
「なぜ、もっと報道されないんだ」 在日米海兵隊の被災地ボランティアに、感謝の声
社会2018年7月、記録的豪雨によって西日本各地が豪雨被害を受けました。 『平成30年7月豪雨』と呼ばれる今回の災害によって、多くの家屋が倒壊し、現在も避難所生活を強いられている人が存在します。 今回の災害を受け、被災した山…
grape [グレイプ] issues
社会の記事一覧ページです。
2018年7月、記録的豪雨によって西日本各地が豪雨被害を受けました。 『平成30年7月豪雨』と呼ばれる今回の災害によって、多くの家屋が倒壊し、現在も避難所生活を強いられている人が存在します。 今回の災害を受け、被災した山…
いか子(@orion03orion)さんの体験談が、Twitterで話題になっています。 ある日、100円ショップで娘さんと一緒に買い物をしていたという、投稿者さん。 母娘での買い物中に、悲しい出来事が起こったのだといい…
働き方改革の灯台下暗し。毎日座るオフィスチェアーなのに… オフィス家具メーカーのコクヨは、会社員、経営者・役員1200名を対象にオフィスチェアーに関する調査を実施しました。 その結果、会社で就業中に座るイスを自分で選…
日本の夏の暑さは、年々過酷さを増しています。ひと昔前はぜいたく品であったエアコンも、いまは生活必需品といっていいでしょう。 近年のエアコンは省エネ性に優れていて、買い換えることで長時間使っても電気代を抑えられるケースもあ…
飲食店や小売店で、外国人の店員を見かける機会は多いでしょう。 注文をうまく聞き取ってもらえず、困ってしまった経験もあるかもしれません。それでもたいていの人が、なんとかコミュニケーションをとろうと試みます。 しかし、心ない…
24時間営業のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)は、多くの人にとってなくてはならない存在です。都内で一人暮らしをしている20代女性も、最寄駅近くのファミリーマートを日常的に利用していました。 ある日、24時すぎに自宅…
「お客様は神様だろうが!」 そういわんばかりに、店員に横柄な態度をとる客は少なくありません。 本来、店員は『売る立場』で客は『買う立場』であり、対等の存在です。 しかし、店員に乱暴な口をきいたり、ちょっとしたことでクレー…
2018年の日本列島は、記録的な猛暑に襲われています。幼い子どもが熱中症により命を落としてしまったニュースには、多くの人が胸を痛めました。 しかし、学校は子どもたちを熱中症から守るために最善の策を尽くしているとは、いいが…
現金を持っていなくても、決済ができるクレジットカード。 ※写真はイメージ 商品の購入だけでなく、飲食店での支払いなど、さまざまなシーンで多くの人が利用しています。 しかし、時にゾッとするような事態が起こることもあるのです…
2014年ソチオリンピック、フィギュアスケート男子銅メダリスト、カザフスタンのデニス・テン選手が、強盗に襲われ亡くなったことが分かりました。25歳という若さでした。 カザフスタン現地の報道によると、テン選手は自分の車のサ…
みなさんは、寸借詐欺という行為をご存知ですか。 寸借詐欺とは、人の善意につけ込み、少額の現金を借りるふりをしてだまし取る行為のことです。 実体験を元に描かれた、寸借詐欺に関する漫画をご紹介します。 寸借詐欺にあいそうにな…
2018年7月現在、日本は猛暑が続いています。岐阜県の多治見市では、国内5年ぶりに最高気温40℃を記録しました。 全国各地の気温は35℃を超える事態になり、老若男女問わず多くの人が、熱中症によって病院に搬送されています。…
多くの高齢者が被害にあっている『振り込め詐欺』の1つ『オレオレ詐欺』。 対象者の子どもや孫を名乗り、「緊急に金が必要だから」と現金を口座に振り込ませたり、直接現金を受け取ったりなど、そのダマしの手口は多種多様です。 ※写…
ある日、電車に乗っていたところ、隣の席に座っていた年配の女性に声をかけられたという、じゃむ(@azumano_jam)さん。 女性とのやりとりをTwitterに投稿し、話題になっています。 電車で見知らぬ女性に「あなた女…
猛暑の中、熱中症による救急搬送が全国で相次ぐ2018年7月。 産経ニュースによると、17日には愛知県の小学校で1年生男児が校外学習により熱中症を引き起こし、命を落とすという痛ましい事故が起きました。 目的地への道中、疲れ…
俳優の常田富士男(ときた・ふじお)さんが、2018年7月18日に東京都内の病院で亡くなりました。81歳でした。 俳優のほか、声優やナレーターなど、多岐に渡って活躍していた常田さん。 特に、TVアニメ『まんが日本昔ばなし』…
2017年4月に、愛知県名古屋市にオープンした『LEGOLAND® Japan』。 パーク内には40種類以上ものアトラクションがあり、1700万個のレゴ®ブロックで作られた、1万体ものレゴ®モデル…
地球の1つ外側を公転している惑星・火星。 2018年7月31日に、5千759万キロメートルの距離まで地球に近づく『大接近』が起こります。 15年ぶりの大接近 火星は、およそ2年2か月の周期で地球に接近を繰り返しています。…
炎天下、車内に放置されていた子どもが熱中症で病院に搬送された。 毎年、夏になるとそういった痛ましい事故を耳にします。 30℃を超える気温の中、駐車場の車に残された子どもやペットが、熱中症で尊い命を奪われてしまうことも少な…
なんで、年上でも部下ならタメ口でいいんだろう。 年上の部下と年下の部下、両方に丁寧に接するのはよくて、両方にフランクに接するとなんで生意気に見られるの? ある日、そんな疑問を口にしたのは、かずー(@shiawasesak…
飲食店や小売店などで、迷惑な客を目にすることはありませんか。 店員に対して横暴な態度をとったり、騒ぐなどしてほかの客の心地よい時間を奪ったり…。そういった迷惑客と遭遇してしまった時、「もうこの店に来たくないな…」と思うこ…
カジュアルな雰囲気と、種類豊富なコーヒードリンクなどが世界中で人気のスターバックス。しかしここ数年、アメリカのスターバックスでは店員の接客をめぐってさまざまな問題が起きています。 2018年5月には、黒人や移民に対する人…
様々な取り組みやアイデアをインターネットで発表することで、その取り組みに共感した全国各地の人々から広く支援金を募ることができるクラウドファンディング。 今回は兵庫県西宮市で花火大会開催を目指す若者の取り組みをご紹介します…
西日本を中心に起きた記録的な豪雨により、各地で大きな被害をもたらした『平成30年7月豪雨』。 多くの人が命を奪われ、多くの人が行方不明に。家屋も倒壊し、じん大な被害が報告されています。 被災地の避難所では、自宅に帰ること…
『美少女戦士セーラームーン』をはじめとした日本のアニメ好きで、親日家としても知られる、ロシア人フィギュアスケーターのメドベージェワ選手。 そんな彼女が、浴衣を着用した写真を自身のInstagramに投稿。その艶やかさに、…
世界の優れた芸術家を顕彰する「高松宮殿下記念世界文化賞」(主催・公益財団法人日本美術協会=総裁・常陸宮殿下)の第30回受賞者が決まり11日、ロンドン、パリ、東京など世界6都市で発表された。 今回の受賞者は、次の5部門5氏…
『平成最悪』といわれる被害をもたらした、西日本の豪雨。各地から支援物資が届き、ボランティアの募集も開始されるなど、支援の輪が広がっています。 そんな中、老舗洋菓子店の『銀座ウエスト』も『シュークリームプロジェクト』なる支…
「危険だから」「子どもに悪影響だから」などの理由で、昔に比べて『規制』が増えた印象が強い現代の日本社会。 分かりやすいところでは、公園の遊具。住民からの苦情を受けた自治体が自主的に規制をし、結果、遊具が減りつつあります。…
2018年7月、西日本を中心に起きた記録的な豪雨が、各地で大きな被害をもたらしました。 『平成30年7月豪雨』と称された今回の豪雨は平成最大の被害といわれ、数多くの死傷者や行方不明者が報告されています。 洪水によって家屋…
小学生のころの記憶を元に実録漫画を投稿した、漫画家の後藤羽矢子(@hayakogoto)さん。 その内容に、「考えさせられる」という声が上がっています。 もしかすると、あなたも同じことをいわれて傷ついたり、もしくは無意識…