
懐かしい! 『チロルチョコ』の復活BOXが登場 気になる中身は
小さな正方形の形をした、ひと口サイズのチョコレート菓子『チロルチョコ』。 さまざまな種類の味を楽しめることが魅力で、多くの人に愛されているロングセラー商品です。 1979年の発売以来、登場したフレーバーの数は300種類と…
grape [グレイプ] food
グルメの記事一覧ページです。
小さな正方形の形をした、ひと口サイズのチョコレート菓子『チロルチョコ』。 さまざまな種類の味を楽しめることが魅力で、多くの人に愛されているロングセラー商品です。 1979年の発売以来、登場したフレーバーの数は300種類と…
2019年、ブームを極めたタピオカに代わって、2020年のブーム筆頭候補に噂されているのがバナナジュース! バナナといえば、南国からの輸入物のイメージが強いですが、国産が注目されているというので、都内の国産バナナを扱って…
焼き肉チェーン店の牛角が、定額サービスを実施。ネット上では、その価格と内容に大きな反響をよんでいます。 通常3480円(税抜)で100品以上のメニューから選べる食べ放題牛角コース。 しかし月額1万1000円を払うと、なん…
食べ応えのある麺に、山のように盛り付けられた野菜。ジューシーなチャーシューに加えて、お好みでニンニクや脂などをトッピングする、唯一無二ともいうべき『ラーメン二郎』。 インパクトあふれるビジュアルはもちろん、中毒性の高い一…
多くの人から愛されているラーメンの中でも、『家系ラーメン』とよばれるラーメンが全国のラーメン好きから愛されているのをご存知ですか。 『家系ラーメン』とは、中太ストレート麺に、豚骨醤油のスープ、海苔、ホウレンソウ、チャーシ…
その土地の名産品が、蛇口から出てくる少し変わったサービスが各地に存在するのはご存知ですか。 愛媛県の松山空港では蛇口からみかんジュース、香川県の高松空港では蛇口からうどん出汁が出るサービスがあり、人気を博しています。 2…
・JRの駅ナカで買える『ふかひれスープ』が本格的すぎる。 ・寒い中、電車を待っている時に最高。 ・『気仙沼産ふかひれ使用』ってまじか! 「JRの駅ナカで飲める」という『ふかひれスープ』がネットで話題になっています。 「ホ…
たくさんの人から愛されている冬の定番スイーツ『三角チョコパイ』。 『三角チョコパイ いちご』は毎年期間限定で販売されていましたが、2019年11月26日、マクドナルドは2019年度の販売はないと予告していました。 【三角…
冬に旬を迎えるグルメといえば…カニ! 中でもタラバガニやズワイガニは老若男女・国内外を問わず、あらゆる人を魅了する冬グルメの王様です。 そんなカニを心ゆくまで堪能できるイベントが「六本木のクラブで行われる」との情報を聞き…
日本中の食いしん坊が待ち望んだレストランがオープンしました。 東京・南町田グランベリーパーク内に店舗をかまえる『KFC Restaurant』は、KFC(以下、ケンタッキー)のオリジナルチキンをはじめとしたさまざまな料理…
飲食チェーン店などでハンバーガーの付け合わせとして選べるフライドポテト。時々、無性に食べたくなるという人も少なくありません。 ただ、フライドポテト好きにとっては、ちょっと量が足りないと感じることも…。 そんな人すら満足さ…
寒くなるにつれ食べたくなるのが、寄せ鍋。豆腐やきのこ、白菜、春菊など、家庭ごとに入れる具材もさまざまアレンジできるのが魅力です。 中でも、人気の具材といえば、油揚げ。ひと口食べると、ジュワっとだしが染み出して、たまらない…
子供から大人まで、多くの人に愛されている漫画『ドラえもん』。物語に出てくる『ひみつ道具』に夢を抱いていた人も少なくないでしょう。 そんな『ひみつ道具』をモチーフにしたメニューが発表され、ネット上で注目を集めています。 バ…
いたるところで『タピオカドリンク』の店を見かけるほど、流行しているタピオカ。スイーツにタピオカを入れた商品なども開発されるほどの人気です。 阿佐ヶ谷駅南口に店舗を構える、たいやき ともえ庵(@tomoean)さんは、タピ…
アメリカに本社を置く、サンドイッチ・チェーン店『サブウェイ』。 サンドイッチの具材やパンの種類も多様で、野菜が豊富に取れることから女性を中心に多くのファンがいます。 さらにランチ時は日替わりのセットメニューも用意されてお…
2018年ごろにブームが再燃したタピオカ。いまや若者たちにとって、タピオカは欠かせないアイテムの1つです。 …しかし!! タピオカは若者たちのみに許されたブームなのでしょうか。 「若者たちのようにタピオカを味わってみたい…
崎陽軒の『シウマイ弁当』といえば、発売以来、崎陽軒の人気を支えてきた看板商品。 中でも横浜市民のシウマイ弁当に対する愛は深く、『浜っ子のソウルフード』といわれるほどです。 一体、なぜそこまでシウマイ弁当は人々を魅了してや…
『サーティワン アイスクリーム』が、映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』の公開を記念して、キャンペーンを実施。ポケモンとコラボした商品を発売します! ポケモン アイスクリームケーキ 『サーティワン アイスクリーム…
毎年、さまざまな味を期間限定で販売しているマクドナルドの『マックシェイク』。 2019年6月26日から期間限定で発売されるのは、『マックシェイク ヨーグルト味』です。 『マックシェイク ヨーグルト味』は、いままでにも何度…
1粒口に入れた瞬間、口の中に濃厚な果物の風味が広がる『アイスの実』。 外はカリッ、中はとろりとした食感が特徴的なアイスで、発売から33年経ったいまでも、多くの人に愛されています。 これまでフルーツを中心に70種類以上の『…
北海道の札幌にある、手作りパンの店『うちは、ぱんや。』(@utiwapanya)さん。 『犬のおしり』をパンで再現して商品化したところ、絶賛の声が相次ぎました。その商品がこちらです! コーギーのおしり 焼き上がりました♪…
・スタバ史上、最高のフラペチーノでは? ・見た目が素敵。 ・この新作を前に、「飲まない」という選択肢はない。 『スターバックスコーヒー(以下、スタバ)』が2019年5月8日に発表した新商品が、はやくも話題です。 童心をく…
いまや専門の書籍も発売されるほど、おなじみになった『ちょい足しメニュー』や『アレンジメニュー』の存在。 『吉野家』や『餃子の王将』、『ペヤング』や『蒙古タンメン』など、ネット上には数多くのレシピが投稿されています。 本格…
『サイゼ』の愛称で親しまれる、イタリアンファミリーレストランチェーン『サイゼリヤ』。 ちなみに、店名を『サイゼリア』と間違える人も多いようですが、正しくは『サイゼリヤ』です。 「初めてデートする男性に、『いいイタリアンを…
そのまま食べるのはもちろん、スープに入れたり、炒め物に使ったりと、さまざまな料理に使用できる『ソーセージ』。弁当のおかずとしても大人気です。 そんなソーセージですが、「ウィンナーと何が違うのか」をちゃんと説明できる人は、…
迫力あるメニュー表、ド派手な外観、木製のディッシュ皿…! おいしいだけではなく、なんだかワクワクしてしまうような仕掛けが店のあちこちにあふれているハンバーグレストラン『びっくりドンキー』。ハンバーグやパフェなど、メニュー…
アメリカに本社を置くサンドイッチチェーン店『サブウェイ』。 サンドイッチの具材やパンの種類も多様で、野菜が豊富に取れることから女性ファンも多くいます。また、野菜の量やトッピングの種類など、さまざまな注文に応えてくれるのも…
2019年3月25日に、日本1号店が誕生してから27周年を迎えたサンドイッチ・チェーン店『サブウェイ』。 同日に、新しい店舗コンセプトである『フレッシュ・フォワード』を導入した『サブウェイ 渋谷桜丘店』が渋谷にオープンし…
濃厚でなめらかな口当たりが有名なソフトクリーム『CREMIA(以下、クレミア)』。 1つ500円と値段は高めですが、その味わいに納得してリピートする人も多くいるといいます。 そんなクレミアのさらに上を行く『究極のソフトク…
サンドイッチ・チェーン店『サブウェイ』で、不動の人気を誇るメニュー『えびアボカド』がプレミアム化。 『凄(スゴ)!えびアボカド ~ブラックタイガー使用~』となって、2019年4月3日から5月14日まで期間限定で販売されま…