
「かっこいい、最高!」「しびれるぅ!」 七五三で、娘から「かわいいのは嫌!」といわれ…?
毎年、11月15日は、七五三。 我が子が無事に成長したことを祝うイベントである七五三には、晴れ着を着てお祝いする家庭もあります。 6歳の娘さんを育てている、こるこ(@coru_sketch)さんは、我が子の七五三の前撮り…
grape [グレイプ] story
子供・ファミリーの記事一覧ページです。
毎年、11月15日は、七五三。 我が子が無事に成長したことを祝うイベントである七五三には、晴れ着を着てお祝いする家庭もあります。 6歳の娘さんを育てている、こるこ(@coru_sketch)さんは、我が子の七五三の前撮り…
筆者の家庭では、子供と話をする時、松ぼっくりのことを『どんぐりおやこ』と呼びます。 長女がまだ小さい頃、どんぐりと松ぼっくりの見分けられず、すべてどんぐりと呼んでいました。 少し成長すると「松ぼっくりはどんぐりの親だ」と…
『本日の育児漫画』と題し、幼い息子さんとの日常を描いている、父親の犬犬(@inu_eat_inu)さん。 日常をそのまま切り取ったかのような親子のやり取りは、子育て経験者から「あるある!」と共感が寄せられています。 『す…
子育て中の面白いエピソードの数々は、時が経つと忘れてしまいがちです。 しかし、動画やSNSなどに残していると、見返した時に楽しい思い出がよみがえってきますよね。 今回は、そんな思わず吹き出してしまうエピソードを、小学生の…
飲食店や小売店などの接客業では、迷惑な客の対応をすることがあるでしょう。 雑貨店の店員である、オムニウッチー(omni_uttii821)さんによると、ある日、初めて見るタイプの迷惑客が来店したといいます。 オムニウッチ…
1966年に特撮番組がテレビで放送され、老若男女に愛されるヒーローとして有名になった、ウルトラマン。 その根強い人気は2022年現在も続いており、同年5月には映画『シン・ウルトラマン』が公開されました。 みちノ(@mit…
子供の体力は、どうしてあんなにも底なしなのでしょう…。公園で一緒に遊んでいると、自分の体力のなさに驚くこともあるほどです。 子供の後ろをガードするように階段を登り、一緒にすべる『エンドレスすべり台』や、脇目もふらずどこへ…
まりげ(@marige333)さんが街中で目にした赤ちゃんを紹介します。 母親に抱っこをされて、まりげさんのほうを見つめる赤ちゃん。 赤ちゃんが着けていたよだれかけには、クスッとする言葉が書かれていたのです。 今日すれち…
子育てをしていると、心をわしづかみにされるほどキュンキュンする、かわいい瞬間に出会えます。 大人をマネして、ぬいぐるみにご飯を食べさせていたり、思わず笑ってしまういい間違えをしたり…。 あふれ出るかわいさを目の当たりにし…
幼い子供は、自分で体調管理ができません。 子供が体調を崩すたび、自宅で看病をしながら、仕事もこなしている人は少なくないでしょう。 息子が社内のオンライン会議に参加すると? 1歳7か月の息子さんを育てる、ばうむ(@miya…
バンザイのままの寝姿、ミルクを飲んだ後の口のにおい、気が付けばいろいろなものをため込んでいる首まわりや手のひら…。 赤ちゃんはその姿だけでも十分かわいく、癒しをくれる存在です。しかし、実際に育児に携わっていると「実はマニ…
3兄弟の日常を、するどいツッコミで切り取った投稿が人気のeri___025さんのInstagram。 今回ご紹介する投稿の主役は、次男のゆーちゃんです。 『犬との暮らし』に憧れる気持ちを、抑えきれなかったのでしょうか。 …
筆者の子供は、一番上の子と一番下の子が、6歳年が離れています。 6年ぶりに赤ちゃんの世話をしていると、液体ミルクや便利でデザイン性の高いだっこ紐など、上の子の時代になかったような、育児の便利グッズが発売されていて驚くこと…
Instagramなどで、描いた漫画を投稿している、むめい(mumei1010)さん。 むめいさんは、個性的なタッチで漫画を描いていることを、両親やきょうだいに隠していました。 自身が80歳頃になったら、若い頃に漫画を描…
家具量販店の『IKEA』には、家具だけでなくインテリア雑貨やぬいぐるみなど、さまざまなものが売られています。 また、店によっては店舗面積が広いため、回って見るだけでも楽しいですよね。 それは、大人だけでなく幼い子供も同じ…
幼い子供は、ミルクや離乳食しか食べられません。 赤ちゃんとともにレストランを訪れても、メニュー表にあるごはんを食べられないため、人数にカウントされない場合が多いでしょう。 コメダで「何名さまですか?」と聞かれ… 生後5か…
子育ては、体力勝負。 家事や仕事などをこなしながら、元気いっぱいな子供と向き合わなければなりません。 2人の子供を育てる、まぼ(@yoitan_diary)さんがTwitterに投稿した漫画をご紹介します。 息子さんやそ…
暑さを感じる季節になると、食べたくなるアイスクリーム。 めめ(@Naru9nari)さんは、娘さんが寝た後、こっそりとアイスクリームを食べようとしていました。 大変な子育てのひと時から離れて、自分だけが食べるアイスクリー…
・考え方が素敵! ・どうして今までそんな風に考えられなかったのだろう…。 ・心が洗われました。今度から真似します! 1歳の息子さんを育てる、ほかほか命(hokahokainochi)さんがInstagramに投稿したエピ…
一緒に寝ている家族や友人に、突然、寝言をいわれて驚いた経験はないでしょうか。 筆者も、まるで起きているかのようなハッキリした口調で話しかけられ、びっくりして目が覚めたことが何度もあります。 しかし、よく見てみると、たいて…
3児の母である、トリッシュ(@torish935)さんがTwitterに投稿した、1枚の写真をご紹介します。 トリッシュさんの家では、冷蔵庫にボードマーカーで落書きをしていいようにしているそうです。 子供たちは、思いおも…
夜中にトイレに行くことは、多くの子供にとって怖いものです。 幽霊や妖怪などに出くわす想像をして、恐るおそるトイレに向かった思い出がある人もいるでしょう。 娘がトイレに行く途中に発見したモノ トリッキー母ちゃん(@ganb…
子供目線だと、家の中のあらゆる物が、面白いおもちゃに見えるものです。 娘さんの日常を描いている、母親の新町糸(@kaogakyutai)さんは、扇風機のリモコンのエピソードをTwitterに投稿しました。 1歳9か月の娘…
夫や息子さんたちとの日常を描き、Instagramに投稿している、miho.hahaさん。 ある日、投稿者さんは朝ごはんの準備中に、子供たちが遊ぶトランポリンの脚に自分の足をぶつけてしまいました。 昔、足の小指を骨折した…
誕生日や母の日、父の日など…プレゼントに何を贈るかは悩みどころです。 食べ物や花以外に、みんながどんなプレゼントを選んでいるのか、参考にしたいですよね。 心に刺さる、世界に1つだけのプレゼント 2児の母親である、なる(@…
3歳の息子さんを育てている、るしこ(@39baby_com)さん。 ある日、冷や汗が止まらない事件が起こりました。 幼稚園からの帰り道、その日の出来事を息子さんから聞いていたのですが…。 行方 pic.twitter.c…
赤ちゃんは、生後数か月で、急速に視覚が発達するといわれています。 個人差はありますが、生後3か月までに色を認識するようになり、4か月を過ぎると、奥行きに対する知覚が発達するようです。 あや(@a_ya_mama_12)さ…
アメリカのカリフォルニア州在住のノア・ジマーマン(@_noahzim_)さんが、父の日に子供からもらった絵をTwitterに投稿。 その内容に、2022年6月22日時点で15万件を超す『いいね』が寄せられています。 渡さ…
2022年6月19日、自衛隊広島地方協力本部がTwitterに投稿した内容が話題になっています。 投稿したのは、幼稚園生になったばかりの子供の父親である男性スタッフ。 男性スタッフは、我が子の初めての参観日が業務日と重な…
55fishing(@yousuke0506)さんは、『父の日』に息子さんからプレゼントをもらいました。 プレゼントは、55fishingさんが好きな釣りの道具。 また、1枚の手紙も添えられていました。 パパはいつも元気…