
固くなったパンがふわふわに!? 意外な保存場所に「その手があったか」
ライフスタイル毎朝欠かさずトーストを食べるというパン派家庭では、常に食パンがストックされているのではないでしょうか。 しかし開封して2~3日経ってしまうと、買った当初よりも水分が抜けて固くなってしまいま...
毎朝欠かさずトーストを食べるというパン派家庭では、常に食パンがストックされているのではないでしょうか。 しかし開封して2~3日経ってしまうと、買った当初よりも水分が抜けて固くなってしまいま...
街中で、見知らぬ人が気になって、声をかけたことはあるでしょうか。 ごぼふく(gobohuku)さんは、娘さんたちと外出した際、すれ違った男女のペアに、思わず話しかけてしまったといいます。...
『ちりちゃん』の愛称で知られる、タレントの坂下千里子さん。 1994年のデビュー以降、元気で明るいキャラクターが多くのファンに愛されています。 坂下さんは2008年に結婚を発表。2023年...
妻の『ママさん』と、夫の『パパさん』と一緒に仲よく暮らしている、柴犬の小雨ちゃん。 一家のInstagram(fuji_jun1205)では、1つ屋根の下で和気あいあいと過ごしていたり、時に...
子供とペットが仲よく遊ぶ様子は、とても微笑ましく癒されるものです。 時には子供の遊び相手になってくれる犬ですが、苦労することもあるようで…。 2人の息子さんを育てながら、柴犬のそらくん...
クリーニング店に出した洋服などを受け取る時に、針金ハンガーをもらったことはありますか。 洗濯物を干す時に使えるので便利ですが、気付けば「こんなにいらないかも…」と思うくらいに、増えてしま...
5月の第2日曜日は、母の日。 主に、子供から母親に感謝の気持ちを伝える日として知られていますが、一緒に暮らしていない場合は、電話をしたり、プレゼントを贈ったりするでしょう。 高嶋ち...
「都会ではタイヤの上に小石が置いてあったら『盗難の下見』といわれますが…」 地方の田舎に暮らしている、もっさん(@kannazuki8239)さんは、自身が暮らす地域ではあるある...
5~6月の時期、側溝の中や家屋の縁の下から、真っ黒な動物の赤ちゃんを見つけることがよくあるそうです。 2023年5月12日、神奈川県厚木市にある神奈川県自然環境保全センターは、Twitt...
初夏から夏にかけて旬を迎える、トマト。 食卓に彩りを添えるトマトは、生野菜としてだけでなく、調理してもおいしく食べることができます。 トマトを調理するとなると、チーズと合わせたり、スープや...
忙しい朝のお弁当作り。簡単に食べられておいしいおにぎりは、主婦の強い味方です。 筆者は子供達が昼に食べることを想定して、いろいろと工夫はしているものの、おにぎりはラップに包むと蒸気でご飯がベ...
普段とは異なる一面で心を射抜くことを指す、『ギャップ萌え』という言葉。 ある日、アゲ(age_age007)さんは、『ギャップ萌え』の破壊力を再認識させられる出来事に遭遇したといいま...
ついうっかりミスをしてしまう理由の1つに『思い込み』があります。 冷静に考えれば分かるような内容でも、勘違いに気付かないでいると、とんでもない過ちを生んでしまうものです。 ぶりまる(bur...
自宅に来客があると、飼っている犬が喜んだり、警戒したりして、吠えることがありますね。 アメリカのオハイオ州に住む女性の家に、配達員が荷物を届けに来ました。 すると、家の中から「誰か来た!」とい...
いつでもどこでも、心の声を出してしまいがちな子供。悪気なく発した言葉が、お母さんたちを恥ずかしい気持ちにさせることはよくありますよね。 これはInstagramに育児漫画を投稿する、2児...
2023年5月14日、お笑いトリオ『ダチョウ倶楽部』のInstagramアカウントに1枚の写真が投稿されました。 メンバーの上島竜兵さんが亡くなった2022年5月11日から1年が経ち、公...
利用する回数が多いほど客側も得をするポイントカード制度は、多くの店で導入されています。 店の利用回数や利用額に応じて、少しずつ溜まっていくポイント。溜めることで特典と引き換えできたり...
パズル遊びに熱中する子供の姿はかわいものの、片付けを考えると頭が痛くなりませんか。適当な片付け方ではピースがなくなってしまうことも間々あります。そこで、パズル収納におすすめしたいお役立ちグッズをご...
ドーナツチェーン店として、老若男女幅広い世代から愛される『ミスタードーナツ(以下、ミスド)』。 店内で食べるのはもちろん、持ち帰りができるとあって、家族や友人とシェアして食べる機会もある...
クローゼットの引き出しの中がすっきり片付かなくて、イライラすることはありませんか。いつの間にかぐちゃぐちゃになってしまうのは、洋服のたたみ方に原因があるのかもしれません。 引き出しの中で自立...
2023年5月13日、女子テニスプレーヤーの大坂なおみ選手がTwitterに投稿したコメントが反響を呼んでいます。 同年1月に妊娠を公表し、5月現在ツアーを離脱している大坂選手。テニスプ...
健康的でエネルギッシュな生活を送るためには、ウォーキングやジョギングなどのワークアウトを日常に取り入れるといいでしょう。 その際に機能的なシューズを履くと運動効率がアップし、理想的なボディー...
白色のレザーで仕上げられたスニーカーは、履くだけでいつものコーディネートを格上げしてくれるアイテムです。 カジュアルでありながら、上品なデザインなので、通勤やフォーマルなシーンでも「かなり使...
心身ともにリラックスできる温泉は、日本が誇る文化の1つ。 広い浴槽でくつろいだり、大自然の空気を味わったり、日常とは違った入浴を楽しめるので『温泉に入ること』を目的に旅行をする人も多いですよ...
暑くなると、アイスを食べる頻度が上がってくるもの。 人によっては大容量のアイスを購入し、自宅で毎回食べたい量をすくって食べることでしょう。 食べ放題などに行った際、食後のデザートと...
5月の第2日曜日は、母の日。 母親に感謝の気持ちを伝えて労う日として知られており、プレゼントを贈ったり、食事の準備や洗濯などの家事を代わりに行ったりするものでしょう。 母の日にもら...
食パンの袋に付いている、プラスチック製の留め具。 バッグ・クロージャーというのですが、覚えづらい名称であるため『食パンのアレ』などと呼ばれることがあります。 そんな『食パンのアレ』...
意外と汚れやすい冷蔵庫の扉。 料理中に「あれも必要だった!」と、汚れた手のまま調味料や食材を取り出すと、跡がついてしまいます。 また、料理をしない家族も冷蔵庫は開けるので、指紋もた...
・明日作ってみます! ・おいしそうだし、いい情報。 ・その手があったか…! 生活用品メーカーとして知られる、アイリスオーヤマ株式会社がTikTokアカウントで公開した内容に、...
料理する時に、時間がかかる工程の1つといえば『野菜の下処理』が挙げられます。 分量にもよりますが、野菜を切ったり皮をむいたりするのは、意外と時間が取られるもの。できるだけ効率的に、手早く...