トマト

「トマト」に関する記事一覧ページです。

トマトスープの写真

中途半端に余ったトマト缶 超簡単な消費方法に「絶対うまいやつ!」

ライフスタイルBy - grape編集部

豊富なビタミンとカリウムが含まれており、健康野菜の1つとして親しまれているトマト。 噛むと『ぷちっ』とする、独特な食感が苦手な人は少なくありませんが、調理方法を工夫すればおいしく食べることができます。 シェフとして働く麦…

トマトのヘタの写真

トマトのヘタは食べないで! トマト農園の注意喚起に「初めて知りました」

社会By - grape編集部

スーパーマーケットなどで見るトマトは、ヘタが付いたまま売られていることがほとんどですよね。 幼い頃、誤ってトマトをヘタごと口に入れてしまった経験はないでしょうか。 トマトのヘタは一見無害に見えますが、どうやらそれは思い込…

トマトの調理

電子レンジで8分温めるだけ 『トマトの一番おいしい食べ方』に「コレはやってみたい!」

ライフスタイルBy - grape編集部

ビタミンをはじめとした栄養が豊富に含まれている、トマト。 サラダとして生で食べるほか、パスタソースやトマト煮など、さまざまな料理で活躍しますよね。 X(Twitter)で手軽に作れる料理を投稿している、雲丹肉ちゃん(@o…

洋風だし巻き卵の写真

「『いいね』を押さずにはいられない」 だし巻き卵に『アレ』を入れると?

ライフスタイルBy - grape編集部

卵焼きとは違い、溶き卵に出汁を混ぜて作る料理である、だし巻き卵。 出汁が入ることで、卵焼きの味に深みが増し、おかずにはもちろん、お酒のあてにもなる料理として知られているでしょう。 だし巻き卵を作りすぎた結果生まれたレシピ…

ミニトマトのイメージ写真

お弁当のミニトマト、ヘタはどうしてる? 青果部の投稿に「今まで逆だった…」

ライフスタイルBy - grape編集部

多くの人が新生活を迎える、春。 会社や学校に通う人の中には「これからお弁当づくりを頑張ろう!」と、意気込んでいる人もいるのではないでしょうか。 また、お花見シーズンでお弁当を手作りする人もいるかもしれません。 お弁当のミ…

トマトラーメンの写真

普通のインスタント麺はもう飽きた! カゴメのレシピに「家で作れるなんて」「超うまい」

ライフスタイルBy - エニママ

ここ数年、専門店なども増えて広まりつつある、トマトラーメン。最近、筆者は麺やスープにたっぷりのトマトが使われた、このラーメンにハマっています。 「家でも簡単に食べられる方法はないかな…」と調べていたところ、カゴメ株式会社…

ビュッフェの写真

ビュッフェで食べたいものを取った結果? 『算数の問題のようなプレート』が話題に

トレンドBy - grape編集部

テーブルに並んだ料理の中から、好きなものを自由に選ぶことのできる、ビュッフェ形式の食事。 「あれもこれも」と食べたいものを全部選んでいたら、皿がいっぱいになってしまった経験のある人は少なくないでしょう。 ビュッフェが苦手…

トマトの値段を見て「高っ!」といってしまった女性 すると、見知らぬおじいさんが…

トレンドBy - grape編集部

2023年10月より、食品や飲料品など、さまざまな商品が値上がりしています。 野菜も、その中の1つ。夏以降の猛暑や雨不足の影響で、生育不良により多くの野菜が値上がりしているのです。 スーパーの野菜コーナーで知らない人に話…

「見つけたらぜひ買ってください」 シェフ絶賛のトマトに「知らなかった!」「勘違いしてた」

ライフスタイルBy - grape編集部

ビタミンAやビタミンC、リコピンなどの栄養が豊富で、水分量が多く、甘い味が特徴的なトマト。 中でもミニトマトは、子供でも食べやすいサイズで、弁当箱にも入れやすいため、1年を通して人気の野菜です。 しかし、ひと口でミニトマ…

「シンプルだからこそ飽きない」 全農の『トマトのサラダ』に「簡単でウマい」「定番にしたい味」

ライフスタイルBy - grape編集部

みずみずしく、さわやかな甘みがおいしい、トマト。 暑さでなかなか食欲がわかない時にも、冷やしたトマトならおいしく食べられるという人も多いでしょう。 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカウン…

スーパーのトマト どれが新鮮? ポイントに「考えたことなかった」「そこ?」

ライフスタイルBy - COLLY

夏の野菜の代表格といえばトマト。毎日のように食べるという人も多いでしょう。せっかく食べるならおいしいトマトを選びたいものです。野菜のプロがおいしいトマトの見分け方を教えてくれました。 おいしいトマトを選ぶポイント3選 栄…

丸ごと炊飯器に入れて! ハウス食品が教えるトマトの炊き込みご飯に「絶対作る」

ライフスタイルBy - grape編集部

夏にさっぱり食べられる野菜の1つ、トマト。 真っ赤な見た目と、みずみずしい食感、ほどよい酸味と甘みが食欲をそそりますね。 食品メーカーのハウス食品株式会社が販売しているレトルトカレー『咖喱屋カレー』のFacebookアカ…

『シワシワのミニトマト』は捨てないで! 復活させる方法に「知らなかったー!」「これは感動」

ライフスタイルBy - grape編集部

甘酸っぱい味と、食べやすいサイズ感、そして、みずみずしさが魅力のミニトマト。 しかし、水分が豊富ゆえに、購入から日時が経過すると全体がシワシワになってしまう…という欠点もあります。 水分不足によってシワシワになってしまう…

揚げ物をさっぱりとした味わいにするなら? 現役シェフ考案の『特製ソース』がおいしそう

ライフスタイルBy - grape編集部

野菜や肉などの食材を、高温の油で揚げた揚げ物は、老若男女問わず好きな人が多いでしょう。 ですが、いわずもがな脂っこい料理のため、揚げ物だけを食べ続けるのは胃に負担がかかるもの。 「揚げ物は食べたいけど、さっぱりとした味わ…

JA全農が公開した『トマトすき焼き』に反響 「久々にご飯をおかわりした」

ライフスタイルBy - grape編集部

『すき焼き』と聞くと、牛肉や長ネギ、白滝、白菜など、定番の食材が鍋に入った光景を思い浮かべますよね。 お決まりのすき焼きも、もちろんおいしいですが、一風変わった食材を入れると、新しい発見があるかもしれません。 JA全農の…

言われてみれば確かに聞こえる 『トマト』のネーミングセンスに3万人が爆笑

トレンドBy - grape編集部

みなさんは、『フルーツトマト』と呼ばれるトマトを知っていますか。 通常の栽培ではなく、水やりを少なくするなど、特別な手法で育てた、糖度の高いトマトのことをいいます。 サイズは小さいものの、甘みがぎゅっと凝縮されていて、味…

トマトの種が出ない切り方は? スーパーの青果部が投稿した『コツ』が役に立つ

ライフスタイルBy - grape編集部

トマトをカットする際、中のジュクッとした種が出てしまうことがありますよね。 サラダなどに入れる時、水分の多い種が出ると、水っぽくなったり、見栄えが悪くなったりしてしまいます。 スーパーマーケット『マルエツ』のレシピ紹介用…

イオンモールに『トマトの樹』が出現? カゴメの食育体験イベントが楽しそう!

ライフスタイルBy - grape編集部

イチゴ狩りやイモ堀り、栗拾いなど、楽しみながら食について学ぶことができる、収穫体験。 休みの日などに、親子で一緒に体験しに行くという人は少なくありません。 そんな収穫体験が、ショッピングモール『イオンモール』で開催される…

page
top