lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

アイディア動画文房具活用法ガーデニングレモンパスタ料理天気家電

『バニラヨーグルト』の写真

バニラヨーグルトの容器が便利な収納アイテムに? 暮らしを整える3つの活用法

ライフハック By - キジカク

独特な丸みのあるフォルムが特徴の、日本ルナ株式会社が販売する『バニラヨーグルト』。 そのユニークな形状から、「空き容器をちょっとした収納アイテムとして活用できる」とネットで話題のようです。 そこで本記事では、暮らしの中で…

冷凍ごはん

『くぼみ』を作った冷凍ごはん レンチンしたら… 「このメリットはうれしい」

ライフハック By - grape編集部

炊きすぎたごはんは、冷凍しておくとおいしさをキープしたまま保存できます。 一方で、冷凍ごはんを温めた時に、中央が冷たいままだった経験がある人もいるでしょう。 繰り返し電子レンジで加熱すれば、外側の水分が飛んでパサパサにな…

トイレットペーパー

トイレットペーパーの芯を掃除機に取り付けて… 驚きの光景に「天才じゃん」

ライフハック By - grape編集部

玄関の床は、ホコリや土などのゴミがたまってしまい、掃除に手間がかかります。 「もっと楽に掃除ができないか」と思う人もいるでしょう。 そんな時に試してほしい、トイレットペーパーの芯を使った便利術をご紹介します。 トイレット…

電子レンジ

チンするたびに雑菌が… 電子レンジの思わぬリスクに「お手入れ必須」

ライフハック By - grape編集部

毎日の食事作りに大活躍する『電子レンジ』。 しかし、ふと中をのぞいた時、飛び散った食べ物の跡やコゲが気になったことはありませんか。 実は、電子レンジの庫内は、菌や汚れが増殖しやすい場所です。 汚れを放置していると、イヤな…

餃子の皮の写真

砂糖と餃子の皮だけで作る! 家族が驚いた『手作りおやつ』がこちら

フード By - エニママ

カレーやハンバーグなどと並んで、人気メニューとして挙がることも多い、餃子。 我が家でも月に1回は作りますが、餡と皮の比率が毎回うまくいかず、どちらかが余ってしまいがちです。 「何かに使えそう…」と思いつつ、冷凍庫に入れっ…

野菜室

綿棒にアルカリ電解水を染み込ませて… 掃除する場所に「盲点」「確かに汚れてる」

ライフハック By - grape編集部

冷蔵庫の中でも、特に汚れが溜まりやすいのが野菜室です。 野菜に付着した土や、はがれ落ちた皮やくず、保存中に染み出した水分など、汚れの種類は多種多様。 放置すると、「実は雑菌だらけだった…」という事態にもなりかねません。 …

『お手軽アップルパイ』の完成写真

「包まなくていい」「リンゴも煮ない」 簡単アップルパイレシピがリピ決定

フード By - キジカク

サクサク感がおいしいアップルパイ。自宅で焼きたてのアップルパイを食べるのは、至福のひと時でしょう。 しかし、「手作りアップルパイを作ろう」と思うと、時間がかかりますよね。 パイシートを使った手軽なレシピも多くありますが、…

「炭酸を入れられる水筒って実際どうなの?」 炭酸を愛してやまない筆者が徹底検証してみた!

話題の商品 By - grape編集部

いよいよ夏本番。 暑い日は、シュワッとそう快な炭酸飲料が飲みたくなりませんか。 ※写真はイメージ 炭酸水が大好きな筆者は、出かけた先でもついつい炭酸水のペットボトルを購入してしまいます。 しかし、ペットボトルのままだと結…

玄関タイルの画像

黒ずみだらけの玄関タイル… このブラシを使ったら水だけでピッカピカになった!

話題の商品 By - まるめがね

皆さんの家では、どのように玄関掃除をしていますか。 箒で掃く、雑巾で拭く、洗剤とブラシで磨くなど、さまざまな方法があるでしょう。 「どれも面倒くさそう…」と、思った人におすすめしたいのがこちらのアイテム。 洗剤不要!水だ…

『折りたたみ傘巾着ケース』の使用写真

100均で見つけた『巾着ケース』 使い道に「快適」「こんなのほしかった!」

話題の商品 By - エニママ

突然の雨に備えて、持っておくと便利な折りたたみ傘。 使用前は鞄に入れて持ち運べますが、雨に濡れた後は収納に困りませんか。 電車や飲食店にそのまま入ると、周りの人や店内を濡らしてしまいます。 それを防ぐため、付属のカバーに…

page
top