new

新着

水筒注意喚起子供手紙神対応事故お父さんご飯カレーキャラクター

輸送艦の写真

被災地に向け出港した海上自衛隊 投稿に称賛の声「日本の誇りです」

By - grape編集部

2024年1月1日、石川県能登地方を震源とする、令和6年能登半島地震が発生しました。 最大震度7の地震により、穏やかな新年は一変。 各地で甚大な被害が相次ぎ、同月3日15時時点で64人の死亡が確認されました。住宅などおよ…

武井壮の写真

石川で被災した武井壮 突然サインを求められた理由に「なんていい話」「涙が出た」

By - grape編集部

2024年1月1日に日本を襲った、令和6年能登半島地震。 石川県では震度7の強い揺れが観測され、家屋倒壊や地割れなどの被害が報告されています。 地震が発生したのが元旦ということもあり、揺れの強かった石川県などに帰省や旅行…

飛行機のイメージ画像

羽田空港での衝突事故をうけ、在日米海軍が追悼 投稿に感動する人続出

By - grape編集部

2024年1月2日の午後6時頃、東京都大田区の羽田空港で、新千歳空港から向かっていた日本航空516便が、着陸直後に海上保安庁の航空機と衝突。 この事故で、日本航空516便の乗員乗客は全員脱出したものの、海上保安庁の機体に…

足先冷える写真

「避難所で足先が冷える場合は」 靴下屋の投稿に「コレは知らなかった」「覚えておこう」

By - grape編集部

2024年1月1日の午後、石川県能登地方を震源とする、令和6年能登半島地震が発生しました。 家屋倒壊や地割れなど甚大な被害が報告されており、多くの被災者が避難所生活を余儀なくされています。 冷え込みが厳しい真冬の時期に避…

広瀬アリスの写真

広瀬アリス「人として軽蔑する」 災害時の呼びかけに「本当に大事」「かっこよすぎる」

By - grape編集部

新たな1年の幕開けである2024年1月1日、令和6年能登半島地震が発生。 日本海側を中心に強い揺れが生じ、震度7が観測された石川県などでは、家屋倒壊や地割れなどの被害が報告されています。 人は、予想外の事態に見舞われた時…

カードをかけられた猫の写真

不満そうな猫 カードに書かれた文言に、クスッ 「吹いた」「反省の色が見えない」

By - grape編集部

新年を迎えた2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7の地震が発生。 政府は令和6年能登半島地震と命名し、余震や津波などに注意を呼びかけています。 新年早々暗いニュースが流れる中、SNSで誕生したのが、『#こんな時だ…

災害対策の写真

大地震発生直後、とっさに母親が? 行動に「機転が素晴らしい」「見習いたい」

By - grape編集部

予想外の事態に突如見舞われた時、一般的に、人は冷静な行動が取れなくなるといわれています。 きっとあなたにも、そういった経験はあるはず。頭が真っ白になったり、焦りや不安から思いもよらない行動をとってしまったりするものです。…

電気ポットの中にたまった白い汚れは何? 簡単に落とす裏技に「めちゃくちゃ助かる」「すっきりした」

By - COLLY

電気を使ってお湯を沸かす電気ポットは、湯沸かし機能や保温機能が付いた便利な家電です。 お茶を飲みたい時やカップ麺を食べたい時など、いつでも熱いお湯が使えるので、毎日使っている人も多いのではないでしょうか。 しかし、電気ポ…

蔡英文の写真

元旦の大地震を受け、台湾が? 「本当にありがとう」「涙が出た」

By - grape編集部

新たな1年の幕開けである、記念すべき2024年1月1日に日本を襲った、令和6年能登半島地震。 日本海側を中心に、多くの地域が家屋倒壊や地割れなどの被害を受け、同月2日12時現在も、さまざまな報告が上がっています。 現地で…

警視庁輸送車のイメージ画像

警視庁が公開した写真に称賛の声 「頭が下がります」「どうかお気を付けて」

By - grape編集部

新年を迎えたばかりの2024年1月1日、石川県能登地方を震源とする、令和6年能登半島地震が発生しました。 同月2日11時16分時点で、石川県輪島市では建物の倒壊が多数確認され、生き埋めが14件発生。 火災で200棟が焼け…

page
top