SNS

「SNS」に関する記事の一覧ページです。「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」に関するニュースや話題をご紹介しています。

水卜麻美、SNSに投稿した旅行写真に「誰かを隠してる」といわれて?

エンタメBy - grape編集部

2023年2月21日に放送された、バラエティ番組『午前0時の森』(日本テレビ系)に出演した、アナウンサーの水卜麻美さん。 SNSに関する悩みを、お笑いコンビ『オードリー』の若林正恭さんに打ち明けました。 水卜麻美、家族旅…

YouTuberが産婦人科の『内診台』を揶揄 メーカーの声明に「本当にそう」「よくぞ言ってくれた」

社会By - grape編集部

『性教育Youtuber』を自称する男性が2023年1月上旬に投稿した、1本の動画が議論になっています。 動画の内容は、施設に展示されている産婦人科検診台(通称:内診台)に、男性が笑いながら乗るというもの。 投稿文では内…

「行方不明者を探しています」を簡単に拡散してはいけない理由 「気を付けたい」「知らなかった」

社会By - grape編集部

SNSが発達し、今や遠く離れた人とも簡単にコンタクトをとることができるようになった現代。 インターネットの進化は、私たちの生活を便利にしてくれる一方で、残念なことに犯罪にも利用されています。 世の中には、常人では思いつか…

「一歩間違えば大事故」カラオケ店での『危険行為』動画が炎上 声明に「なんでこんなことを」

社会By - grape編集部

回転寿司店での不衛生的な行為を映した動画をはじめ、客による『迷惑行為』が続々とSNSで拡散され、世間を騒がせている、2023年2月現在。 非常識ともいえる内容の『炎上動画』は、飲食店以外でも撮影されているようです。 『カ…

今度は『うどん店』で客の不衛生動画が炎上 声明に「なぜ立て続けに」「気の毒すぎる」

社会By - grape編集部

2023年1月末にネット上で拡散され、世間を騒がせている、寿司チェーン店『スシロー』で撮影された動画。 若い男性が撮影者と笑いながら未使用のコップを舐めて元の場所に戻したり、口に含んだ指でレーンを回る寿司に触れたりする光…

当事者と保護者から『直接謝罪』を受けたスシロー 今後の対応に「応援してます」「同情する」

社会By - grape編集部

非常識的な行為を撮影したデータをインターネット上に投稿し、他者に拡散されることで批判が殺到する『炎上』騒動。 2023年1月末、寿司チェーン店『スシロー』で、若い男性が撮影者と笑いながら未使用のコップを舐めて元の場所に戻…

『デジタルタトゥー』に持論を展開した乙武洋匡 「本当にそう」「説得力がある」

エンタメBy - grape編集部

パソコンやガラパゴス携帯、スマートフォンが登場し、インターネットが身近になったことで、私たちの日常は大きく変化しました。 さらには、SNSが発展したことで、一度も顔を合わせたことのない遠方の人とコミュニケーションをとるこ…

客の『不衛生行為』にスシローが声明を公開 「応援します」「本当に信じられない」

社会By - grape編集部

残念なことにネットにはたびたび、店内での常識を逸した行為を撮影した動画が投稿されています。 アルバイトの店員が品物で遊んだり、客が迷惑行為をしたりといった動画は、偶然投稿を目にした人によってネットで拡散され、『炎上』案件…

自分になりすました『偽アカウント』に、井浦新が? 鋭いツッコミに反響

エンタメBy - grape編集部

近年増加している、SNS上で企業や著名人になりすます『偽アカウント』。 本物だと信じ込んでしまい、個人情報を奪われたり不正サイトへ誘導されたりする被害が報告されています。 なりすまし被害を注意喚起 2021年4月21日、…

『前澤友作の偽物』詐欺を見分けるポイントは? 各SNSで大量出没中!

エンタメBy - grape編集部

『お金贈りおじさん』を自称し、抽選で金銭をプレゼントしている実業家の前澤友作さん。 「新型コロナウイルス感染症の感染拡大で苦しい日々が続く中、少しでも明るい話題やきっかけを提供したい」という想いから、Twitterのフォ…

ネットに振り回されていた女性 思い切って見るのをやめたら? 「コレは大事」「やってみる」

トレンドBy - grape編集部

現代人にとって、スマートフォン(以下、スマホ)やパソコンは日常生活に欠かせないツールになりました。 友人とコミュニケーションを取ったり、何か調べごとをしたり、ひと息ついて動画を楽しんだり…スマホ1台でいろいろなことができ…

「ネット上でなぜ他人に熱く怒れるのか」 有吉・マツコの回答に共感の声

エンタメBy - grape編集部

2020年10月30日に放送された、バラエティ番組『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)。 タレントのマツコ・デラックスさんと、お笑いタレントの有吉弘行さんの発言に反響が上がっています。 番組では、視聴者から届い…

「女性を服装で判断するべきじゃない!」 女性首相の『大胆な姿』に賛否両論

社会By - grape編集部

フィンランドの首相、サンナ・マリン氏の服装を巡り、ネット上では大きな議論が巻き起こっています。 サンナ・マリン氏は2019年12月10日に、世界最年少の34歳の女性首相として就任し話題となっていました。 「女性を服装で判…

「指摘してあげているのに」 善意のつもりが…誹謗中傷について考えさせられる

トレンドBy - grape編集部

近年、問題となっているネット上での誹謗中傷。 ネット上では、実名を伏せた状態で人を批判したり、悪意のあるコメントを書き込んだりする人が後を絶ちません。 警視庁は、名誉毀損や業務妨害などの犯罪に該当するような誹謗中傷につい…

誹謗中傷に対する、長崎県の取り組みに称賛! 「全国に広がってほしい」などの声

社会By - grape編集部

全国で、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)に感染した人やその家族、また、コロナウイルスに立ち向かう医療従事者などへの誹謗中傷が相次いでいます。 2020年8月26日、長崎県はコロナウイルスに関する誹謗中傷を…

page
top