
外国人「なんだこれはッ!?」 ありふれたボトルガムが、注目されたワケ
海外の掲示板『Reddit』に投稿された、あるお菓子の写真。 「日本で販売されていた」という一文と共に公開された1枚に、海外の人々が驚きの声を上げています。 文化の違いを感じる1枚 投稿者さんが公開したのは、容器の中に大…
grape [グレイプ] lifehack
雑学・トリビアの記事一覧ページです。
海外の掲示板『Reddit』に投稿された、あるお菓子の写真。 「日本で販売されていた」という一文と共に公開された1枚に、海外の人々が驚きの声を上げています。 文化の違いを感じる1枚 投稿者さんが公開したのは、容器の中に大…
冬は、暖房器具をたくさん使う季節。 「火事にならないように」と家電の電源に気を付けていたとしても、意外な物が原因で火災になることも…。 そんなものが原因で火災に? 自宅に帰宅した時、異臭に気が付いた1人の女性。 「火事!…
2018年1月31日放送の情報番組『バラいろダンディ』(TOKYO MX)の放送内容に、視聴者の間に動揺が広がっています。 懸賞の裏側 この日の放送では、福島県いわき市の公務員の男性が、減給処分を受けたことを報じる産経新…
2018年2月1日は、日本の暦で、もっとも縁起がいいといわれている『天赦日(てんしゃにち)』。 さらに、1つのことが何倍にも大きくなる『一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)』も重なっている、とても縁起のいい日なのです! 新…
『中町教会』のステンドグラスが一番好き。 『チリンチリンアイス』を愛してやまない! 『ミルクセーキ』は食べるもの。 『鍋冠山公園』からの夜景は格別。 『トルコライス』はやっぱりこのお店! 幸せをつかむという『鍵しっぽ』の…
天皇陛下が、一般の人の前に姿を見せる『一般参賀』。 生前譲位のニュースが報じられた影響か、2018年1月2日に行われた一般参賀の参賀者数は12万6千人以上にもなり、前年の9万6千人を大きく上回りました。 2018年 一般…
2018年1月16日、ある番組で『お祝いのお返しで、贈っていい物と贈ってはいけない物』についてのコーナーが放送されました。 そして、その中の1つにこういったものがありました。 お祝いのお返しに緑茶はNG。紅茶はOK。 ※…
毎年、その年の干支にちなんだデザインがほどこされている『年賀はがき』。2018年は『戌年』ということで、犬が描かれていましたね。 2018年の年賀はがきに、複数の仕掛けがほどこされていたことを、ご存知ですか。 隠し文字が…
胸元が深く開いた服を着た女性。そんな風に指で服を引っ張られたら、目のやり場に困ってしまいます…。 この女性のバストは何カップくらいだと思いますか。Dか、Eでしょうか。もしかして、Fくらい…。 もしズバリいい当てられたなら…
お正月に飲む祝い酒の「お屠蘇」。なんとなく毎年飲んでいるけど、実際どういう意味があるのか気になったことはありませんか? そこで今回は、お屠蘇の意味や由来、作法、作り方などをご紹介します。 お屠蘇の意味と由来 お屠蘇とは、…
お正月の楽しみの1つと言えば、「おせち料理」ですね。1つ1つの料理に願いが込められていることは何となく知っていても、すべての意味を答えられる人は多くはないのではないでしょうか。日本の伝統としてお子さんに伝えていくためにも…
バーガーの主役といえば、パンに挟まれているジューシーなビーフパティ(お肉)ですよね。 でも、マクドナルドのメニューの中で、ビーフパティ以上に使われているものがあるって知ってましたか。 それはなんと『レタス』! ビッグマッ…
広大な面積を誇り、豊かな自然やおいしい食べ物など、観光地としても人気の北海道。 ※写真はイメージ 北海道に住んでいる人や、北海道出身の人にうっかりいってしまうと、怒らせてしまう言葉があるのだとか…。 札幌市に住んでいる石…
ロッテは、AI(人工知能)が味を選んだというチョコレート菓子『トッポ』の新製品『カラマンシー』をネット限定で12月22日から発売しています。 開発者は、チョコレート菓子で『AIを用いた新商品開発』にチャレンジした理由につ…
家電や電源タップなど、コンセントを長い間差し込んだままにしている人は少なくないことでしょう。 「いつも使うから、いちいち外すのは面倒だし…」という気持ちは、とてもよく分かります。また、コンセントが手の届きにくい場所にある…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さん。先生の日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出…
バイクのライダーである、がちゃみ(@GATYAMI_34)さんがTwitterに投稿した、『ライダーなら知っていること』が多くの人を驚かせています。 バイクが発進する時、空吹かしをして大きな音が鳴り、周りの人が驚くことが…
エアコン本体のクリーニングは、フィルターなど小まめに行っている方も多いと思いますが、エアコンの室外機って掃除が必要なのでしょうか? 室外機が汚れているとどんな影響があるのか、気になったことはありませんか? 今回は、室外機…
「あ~飲みすぎたー!終電なくなっちゃったよ…」 年末に向けて増えてくる、忘年会。 つい羽目をはずして終電に乗り遅れてしまい、「タクシーで帰る」なんて人も多いのではないでしょうか。 最近では東京23区、三鷹市、武蔵野市で初…
パリッとろ~がたまらん!銀だこ最高! 大阪人の俺は銀だこを『たこ焼』とは認めない!…いや、うまいけど。 火傷するって分かってるのに、ついひと口でいって涙目必至。 皮がパリッ、中はとろ~りあっつあつ。おやつにも、お酒のお供…
私たちが普段見ている野菜の姿は、「野菜の一生」の一部分にすぎません。 家庭菜園で育てられていた野菜が、私たちの知らない『驚きの姿』へと変わったことが話題になっています。 自然に、季節感満載の姿へ 「レタスを収穫しなかった…
1882年創業の老舗靴下メーカー『福助株式会社』Twitterアカウントが投稿した『タイツをキレイに履く裏技』が話題になっています。 普段使いできる黒だけではなく、色鮮やかなカラーのものもあり、多くの女性が使っているタイ…
荷物を送ったり、引っ越しをしたりする際に使用するダンボール。 生活するうえでよく使うものの、『しっかりとした梱包のしかた』を把握している人は多くないことでしょう。 ※写真はイメージ ダンボールは比較的頑丈な造りになってい…
コーヒーを飲む時、カフェインが気になるという方も多いですよね。そこで開発されたのがカフェインレスコーヒーです。でもカフェインってどうやって取り除くのでしょうか? 安全性は? 今回は、カフェインレスコーヒーの製法や安全性に…
一緒に暮らしていた猫を亡くした、はまりー(@travis02130213)さん。 猫のために葬式を行って、3か月経ったころから、はまりーさんは自分の変化に気が付きました。 猫のことを思い出す機会が減っている。とても愛して…
幸せを感じる瞬間は人によってさまざまですが、「なるべく幸せな日々を過ごしたい」と考えている人は多いのではないでしょうか。 人生を幸せにするコツを紹介する本『どうすれば幸せになれるか科学的に考えてみた』。 本書は、予防医学…
「いい人材を採用したい企業」と、「いい会社に就職したい求職者」。互いの意見のすれ違いが、たびたび話題になることがあります。 そんな中、アイザック(@Isaacsaso)さんがTwitterに投稿した、新卒採用をする企業の…
冬になると気になる乾燥。そんな時、喉のケアのために『のど飴』をなめる人も多いのではないでしょうか。 ですが、コンビニや薬局に行くと、さまざまな種類の『のど飴』が並んでいるため、どれを買うか悩んでしまいますよね。 音大の声…
11月29日は、語呂合わせで『いい(11)にく(29)いことをいう日』。 Twitterは、『#いいにくいことをいう日』というハッシュタグ付きの投稿であふれています。 一般ユーザーのほかに、企業のアカウントも参加している…
漫画家の横山了一(@yokoyama_bancho)さんが、息子の『九九』を妻と聞いていた時のこと。 妻は「さんく、にじゅうしち(3×9=27)」や「しちしち、しじゅうく(7×7=49)」と、暗唱する息子の『九九』に違和…