
「早く知りたかった」「目からウロコ」 ビニールプールの面倒な『あれ』をすぐ終わらせる裏技
ジリジリとした強い日が差し込む日が増え、ビニールプールや浮き輪など、水辺で使うレジャーアイテムを準備し始める人もいるでしょう。 しかし、水遊びのアイテムは空気を入れて膨らませるものが多く、準備や後片付けが大変なことも。 …
grape [グレイプ] original
ジリジリとした強い日が差し込む日が増え、ビニールプールや浮き輪など、水辺で使うレジャーアイテムを準備し始める人もいるでしょう。 しかし、水遊びのアイテムは空気を入れて膨らませるものが多く、準備や後片付けが大変なことも。 …
昨今のレトロブームで人気が再燃しているメロンソーダ。 背の高いグラスに鮮やかな緑色が映える、暑い季節にもぴったりの『映えドリンク』といえるでしょう。 喫茶店で大人気のメロンソーダを自宅でも簡単に楽しめたらいいですよね。 …
エレベーターを利用中、何かの拍子に物を落としてしまったことはありませんか。 運悪く、落としたものが入口の隙間に落ちてしまったら、絶望的な気分になるでしょう。 本記事では、エレベーターの隙間に物を落としてしまった時の対処法…
忙しかったり疲れていたりすると「計量スプーンでいちいち計るのが面倒…」と思うこともあるでしょう。 そんな時に目分量で調味料を入れてしまうと、料理の味がぼやけてしまうなんてことも。 できれば簡単に計量できるアイテムがあれば…
ベランダ用のサンダルを、外に置きっぱなしにしている人は多いのではないでしょうか。 かくいう筆者もベランダに置きっぱなしにしているのですが、強風が吹いた次の日などは砂ぼこりでザラザラになり、「あまり衛生的ではないな」と日頃…
夕飯の残りをタッパーに入れて冷蔵庫で保存している筆者。しかし、長年使っているとタッパーの縁にある溝の汚れが気になってきませんか。 食品を保存するので、「食中毒が増える季節に備えてなんとかしたい」と思っていました。 先日、…
昔、ぬか漬けの名手だった筆者の祖母。祖母はずいぶん前に他界しましたが、今でも遊びに行った時に出してくれた漬物の味が忘れられず、時々チャレンジしてみては、途中でぬか床をダメにしていました。 ところが、つい先日、仕事の合間に…
家事や料理に役立つものがたくさん販売されている、100円ショップの『ダイソー』。 先日、ダイソーに買い物に行った時、便利そうな商品が目に入りました。 その名も『袋キャップ(計量カップ付)』。価格は税込み110円です。 『…
1年くらい前、生後約2か月で筆者宅にやってきたオス猫のチョコ。 生まれてからずっと人間に育てられているせいか、チョコは自分を人間だと思っているようです。 何にもまったく物怖じすることのない性格で、いろいろなおもちゃで遊ん…
さまざまな料理に使えて便利なひき肉ですが、痛みやすく消費期限が短いのが悩みのタネ。 大容量パックを買い置きしたものの、保存方法に悩む人は多いのではないでしょうか。 そんな人におすすめなのが、ひき肉のパラパラ冷凍。少量ずつ…
先日、筆者が100円ショップ『ダイソー』のキッチンコーナーをひと回りしていたら、『つくねトング』なるものを発見。 トングにネタがくっつきにくく、つくねなどをきれいに丸く作れるアイテムで、価格は税込み110円です。 ちょう…
ふと「前回、掃除したのはいつだったか…」と思うのが、洗面所の排水溝ではないでしょうか。 排水溝の排水栓に付着した黒ずみは、とても気になりますよね。筆者宅の排水溝は細かい隙間が多いタイプなので、かなり手強いのです。 「何か…
洗濯研究家として活動している平島利恵さん。「女性の普段の生活を快適に」という想いから、洗濯用洗剤・布ナプキンブランド『Rinenna』(リネンナ)を運営している、株式会社Heulie(ユーリエ)の代表取締役を務めています…
6月が近付くと、梅雨の季節ですね。雨の日は車での外出が便利ですが、乗り降りの際に傘で片手がふさがると、わずらわしく感じることもあるでしょう。 子供をチャイルドシートに乗せたい場合や荷物が多い時など、傘をさしたまま作業した…
接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…
だんだんと暖かくなってきて、生ゴミなどの臭いが気になる季節になりました。 特に筆者の家には幼い子供がいるので、ゴミを出す日までオムツなどの汚れものの臭いを抑えるのに必死。 いつもゴミ袋の口をしっかり結んだり、消臭剤をかけ…
みなさんは100円ショップをよく利用しますか。いろいなものが安く買えてとても便利ですが、「定番のこれしか買わない」という人も中にはいるのではないでしょうか。 100円ショップには、さまざまなアイディアを凝らしたアイテムが…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
中学生からアラサーになるまでの約20年間、ずっと猫と一緒に暮らしてきた筆者。 現在一緒に住んでいる、元野良猫でメスの雪ちゃんは、苦楽をともにしている自慢の家族です。 長いこと猫とともに暮らしてきましたが、以前から気になっ…
ライターチーム『キジカク』で執筆活動をしている、うーかさん。 アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことを日課にしています。 そんなうーかさんが、実体験や友人のエピソード、クスッと笑…
5月に入り暖かくなってきたので、最近家族でピクニックを楽しんでいる筆者。 水分補給のため水筒やペットボトルを持ち歩いているのですが、70代の両親が手が滑ってペットボトルのフタが開けられないことが多くなりました。 筆者がい…
ライターチーム『キジカク』で執筆活動をしている、うーかさん。 アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことを日課にしています。 そんなうーかさんが、実体験や友人のエピソード、クスッと笑…
香りや湯の色の変化などが楽しめる入浴剤。中でも固形のものは『バスボム』と呼ばれています。 バスボムにはさまざまな種類がありますが、お気に入りのブランドで買うとなると結構高いですよね。 「自宅で自分の好きな色や形のバスボム…
ライターチーム『キジカク』で執筆活動をしている、うーかさん。 アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことを日課にしています。 そんなうーかさんが、実体験や友人のエピソード、クスッと笑…
2023年4月から放送している、テレビドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』(テレビ朝日系)。 grapeでは、ドラマ好きなイラストレーター、ゆう。(@yamapyou)さんが、見どころを紹介する記事を配信しています。 …
2023年4月から放送が始まった、テレビドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』(テレビ朝日系)。 俳優の桐谷健太さんが主演を務め、元体育教師の経歴を持つ刑事・仲井戸豪太を演じています。 grapeでは、ドラマ好きなイラス…
日々のストレスを吹き飛ばすほどの癒しを与えてくれる、猫。猫とひと口にいってもさまざまな種類が存在し、タイプによって多様なかわいさがあります。 猫を飼っている人であれば「我が家の猫が一番お利口でかわいい」と思うものですが、…
毎日食べることが多い米。どうせならおいしいご飯を食べたいですよね! 筆者の家では「お米は冷たい水で炊きなさい」という祖母の教えを守り、米を炊く時に氷を入れて炊いています。 炊飯器で米を炊く時、水は一旦沸騰しますが、氷を入…
ライターチーム『キジカク』で執筆活動をしている、うーかさん。 アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことを日課にしています。 そんなうーかさんが、実体験や友人のエピソード、クスッと笑…
猫を飼っている人なら、誰もが頭を悩ませているであろう『猫の毛問題』。 筆者は元野良猫の雪ちゃんという猫を飼っているのですが、ちょっとでも気を抜けば服やカーペットが猫の毛だらけになります。 頻繁に掃除機や粘着クリーナーでき…