
「めちゃくちゃいい」「真似しよ」 調味料のラベルに書かれた文字 実はコレ?
幼い子供が覚えたての文字を書くと、形がちょっぴりいびつだったり、大きさにバラツキがあったりするもの。 子供の字には、大人には出せない独特な味があって、見ているとほほ笑ましい気持ちになりませんか。 かわいい。息子の字、好き…
grape [グレイプ] new
幼い子供が覚えたての文字を書くと、形がちょっぴりいびつだったり、大きさにバラツキがあったりするもの。 子供の字には、大人には出せない独特な味があって、見ているとほほ笑ましい気持ちになりませんか。 かわいい。息子の字、好き…
老若男女を問わず人気がある和菓子といえば、みたらし団子がその1つ。 甘じょっぱい醤油味のタレが絡んだ、モチモチの団子をひと口頬張れば、至福の時間を味わえますよね。 たかえ(@kikumasamune82)さんは、そんなみ…
暖かい日が増えて、心地よく過ごせる4月。「植物を飾りたい」と考えている人も多いでしょう。 最近の100円ショップでは鉢だけでなく、多肉植物も販売されており、気軽に緑を置くことができますよね。 本記事では捨てようとしていた…
日々、子育てを頑張る親は、朝から晩まで子供に付きっきりで世話をしています。 しかし、それは人間だけではなく、動物も同じなようです。 ヒナを温める母鳥の羽から? ヒメウズラと暮らす、飼い主(@SSfXF4RtLRwh22F…
気合いを入れて大掃除をしたり、普段は触れない場所を整理したりすると、時には思わぬ『発掘』をすることがあります。 出てくるのは、失くしたと思っていた道具や思い出の品、まったく身に覚えのない謎の物などさまざま。そして時には、…
「これが、最近トイレからおそるおそる出なければならない理由です」 こんなひと言を添えて、夏なっつ(@720to725)さんがX(Twitter)に投稿した1枚に反響が上がっています。 投稿されたのは、自宅のトイレのドアを…
子供が幼稚園や保育園などを卒園し、小学校に入学すると、さまざまな違いに初めは戸惑うもの。 1日の授業が終わった後に開かれる『帰りの会』など、馴染みのないルーティンに驚いた人もいるのではないでしょうか。 そんな『小学1年生…
1歳半頃から現れ始めるといわれる、子供の『イヤイヤ期』。 思い通りにならないとなんでも「イヤ!」と否定したり、癇癪を起こしたりすることがあるため、周囲の大人は辛抱強く子供と向き合わなくてはいけません。 我が子がイヤイヤ期…
食べる人の手が止まらず、やみつきになるという『悪魔のおにぎり』。 主に天かすを使うものが多いようですが、アレンジは自在で、大人から子供まで夢中になるおにぎりです。 キッコーマン株式会社(以下、キッコーマン)のウェブサイト…
犬と暮らしていると、想像以上に彼らが表情豊かであることが分かります。 楽しそうな表情を浮かべたかと思えば、時には怒りをあらわにすることも…。 言葉を交わせないぶん、愛犬の表情を見て、伝えたいことを読み取っている飼い主は多…
鳥と一緒に暮らしていると、大人しい姿だけでなく、時に野性味あふれる行動が見られるもの。 部屋の中で羽を広げたり、ものや人に噛み付いたりすることもあるでしょう。 聖母のような顔で噛むハト 投稿者(@shikionigiri…
2024年4月23日、歌手でタレントの、きゃりーぱみゅぱみゅさんが、第1子の妊娠を自身のウェブサイトで発表。 きゃりーさんは、2023年3月21日に俳優の葉山奨之(はやま・しょうの)さんと結婚し、仲むつまじい様子を見せて…
外出した時に困ることの1つが、ティッシュやお菓子の包装など、こまごまと出るゴミ。 ゴミ箱が付近になければ、ビニール袋に入れて自宅まで持ち帰ることになりますが、いちいち口を結んだり解いたりするのが面倒ですよね。 そんな手間…
「なんとなくそんな気はしていたのですが…」 X(Twitter)上で、こんなふうに語り出したのは、ブロッコリーを主力とする農業法人の有限会社安井ファームのアカウント(@yasuifarm)。 とあるブロッコリーの食べ方を…
スナック菓子やせんべいには、いろいろな味がありますよね。 その中で時折、『サラダ』と書かれた商品を見かけます。このサラダ味ってどんな味なのか気になったことはないでしょうか。 亀田製菓株式会社(以下、亀田製菓)のロングセラ…
自らと向き合い、ありのままの姿を描いていく自画像。 鏡を何度も見ながら筆を動かしていると、外見だけでなく、心の内に秘められたその内面も、作品に自然と映し出されていくといわれています。 とりにく(@tarakosan114…
トーストのアレンジといえば、ハムやチーズなどの具材をのせるのが定番。もうひと手間加えれば、さらにおいしくトーストを食べられるでしょう。 本記事では、日本の食卓を支える『キッコーマン』が公式サイトに掲載している、『てりやき…
日々の家庭料理に欠かせない豆腐。そのまま冷奴として食べたり、お味噌汁の具材にしたり、麻婆豆腐などにしたりと、副菜にも主菜にも使える便利な食材です。 さらにコストパフォーマンスも抜群なので、冷蔵庫にストックしている家庭も多…
朝食から夕食のおかず、おつまみまで幅広く大活躍するウインナー。特におつまみとしては、ビールやワインなどのお酒との相性も抜群です。 そんなウインナーはそのまま焼いてもおいしいですが、ネットで見つけたアレンジレシピなら、より…
スマートフォンなどと無線通信で接続して音楽を楽しめる、Bluetoothイヤホン。 Appleの『AirPods』シリーズなど、みなさんの中にもよく使っている人がいるのではないでしょうか。 そんなBluetoothイヤホ…
店に猫柄や猫型のグッズがあると、つい見てしまうという猫好きな人は多いでしょう。筆者もそんな猫好きの1人です。 先日、100円ショップ『セリア』の洗濯用品の売り場を歩いていたところ、猫が描かれたパッケージの商品が並ぶ棚を見…
なめらかで濃厚な味わいのプリン。そのままでも十分楽しめますが、少し手を加えてアレンジすると、まったく新しい味わいを堪能できます。 そこで紹介したいのが、glico(グリコ)の公式サイトに掲載されている、『プッチンプリン』…
いまやメイクテクニックともいえるまつげエクステンション、通称まつエク。きれいなまつげをキープできる技術ですが、国民生活センターではトラブル報告を受けているそうです。どのようなトラブルなのでしょうか。 まつエクのトラブルと…
食卓の定番ともいえる、カレー。いつものカレーもいいけれど、たまには違う種類も食べたくなりませんか。 できれば、おいしくて手間もかからない作り方がいいですよね。 カゴメ株式会社(以下、カゴメ)のウェブサイトでは、とても簡単…
ペットを飼っている人にとって、ペットと一緒に過ごす時間は何にも代えがたいものです。 特に、ペットが甘えてきた時は、時間を忘れてずーっと愛でたくなってしまう人もいるのではないでしょうか。 ビションフリーゼのにこちゃんと暮ら…
・幸せとチワワを掛けたのかな。 ・かわいさにノックアウトされた。 ・幸せな世界すぎる。 こんなコメントが寄せられたのは、複数の愛犬と暮らす、チワレンジャー(@Chihua_ranger)さん。 ある日、チワレンジャーさん…
数多くの種類があるドレッシングの中でも、メジャーな存在であるシーザードレッシング。 料理に使用する際は、市販の物で対応する人が多いでしょう。 実はシーザードレッシングはヨーグルトがあれば作れることを知っていましたか。 本…
ホクホクとした食感がおいしい、ジャガイモ。 コロッケや煮物、サラダなどいろいろな料理に使えるので、食卓には欠かせない食材ですよね。 調味料などを製造、販売する株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、そんなジャガイモで作…
さまざまな種類があるタオルハンガー。キッチンやトイレなどで使っている人は多いでしょう。 我が家でも使っていますが、子供用の小さいタオルがすぐに落ちてしまい、困っていました。 「小さいタオルや布巾が落ちないタイプはないかな…
大型犬と触れ合っていると、大きな体と凛々しい顔立ちをしているのに対し、内面は幼い子供のようであると分かります。 それゆえ、楽しく遊んでいたはずが、気付けば飼い主が先に息を切らしてしまうことも。パワフルで愛らしい『我が子』…