story

子供・ファミリー

子供・ファミリーの記事一覧ページです。

テスト子供宿題小学生ヤマト運輸(クロネコヤマト)息子配達員ハンドメイド(手作り)小学校

父親から「ジャガイモ掘りを手伝ってほしい」とLINE 「ジョークが斬新」「笑いすぎてお腹痛い」

By - grape編集部

家族に手伝いを頼まれたら、よほどのことがなければ引き受けるという人がほとんどでしょう。 ある日、ゆずき(@yzkrin)さんは、父親から手伝いを依頼されました。 ゆずきさんの父親は、どうやら、農作業を手伝ってほしい様子。…

2歳児でもすくえる『スーパーボールすくい』 母親が不思議に思っていると? 「優しい配慮」

By - grape編集部

祭りの屋台やスーパーの催し物などで見かける、スーパーボールすくい。 店にもよりますが、主に金魚すくいに使われる円形の枠に和紙を貼った『ポイ』を使い、水に浮かんだスーパーボールをすくったぶんだけもらえます。 2歳児が『スー…

退院前日に、まさかの高熱…! 双子のママを支える人々の、泣けるエピソード

By - grape編集部

生命の尊さを感じる出産は、子育てのスタートラインともいえるでしょう。 大変なことも少なくないでしょうが、家族で手を取り合って子供を育てる喜びは、後からじわじわと感じられるもの。 双子の子育てに励む漫画家の、さゆり(nag…

食欲ビンビンな高校生が作り出したラーメンが「欲望に正直」と話題に

By - grape編集部

育ち盛りの男の子は、無限の胃袋を持っているかのごとく、大量の食べものをペロリと食べてしまうもの。 ラーメン店などにある『おかわり無料』のサービスで、お椀いっぱいの山盛りご飯を平然と平らげることもあるでしょう。 「ラーメン…

保育園が決めた『年に一度のオシャレOKの日』 しかし給食にミートソースが出てきて…?

By - エニママ

『女子力』とは、主に大人の女性に使われる女性らしい雰囲気などを表す言葉ですが、幼い女の子にも備わっているようです。 4歳の娘の筆者もたびたび女子力を発揮していて、休日にはかわいいワンピースを選び、服に合う髪型を指定するな…

たった一言で母親をオトす、驚異的な子供に「イケメンじゃん…」「キュンと笑いが止まらない」

By - grape編集部

小さな子供とおしゃべりしていると、すぐに答えを出せないような質問をされることがあります。 子供の好奇心が生み出す質問が、大人にとってはとても深い問いかけになっていた…ということもあるでしょう。 つぐみ屋(shirasu_…

「なんでこのおじさんが知ってるの?」 突然職業を当てられ混乱する女性、その後の展開に「泣いた」

By - grape編集部

年齢を重ねていくと、子供の頃には知らなかったことや、見えていなかったことを、知る機会が増えるでしょう。 イラストレーターの、さざなみ(sizuqphi)さんは、子供の頃に住んでいた町を訪れた時のエピソードを漫画にしました…

「家族一同ざわつきを隠せない」 トイレの光景に「頭がバグった」「ウチもやる!」

By - grape編集部

家族生活に限らず、他者とともに暮らす共同生活を行う上では、家事の協力が大事。 ひと言に『家事』といっても、いろいろな種類があります。洗濯や料理、掃除といった代表的なものから、ゴミ捨てや買い出しといった、細かなものも必要と…

我が子のため、デザートを取りに行こうとした母親 その瞬間、ホテルスタッフが制止してきて?

By - grape編集部

卵や小麦、甲殻類など、食物アレルギーを持つ人にとって、外出先での食事は気を使うものです。 味の好みではなく、そもそも食べられないとなると、行けるお店も選べる料理も選択肢が狭まります。 2人の男の子の母親である、あずさ兎(…

初めて食べる『きのこの山』に、2歳児が… 母親がギョッとした行動とは?

By - grape編集部

株式会社明治が販売するチョコレート菓子、『きのこの山』。 きのこの形を模したお菓子で、傘の部分がチョコレートに、柄がクラッカーになっています。 1975年に発売されて以降、日本のお菓子を代表する存在であるため、多くの人が…

page
top