grape [グレイプ] lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

ブロッコリー料理野菜シャワー風呂インテリア加湿器おやつ和菓子豆腐

たこ焼き器のイメージアイキャッチ画像

活用の場が少ないたこ焼き器 実は『あの料理』をするのにとっても便利だった!

フード By - grape編集部

自宅でたこ焼きを焼いて食べられる、たこ焼き器。 半球形のくぼみが複数個ある見た目が特徴で、1人はもちろん、家族や友人とみんなで焼いて食べられるため、楽しいですよね。 しかし、たこ焼き器はいわずもがな、たこ焼きを焼くために…

滴りそうなコレ何…? 1年ぶりにキッチンの換気扇掃除をしてみた結果

ライフハック By - COLLY

掃除の中でも「とにかく面倒」というイメージを抱きやすいのが、キッチンの換気扇掃除。つい後回しにしてしまいがちです。 少し高い位置にあるので取り外すのも面倒、そして広範囲にわたって油汚れが付着しているので、取り除くのも一苦…

トイレタンクの蓋を開けると「ヒィ!!」 今すぐ試したい掃除方法が目からウロコ

ライフハック By - COLLY

面倒だけれど、掃除しないとすぐに汚れが溜まってしまうトイレ。毎日掃除しているのに「すぐに黒くなる」「夕方には汚れてる」なんてこともあるのではないでしょうか。 その原因は、トイレのタンクにあるかもしれません。実は、どんなに…

窓のサッシ掃除には余った○○が大活躍 意外な活用法に「その手があったか」

ライフハック By - COLLY

窓の開閉時に、サッシの汚れが気になったことはありませんか。普段は目に付きにくい場所なので、「気付いたらものすごく汚れていた」ということもあるでしょう。 サッシの掃除は細かい溝があるため大変です。「面倒だし、大掃除の時でい…

袋麺の液体スープ、麺と一緒に茹でると? 最悪の事態に「そんな危険が」「絶対ダメ」

ライフハック By - COLLY

袋の液体スープが入ったチルド製品は、手軽に食事ができる優れものです。簡単なのに生麵の食感を楽しめるラーメンなど、人気の商品も多いです。 ただ、「液体スープを別で温めるのは面倒くさいし、袋ごと麺をゆでる鍋に入れて温めよう」…

目薬の写真

「容器にペンで書かないで!」 参天製薬が教える『目薬の正しい扱い方』が意外なことだらけ

ライフハック By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

みなさんは目薬を使用しますか。最近では目のかすみ、疲れ、ドライアイ用など、さまざまな目薬が販売されています。そのほか、医師から処方される目薬もありますよね。 では、目薬はどのように保管すればいいのでしょうか。 目薬の大手…

「えっ、意外!」「ただの照明じゃないんだ」おしゃれなランタンの使い方とは…

話題の商品 By - grape編集部

キャンドルの香りを楽しみたいけど、火を使うのが気になる…。 子供がいたりペットがいたりなど、さまざまな事情で火を使うのが心配になってしまう人もいることでしょう。 火を使わなくても、キャンドルの香りを楽しめるアイテムがある…

チーズ蒸しケーキの写真

まるで高級ホテルの朝食? 『北海道チーズ蒸しケーキ』で作る!ふわとろフレンチトースト

フード By - エニママ

しっとりと柔らかく、チーズの風味が広がる『北海道チーズ蒸しケーキ』。 山崎製パン株式会社(以下、山崎製パン)のロングセラー商品として有名です。 そのまま食べてもおいしいのですが、実は『北海道チーズ蒸しケーキ』の特徴を最大…

お茶のペットボトルの写真

「道具いらず!」 開けにくいペットボトルのキャップをすんなり開ける方法とは?

ライフハック By - エニママ

いつでも手軽に水分補給ができて便利なペットボトル。 しかし、中にはなかなかキャップが開かず、困ったことがある人もいるかもしれません。 特に子供や高齢者など握力が弱い人は、ペットボトルのキャップを開けるのにひと苦労すること…

ソースがかかったコロッケの写真

ウスターと中濃の違いは?かける以外の使い道は? 日本ソース工業会に聞いてみた

ライフハック By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

とんかつや焼きそばなど、いろいろな料理に使われるソース。 しかし、ソースとひと言でいっても、中濃ソースにウスターソース、さらには焼きそばソースなど、複数の種類がありますよね。 ソースの種類や定義、おすすめの使い方について…

窓の隙間の写真

臭いニオイを放つカメムシ 『フマキラー』おすすめの侵入を防ぐ2つのポイント

ライフハック By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

寒い時期になるとよく目にするようになるのが、カメムシ。 触ったりつかんだりすると強い臭いを発するため、捕獲するのもひと苦労しますよね。そのため、カメムシが屋内に入ってこないようにしたいところ。 では、どのような工夫をする…

フローリングの溝掃除に◯◯が大活躍! ごっそり取れる簡単テクがすごい

ライフハック By - COLLY

フローロング掃除というと、掃除機やフロアワイパーを使ってお手入れをすることが多いですよね。ただ「きちんと溝の汚れも取れているのかな」「よく見ると汚れがある」と気になったことはないでしょうか。 実はフローリングの溝は、知ら…

解けたら相当すごい! 答えが「10」になる計算式を完成させよ【ひらめき四則演算】

ライフハック By - COLLY

問題は「8□6□4」。□に「+」「-」「×」「÷」のいずれかの記号を入れて、答えが「10」になる方法を考えてみてください。 足し算・引き算・掛け算・割り算の4つの計算方法を駆使して、自分の求める答えを導き出してみましょう…

page
top