通勤用リュックが「洗濯不可だった…」 ガッカリしないための3つのポイント【プロ監修】
ライフスタイル洗濯研究家の平島利恵です。 「このリュック、洗ってもらえますか?」 先日、このような相談を受けました。持ち主によると、2年くらい前に通勤用バッグとして購入し、それ以降一度も洗っていないのだとか。 ほぼ毎日使っているリュッ…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
洗濯研究家の平島利恵です。 「このリュック、洗ってもらえますか?」 先日、このような相談を受けました。持ち主によると、2年くらい前に通勤用バッグとして購入し、それ以降一度も洗っていないのだとか。 ほぼ毎日使っているリュッ…
日本食の代表格ともいえる味噌汁。具材を変えれば味わいや食感が変わるため、飽き知らずで毎食でも取り入れたいメニューです。 我が家ではたまに豆乳をプラスするのですが、まろやかさが加わりまたひと味違った風味が楽しめるので家族み…
さわやかな香りと、ピリッとした辛さが特徴的なゆず胡椒。 買ったはいいものの、冷蔵庫の奥でちょっと使ってそのまま…という人もいるのではないでしょうか。 でも、そのまま冷蔵庫に眠らせておくのはもったいない。 本記事では、そん…
「寒くなってきたし、フワモコのルームウェアが恋しくなってきたな…」 日に日に気温が下がるのを感じて「そろそろ温かい部屋着が欲しい!」と、思っている人もいるでしょう。 そんな人に朗報です。フワモコな肌触りで人気の『gela…
災害の多い日本では、台風や大雨、雷、地震などによる停電に備える必要があります。 停電時に活躍する代表的なアイテムといえば『懐中電灯』ですが、部屋の広さ、懐中電灯の種類によっては、物足りなさを感じる場合もあるでしょう。 そ…
株式会社不二家が販売する、クッキーの『カントリーマアム』。 「外はサックリ、中はしっとり」とした食感が楽しめ、幅広い世代から愛されていますよね。 筆者も、作業の合間やコーヒータイムのおともによく食べていて、『定番おやつ』…
ぷるんとした食感で人気のわらび餅。 ネット上では自宅で簡単に作れるレシピが広まっていますが、『意外な飲み物』を使った作り方があるのをご存じでしょうか。 それは…『麦茶』です。 撮影:エニママ 麦茶で作るわらび餅のレシピ …
お気に入りのシャツやワンピースが、洗濯後にシワシワになってしまうと気分も下がってしまいます。 シワがあるだけで印象が変わるからこそ、できるだけ手間をかけずに整えたいものです。 そこで本記事では、衣類のシワを防ぐための方法…
カーテンにこびりついた頑固なカビは、見た目だけでなく衛生面でも大きな問題です。 窓際に設置されているカーテンは、日常的に湿気やホコリの影響を受けやすく、気づかないうちにカビが発生してしまうこともあります。 しかし、適切な…
コーヒーなどのドリンクをテイクアウトした時、ドリンクカップを手に持ったまま移動しますよね。 しかし、「手持ちが煩わしい」という人もいるでしょう。 そんな時に活躍するドリンクカップホルダーが、100円ショップに売られていた…
ライフスタイルブランド『無印良品』で売っている『不揃いバウム』。さまざまな味のバリエーションがあり、手軽に食べられる定番スイーツですよね。 筆者も『無印良品』に立ち寄ると、季節限定の味を見るたびについ手に取ってしまいます…
毎日早起きして、弁当を作るのは、何かと大変…。 なかには、自分用ではなく、子供やパートナーのためにキッチンで奮闘している人もいるでしょう。 愛情を込めて作った弁当が、空っぽになって返ってくると嬉しいですよね。 そんな弁当…
ひき肉とタマネギという少ない材料で作れる、キーマカレー。 鍋は使わずにフライパン1つで調理できることから、時短レシピとしても人気を集めています。 仕事や家事などで忙しい日によく作るという人もいるでしょう。 今注目のキーマ…
ジュースやお茶をこぼした時、急いでタオルや雑巾を探していませんか。 特に子供がいる家庭では「牛乳のコップを倒した!」「目を離した間に床がびちゃびちゃ」というハプニングは日常茶飯事ですよね。 実は、100円ショップのセリア…
サラダやスープに甘さをプラスしてくれるコーン缶。使用頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないのではないでしょうか。 実はこの汁には、コーンの甘みや旨みがぎゅっと詰まっているのです。捨ててしまうのは非常にもったいない! …
サンドイッチやピザトーストなど、さまざまなアレンジができる食パン。 ただ、残念なことに、パンの耳は苦手とする人が多いものです。サンドイッチにした際に切り落として残ってしまったり、「子供が残しがちで…」ということもあるでし…
ドライヤー後は、床が髪の毛だらけになりがち。きれいにしたいと思いつつも、毎回掃除機を出すのはストレスになりますよね。 フロアワイパーを置いておくのも手ですが、場所を取るうえ、見た目もスッキリしないのが悩みどころです。 そ…
入れるだけで手軽に料理の味が整うキムチの素。 しかし、「数回使っただけで冷蔵庫に残っている」という人も多いのではないでしょうか。すべて使い切るのは、なかなか難しいですよね。 本記事では、さまざまなレシピを発信している、ミ…
紅葉狩りや行楽が楽しい季節、家にある材料でさっとお菓子を準備できたら嬉しいですね。 手軽に作れるレシピを探していたところ、食品メーカーの株式会社明治(以下、明治)がウェブサイトで公開している『しらたま団子』の作り方を見つ…
休日の外遊びやお出かけはもちろん、平日の通勤でも着られる、効率的なウェアが欲しいなら『MAMMUT(マムート)』がおすすめ! スイス生まれのアルパインブランドであるマムートには、厳しい自然環境にも対応できる機能性抜群のウ…
おやつにぴったりの棒アイス。アイスを食べた後、棒をそのまま捨ててしまっていませんか。 ちょっと手を加えるだけで、便利でかわいいアイテムに変身するのに、捨ててしまってはもったいない! 本記事では、自然に優しい暮らしのヒント…
寒い季節になると、ホットコーヒーがより一層おいしく感じますよね。 朝食や仕事のお供に、毎日コーヒーを飲んでいる人も多いのではないでしょうか。 筆者もコーヒーが大好きで、仕事のお供に一日2~3杯ほどコーヒーを飲むことも。 …
餃子の皮は、ひと袋に何十枚も入っていることが多いでしょう。 大人数で餃子パーティーをしたり、作り置きをしたりするならちょうどいいのですが、「いつも少しだけ余ってしまう…」という人もいるかもしれません。 筆者の家でも、餃子…
遠い異国に暮らしていても、普段の食事は慣れ親しんだ『日本の味』はつい求めてしまうもの。 特に主食は、ふっくらと甘みのある日本のご飯が、やはりホッとします。 しかし、外国で売られている日本産の米の価格は高く、高級品です。そ…
毎日の家事の中でも、やり方が人によって分かれることが多いのが洗濯です。 特に家族と一緒に暮らしていると、「靴下は裏返したまま洗うか、元に戻してから洗うか」で揉めた経験がある人もいるでしょう。 そのような悩みに対して、老舗…
2025年10月下旬、日中も涼しくなり、出かけやすい季節になりました。 秋と言えば、紅葉狩りや登山。近所の名所に行く人もいれば、少し遠出して泊りがけの旅行に行く人もいるかもしれません。 楽しい旅では、できるだけ荷物を減ら…
キッチンの中でも特に汚れが気になるのが、排水口。 ぬめりやニオイが発生しやすく、「掃除をしなきゃ」と思いながらも、つい後回しにしていませんか。 そんな時に頼れるのが、日用品やヘアケア用品を扱う、株式会社東邦から販売されて…
家の中でも特に清潔を保ちたい場所の1つがトイレ。 毎日使う場所だからこそ、「汚れを落としたい一心で、つい強めの洗剤を使ってしまう」という人も多いでしょう。 しかし、掃除の仕方を間違えると、便器を傷めたり効果を半減させたり…
秋らしい気候は増えてきたものの、急に冷え込んで「めっちゃ寒い」と感じる時もありますよね。 日に日に冬本番が近づいているとあって、どんどん寒くなっていくことは避けられません。 そんな時に活躍するのが日本のレッグウェア専業メ…
見て見ぬふりをしてしまいがちな、お風呂の配管掃除。 見えない場所だからこそ汚れが溜まりやすく、気づくと水の流れが悪くなっていたことはありませんか。 そんなお風呂の配管に潜む見たくない汚れを、思い切ってごっそり取り除くアイ…