lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

キッチングッズご飯裏技電子レンジアイディア収納活用法家事食器ダイソー

キャラメルシロップの写真(撮影:grape編集部)

「何度でもリピートしたくなるおいしさ」 コンビニで見つけた80円のシロップを使うと…

話題の商品 By - ずいきゅう

お菓子やドリンクの味に変化を与えてくれるデザートソース。 チョコレートシロップやブルーベリーシロップなどは、よく見かけますよね。 2025年10月27日、筆者は、そんなデザートソースを、コンビニエンスストア(以下、コンビ…

「異次元の履き心地」「雲の上を歩いているみたい」 ニューバランスの人気モデル『フレッシュフォーム』買うならコレ!

話題の商品 By - grape編集部

休日の街歩きやランニング用のシューズを新調しようと思っている人は必見。 快適な履き心地はもちろん、あらゆる服にも合わせやすいデザインが人気の『ニューバランス』がAmazonで値下げ中です! なかでも、分厚いクッション素材…

机についた油性ペン汚れの落とし方を解説!服についた場合や時間が経った際の対応もご紹介

机についた油性ペン汚れの落とし方を解説!服についた場合や時間が経った際の対応もご紹介

ライフハック By - grape編集部

お子さんの落書きや、うっかりついてしまったインク移り。 水拭きしてもまったく落ちる気配がなく、「もうこの机はダメかもしれない」と、途方に暮れた経験はありませんか。 実は、油性ペン汚れは家にあるアイテムを活用すれば落とせる…

『傘用吸水シュシュ』の画像(撮影:grape編集部)

100均で買った『シュシュ』 髪を束ねるのではなく…?「いろんな場面で役立つ」

話題の商品 By - キクチタイスケ

雨の日のストレスの1つに、『濡れた傘の持ち運び』があるでしょう。 外出先で濡れた状態の傘を持ち歩いていると、衣類に水滴がつくなどしてしまいます。 そのような悩みを解決してくれるアイテムが、100円ショップの『セリア』で販…

貝印の画像

「もう玉子焼き失敗しない!」「早く買えばよかった…」使い勝手抜群!『貝印』の名作がこちら

話題の商品 By - grape編集部

「あ~、またひっくり返す時に破けちゃった!」 朝、急いで朝食やお弁当用の玉子焼きを作ると、ひっくり返す時に表面を破いて失敗してしまうことが多い筆者。 シリコン製のフライ返しを使っているのですが微妙な厚みと幅があって、うま…

【素材別】ピアスの正しい洗い方を解説!洗う頻度や洗わないことでのトラブルもご紹介

【素材別】ピアスの正しい洗い方を解説!洗う頻度や洗わないことでのトラブルもご紹介

ライフハック By - grape編集部

お気に入りのピアスを長く愛用するには、日々のケアが欠かせません。 ふとした瞬間にピアスホールが痒くなったり、少しだけジンジンしたりして、「炎症を起こしているかも」と不安になった経験はありませんか。 デリケートなピアスホー…

『副菜のないお弁当』の写真(撮影:小泉明代)

から揚げ、サツマイモご飯、あと一品入れるといいのは…? 管理栄養士の『答え』に目からウロコ

フード By - grape編集部

10月は秋の味覚がおいしい季節です。過ごしやすいこの時期は、外でお弁当を楽しみたい日も多いでしょう。 そこで本記事では、お弁当にまつわるクイズを出題します! 前回のお弁当クイズが好評だったので、今回はちょっと難易度アップ…

水切りネットの写真(撮影:grape編集部)

『水切りネット』の活用術 部分洗いに使ってみると…「これは活躍しそう」

ライフハック By - ずいきゅう

家庭の強い味方である『水切りネット』は、排水溝のぬめりや詰まりを防いでくれるので、使っている人は多いでしょう。 この水切りネットには、排水溝のゴミ取り以外にも、いろいろな使い道があるようです。 筆者がSNS上で発見し、気…

ベーグルの保存方法は冷凍一択!パサつき知らずのもちもち食感をキープするテクニックとは?

ベーグルの保存方法は冷凍一択!パサつき知らずのもちもち食感をキープするテクニックとは?

フード By - grape編集部

お気に入りのベーカリーショップで、もちもちのベーグルをまとめ買いしたものの、次の日にはもうパサパサになっていて、がっかりした経験はありませんか。 せっかくのおいしいベーグルが、保存方法ひとつで台無しになってしまうのは、残…

皿に盛られたサツマイモご飯の写真(撮影:grape編集部)

炊飯器に入れるだけ! 『うどんスープ』で作るサツマイモご飯が…「料亭の味」【簡単レシピ】

フード By - しぶちゃん

肌寒い日が増えてきた、2025年10月下旬現在。スーパーマーケットなどでは、旬のサツマイモを見かけるようになりました。 筆者は、好物であるサツマイモを見るたびに、「ああ、サツマイモご飯が食べたい…」と、心の中で念仏のよう…

『日清のどん兵衛 きつねうどん』と冷凍たこ焼きの写真(撮影:grape編集部)

「こんな食べ方、私だけでしょうか?」 どん兵衛の新たな『正解』にたどり着いた結果

フード By - 久布白マリ

あなたには、お気に入りのカップ麺がありますか。 筆者は日清食品株式会社の『日清のどん兵衛 きつねうどん』が大の好物で、なくなればすぐに買い足すようにしています。 出汁の効いたスープがおいしいこの商品。「もっとスープを活用…

ゴミ袋を2回クルッと通すだけ! ほどけにくい結び方に「簡単すぎ」「もう一生これ」【家事の工夫4選】

ライフハック By - grape編集部

ゴミ袋にゴミをいっぱい詰めて、口が結べなかった経験はありませんか。 引っ越しや片付けの最中は特に、袋がパンパンになって手が滑り、なかなかうまく縛れないかもしれません。 そんな時に役立つのが、整理収納アドバイザー、なこ(n…

食器漂白のやり方、間違ってない? 企業が教えるルールに「納得」「今日から守る」【正しい使い方4選】

ライフハック By - grape編集部

食器やシンク、まな板の除菌、漂白に欠かせない塩素系漂白剤。 強力な洗浄力が魅力ですが、使い方を誤ると、身体への影響や思わぬ事故につながる恐れがあることを知っていますか。 キッチン泡ハイターなどを製造、販売する、花王株式会…

「きれいにしてるつもりだった…」 企業直伝の掃除法に「知らなかった」「助かる」【掃除のヒント4選】

ライフハック By - grape編集部

家の中で、汚れが気になる場所の1つがトイレ。 毎日使う場所だからこそ「清潔に保ちたい」と思う一方で、「どこから掃除すればいいのか分からない」「温水洗浄便座の扱いが難しそう」と感じる人も多いでしょう。 そんな悩みに応えるよ…

そこも汚れてたとは… 浴室掃除で見逃しがちな場所に「今すぐ確認」「盲点だった」【掃除テク4選】

ライフハック By - grape編集部

お風呂掃除というと、つい浴槽や床ばかりに目が行きがち。 しかし、見えない場所に汚れが潜んでいることも多く、放置するとぬめりやニオイの原因になることがあります。 丁寧に掃除しているつもりでも、見落としている部分があるかもし…

スーツケース

久しぶりに海外旅行する人、要注意 チェックインカウンターで指摘されたことが?「知らなかった」

ライフスタイル By - grape編集部

近年、コロナ禍が明けてから海外旅行に出かける人が再び増えています。 観光庁の統計によると、日本人の海外出国者数はここ数年で急速に回復しているとのこと。 年末年始に向けて『久しぶりの海外旅行』を計画している人も多いでしょう…

焼き芋の写真(撮影:grape編集部)

焼き芋に2つの調味料をかけたら… すぐできる『味変』に驚いた!【焼き芋アレンジ】

フード By - みきあゆみ

スーパーマーケットなどで気軽に買うことができる、焼き芋。そのまま食べても十分おいしいですが、食べ進めるうちに飽きてしまうこともあるでしょう。 筆者もよく焼き芋を購入するのですが、大きい焼き芋は一度に食べ切れないことも多い…

切り込みを入れた紙コップの写真(撮影:grape編集部)

紙コップをハンガーにつけるだけ! 秋冬に試してほしい『アウターの型崩れ防止テク』が超簡単

ライフスタイル By - ヒライアカリ

肌寒さを感じるようになった、2025年10月下旬現在。アウターを手に取る機会が増えてきた頃かもしれません。 針金ハンガーなど、細いタイプのハンガーを使っていると、かさばらずクローゼットの中がスッキリしますよね。 ただ、ア…

『カプセルトイディスプレイケース』の写真(撮影:grape編集部)

アクセサリー収納の正解を見つけた! 100均のケースの『じゃない使い方』に「思ったよりもおしゃれ」

ライフハック By - ずいきゅう

好みのアクセサリーを見つけるとついつい買ってしまって、いつの間にか収納ボックスからあふれていたという経験はありませんか。 好きな物が増えると嬉しいですが、一方で、使いたいものがすぐに見つかりません。 筆者も『アクセサリー…

「まだラップ使ってるの?」 『さらし』の万能性に「優秀!」「すぐ買う」

ライフハック By - grape編集部

ラップやキッチンペーパーは便利な反面、気付けばすぐに使い切ってしまいます。 「もう少し経済的にキッチン作業をしたい」「ゴミも減らせれば…」とモヤモヤを感じている人も多いのではないでしょうか。 実は、昔ながらのアイテムが幅…

『ワイヤーふきんかけ』の画像(撮影:grape編集部)

100均で買った『ワイヤーふきんかけ』 じゃない使い方に「まるで専用のアイテムみたい」

ライフハック By - キクチタイスケ

100円ショップの『セリア』で購入できる『ワイヤーふきんかけ』。 その名の通り、台所などで使用する『ふきん』をかけて乾かすアイテムです。 撮影:grape編集部 しかし、ネット上ではたびたび『ワイヤーふきんかけ』の『じゃ…

page
top