100均

100均に関する記事の一覧です。ダイソーやセリア、キャンドゥなどのおすすめ商品の情報を豊富に紹介しています。

鍋

焦げ付き鍋がまるで新品に!? 使ったアイテムは… 「衝撃のコスパ」

ライフスタイルBy - grape編集部

鍋底や周囲の焦げは、こびり付くとなかなか落とせない厄介な汚れです。 「あきらめてこのまま使おう」「買い替えるか…」と考えたくなるかもしれませんが、その前にもう1つの方法を試してみてください。 リーズナブルなのにしっかり汚…

100均のワイヤーネットの写真

100均のワイヤーネットで? 母が作ったものに「すごいピッタリ」「早速自分も試します!」

ライフスタイルBy - grape編集部

全国の100円ショップ(通称:100均)で手に入る、噂の『お役立ちアイテム』をご存知でしょうか。 それは、ワイヤーネット!軽量にもかかわらず頑丈で、かつサイズ展開が豊富なため、DIYにおいて大活躍してくれるのです。 みー…

100均アイテムのライフハックの写真

突っ張り棒の『じゃない使い方』が? 母の活用術に「すご!マネする」「まさに圧巻」

ライフスタイルBy - grape編集部

家事は毎日のように行うものだからこそ、可能な限り効率化したいですよね。 ぽちこ(potiko_100kin)さんは、Instagramで100円ショップ(通称:100均)のアイテムで『じゃない使い方』を発信。 洗濯で浴室…

100均のマルチピンチが万能! 驚きの活用法に「全部やってみる」「真似したい」

ライフスタイルBy - grape編集部

洗濯ばさみよりも挟む力が強く、幅広い用途で人気のマルチピンチ。収納や掃除、アウトドアなど、暮らしのあらゆる場面で活躍してくれる優れものです。 100円ショップやホームセンターなどでさまざまな種類が販売されており、見かけた…

100均アイテム2つで? ダンボールがスッキリ片付く方法に「便利すぎ」

ライフスタイルBy - grape編集部

インターネットショッピングを利用する機会が増えると、いつの間にかダンボールがたまってしまうもの。 資源回収の日までどう保管するか、頭を悩ませている人も多いでしょう。 そんな時におすすめなのが、整理収納アドバイザーとしてさ…

『キッチン消耗品収納ケース』の写真

100均で見つけた『ケース』 使い道に「嘘みたいにスッキリした」

ライフスタイルBy - キジカク

ゴミ袋、ふきん、排水口ネットなど、毎日使うキッチンの消耗品。 こまごまとした消耗品は、気付くと棚の奥や引き出しの中で、バラバラになっていることも多いでしょう。 そんな時に役に立つのが、100円ショップ『セリア』の収納グッ…

すべり止め

余った『ダイソー』のすべり止め液を… 活用法に「すごい」「盲点だった」

ライフスタイルBy - grape編集部

靴下やラグを滑りにくくするのに便利な、『すべり止め液』。 100円ショップの『ダイソー』で購入できる、便利なアイテムです。 量がたっぷりと入っているため、使いきれず困ったことがある人もいるでしょう。 そのような時は、暮ら…

下駄箱

突っ張り棒1本だけで下駄箱が… 収納力が格段に上がる裏技に「こんなに変わるの」「すごい」

ライフスタイルBy - grape編集部

玄関の下駄箱にもう少し靴を収納したくても、限られた空間では限界がありますよね。 ゆゆ(yuyu_souji)さんがInstagramで紹介する方法なら、突っ張り棒1本であっという間に収納力がアップします。 知ったら突っ張…

『スパウトパウチカバー』の写真

暑い日はコレ! キャンドゥで見つけたアイテムに「使い勝手がいい」「安心して持ち歩ける」

ライフスタイルBy - キジカク

夏の外出時、冷たいドリンクを持ち歩く人も多いはず。 中でも、アルミパウチタイプのドリンクは、凍らせておけば、保冷剤代わりにもなって便利ですよね。 しかし、そのままバッグに入れると水滴でびしょびしょになってしまうことも…。…

突っ張り棒

突っ張り棒でデッドスペースを有効活用! 6つの活用テクに「これはいい」「悩み解決」

ライフスタイルBy - grape編集部

100円ショップで購入できる突っ張り棒は、収納の悩みを解決したい時に便利に使えるアイテムです。 一般的には、壁と壁との間に設置してものを引っかけたり、上に板を置いて棚にしたりする使い方が多いでしょう。 しかし、意外な場所…

「最高」「助かるわ」 セリアの壁フックで夏場の帽子収納もラクラク

ライフスタイルBy - grape編集部

帽子を複数持っていると、収納場所に困ってしまうもの。クローゼットの中では型崩れしやすく、棚に置くとスペースを取ってしまいます。 また、使いたい時に見つからなかったり置き場所が決まらなかったりと、日常的なストレスにつながる…

フィルター以外も掃除してみて! 100円ショップのアイテムで奥まで届く方法に「知らなかった」「スッキリした」

ライフスタイルBy - grape編集部

エアコンの掃除は、自分で行うのが難しいイメージがあるかもしれませんが、実は手軽にできる方法があります。 さまざまな掃除術を発信している、ぎぶ(give_kurashi)さんが2024年7月26日に投稿した内容を参考に、気…

カバー

生活感が消えた! セリアアイテムで作れる消臭芳香剤カバーに「真似したい」「おしゃれすぎる」

ライフスタイルBy - grape編集部

玄関やトイレに芳香剤を置いていると、生活感が出てしまうのが気になるものです。 どれだけ香りがよくても、パッケージがそのままだと空間のデザインを損ねてしまうでしょう。 本記事では、さまざまな収納術を発信している、Azu(a…

『傘用吸水シュシュ』の写真

傘に付けてスライドさせると…? 100均の『シュシュ』が超便利だった

ライフスタイルBy - キジカク

雨が降った際に欠かせない傘。外出先で常に濡れた傘を持ち運ぶのに、ストレスを感じる人も多いのではないでしょうか。 そんなモヤモヤを解決してくれるユニークなアイテムが、ネット上で話題のようです。 それが100円ショップの『セ…

セリアで買った『話題の袋』 使い方に「何度でも使える」「グリルいらず」

ライフスタイルBy - キジカク

100円ショップ『セリア』で販売されている『マルチトースターバッグ』をご存知でしょうか。 パンを焦がさずおいしく焼くためのキッチングッズで、このバッグにパンを入れて焼けば、カリッとした食感のトースターが作れるという優れも…

机

100均グッズで子供用デスクが完成 作り方に「真似したい」「コレ助かる」

ライフスタイルBy - grape編集部

子供用のデスクは使える時期が限られているため、高価なものには手を出しにくいでしょう。 しかし、絵を描いたり工作をしたりする『自分だけのスペース』は、子供にとって特別な場所です。 子供の成長に合わせて高さが変えられる、リー…

『綿棒ケース』の使用写真

100均で買った綿棒ケース 『じゃない使い方』に「有能すぎん?」

ライフスタイルBy - キジカク

100円ショップの『ダイソー』で購入できる『綿棒ケース(フタ付)』。蓋付きのものは、綿棒を衛生的に収納できて便利ですよね。 仕切りもあるので、筆者も綿棒の種類を分けて収納するのに活用しています。 この綿棒ケース、実は綿棒…

100均アイテムの組み合わせで? 突っ張り棒とネットで作った棚に「感動した」「賢い」

ライフスタイルBy - grape編集部

子供の成長とともに増えていく絵本。せっかくなら表紙を見せて、飾るように収納できる棚があると嬉しいですよね。 とはいえ、市販の絵本棚は1万円以上することもあり、「使うのは子供が小さいうちだけだし…」と購入をためらう人も多い…

100均『シャワーホルダー』 活用アイディアに「最強すぎ」「今すぐ買う」

ライフスタイルBy - grape編集部

100円ショップの『ダイソー』で販売されているアイテムの中には、本来とは異なる用途で使うと非常に便利な商品もあります。 『シャワーホルダー(バス用、マグネット)』も、さまざまな『じゃない』使い方ができる商品です。 本記事…

温度計の写真

温度計を買った1年後… 発覚した『まさかの事実』に「爆笑」「そんなバカな」

トレンドBy - grape編集部

熱中症対策などの健康管理のために、部屋に温度計を置いている人は多いでしょう。 魚ノ透めいか(@uonoto_meika)さんも、100円ショップの『ダイソー』で温度計を購入して、室内に設置していました。 しかし、使い始め…

page
top