しができる『置き配』システムは、必要不可欠です。 一方で、玄関前などの場所に荷物を置いておくため、盗難される可能性はゼロではありません。そういった事態を防ぐべく、宅配完了の証とし…

犬の写真

通りすがりの女子中学生に「犬ではない」と言われた愛犬 その姿に「確かにそうかも」「新種の動物かな?」

トレンドBy - grape編集部

犬の散歩をしていると、通りすがりの人から話しかけられたり、愛犬になんらかの反応をもらったりするのは、珍しくありません。 「見て、かわいい!」「なんの犬種かな?」といった声が聞こえてくると、なんだかほほ笑ましい気持ちになり…

大根の写真

大根を切ったら断面が青色だった! 「食べても大丈夫?」の問いに農水省が回答

ライフスタイルBy - grape編集部

どの食材も、直接口に含むものだからこそ、適切な扱いを心がける必要があります。 店で買い物をしたり、料理に取り掛かったりする際、食材をしっかりと確認し、傷んでいないかを確認する人がほとんどでしょう。 農林水産省がウェブサイ…

@ta2funkさんの作品

住宅街で花火を見るおばあちゃん、手には『家族の写真』 後ろ姿に「涙腺崩壊した」

トレンドBy - grape編集部

夏の風物詩の1つとして、古くから親しまれている花火。 家族や恋人、友人など、大切な人と一緒に見た記憶は、何年経っても素敵な思い出として残っているかもしれません。 2024年8月、岐阜県岐阜市で開催された『ぎふ長良川花火大…

小学生の自由研究

【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声

トレンドBy - grape編集部

夏休みに子供たちが自分でテーマを決めて、研究や考察をする、自由研究。 興味のある分野について、主体的に学びを深めることは、子供にとっていい成長の機会にもなります。 子供の個性が光る課題とあり、我が子の研究を見守るのが楽し…

漬け豆腐のレシピ

切った豆腐にめんつゆをかけて… 料理家おすすめの『漬け豆腐』に「その発想はなかった」【豆腐レシピ】

ライフスタイルBy - grape編集部

そのまま食べるのはもちろん、鍋や味噌汁などに入れてもおいしい豆腐。比較的安く手に入るため、自宅に常備している人も多いかもしれません。 料理家の、ふらお(@furafurafufu)さんがXで紹介したのは、そんな豆腐の新し…

page
top