
コメダ珈琲の『知る人ぞ知る一品』とは? 常連の投稿に「完全に同意」「コレは知らなかった」
居心地のよい店舗空間と、おいしい食事やコーヒーが好評を得ている、愛知県発の喫茶チェーン『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』。 食べ物のメニューでは、温かいパンにソフトクリームがのった『シロノワール』や、サクサクのカツが入った…
grape [グレイプ] new
居心地のよい店舗空間と、おいしい食事やコーヒーが好評を得ている、愛知県発の喫茶チェーン『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』。 食べ物のメニューでは、温かいパンにソフトクリームがのった『シロノワール』や、サクサクのカツが入った…
実体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描き、漫画をX(Twitter)に投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 1人と1匹の何気ない触れ合いを描いたところ、多くの飼い主から共感の声が寄せられています。 『ジャ…
幼い子供は好奇心がおうせい。そのため、何に対しても『やりたがり』なのです。 スーパーマーケットで買い物カートを操作したがったり、バスの降車ボタンを押したがったり、パンを選ぶ時にトングを持ちたがったりといった行動は、子育て…
乾燥しやすく寒い冬は、干し柿を作るのに最適な季節。 軒先に吊るして、自家製の干し柿を作る人もいるようです。 岩手県遠野市にある観光施設『遠野 伝承園』でも、毎年園内で干し柿を手作りし、販売しています。 しかし、2023年…
クリスマスのごちそうとして定番の、ローストチキン。 丸ごとのローストチキンはクリスマスの雰囲気にピッタリですが、「どう切り分けたらいいか分からない」と頭を悩ませた人もいるのではないでしょうか。 大手食品加工メーカーの日本…
年末が近付くと、スーパーマーケットなどで販売される、ポチ袋。 絵柄もさまざまで、子供向けのキャラクターのものや、古風な柄のものなどたくさんの種類があります。 店で「どのポチ袋を買おうかな…」と迷ってしまったら、今年は手作…
アメリカのカリフォルニアで生まれた人気ファッションブランド『UGG(アグ)』。 暖かくておしゃれなブーツが評判のブランドですが、ブーツよりも気楽に履きたい人には、モカシンがおすすめです。 今回は、脱ぎ履きしやすくて暖かい…
クリスマスが近付く2023年12月21日、2人の娘さんを育てる、妖怪(@11w1y6m)さんは、スーパーマーケットの『イオン』で、お得な買い物をしたといいます。 あまりにも値引きされていて、知らない人と「めちゃめちゃ安い…
イスを引いたり押したりした時に、床が傷付かないか心配になる人は多いでしょう。 気を付けたつもりでも、思ったより強い力で脚が床に当たり、凹んでしまうこともありますよね。 筆者の家では子供がイスを引きずり回すので、脚に靴下を…
「自分で描いていて笑ってしまった」 そんなひと言とともに複数枚のイラストを投稿したのは、接客業にまつわるエピソードを漫画で公開している、あとみ(yumekomanga)さん。 聞き間違いに関する体験談を、接客業経験者のフ…
『UGG(アグ)』は、アメリカのカリフォルニア発祥の人気ファッションブランドです。 『UGG』といえばクラシックなムートンブーツが有名ですが、今季は厚底モデルが特に注目を集めているんですよ。 今回は、『UGG』のレディー…
家族や友人と行く温泉や銭湯は、かけがえのないコミュニケーションの時間になることがあります。 花王株式会社(以下、花王)が、親子でお風呂を楽しむために、『#にこニコボトルプロジェクト』を発足。非売品の『にこニコボトル』を開…
「溶け残った雪みたいになるの、めっちゃ面白い」 そんなひと言とともに、X(Twitter)に投稿された写真が話題になっています。 写真に写るのは、とある家の庭の風景。ドアが設置された下の段差部分にご注目ください。 積もっ…
「子供が興味をもつことは学ばせたい」と、考える親は多いことでしょう。 2021年に、株式会社ベネッセコーポレーションが全国の小学生とその保護者1236組へ、アンケート調査を実施。 『小学生が現在習っていること以外に、やっ…
ケガや病気の際、お世話になる病院。 診察や治療だけでなく、身体の機能を回復してもとの生活を取り戻す、リハビリテーション(以下、リハビリ)も行っています。 専門職のチームがサポートしてくれるのですが、人によってはリハビリが…
三重県南牟婁郡(みなみむろぐん)にある、道の駅『紀宝町ウミガメ公園』は、ウミガメの保護や啓発活動を行っている施設です。 無料で入場できる同施設では、保護されているウミガメを観察することができます。 『紀宝町ウミガメ公園』…
汚れがたまりやすい排水口はこまめなお掃除が必要ですが、排水口を直接さわるのは気が引けます。 そんな時に便利な、手を使わずに排水口を掃除できる「牛乳パック棒」のつくり方を、Instagram投稿からご紹介します。 牛乳パッ…
いつも食べているご飯。お米を研いで炊飯器にセットしてボタンを押すだけで十分おいしく炊けますが、「あるもの」を加えるだけで、よりおいしさがアップすることをご存じでしょうか。 手の込んだ工程なしで、簡単においしくご飯を炊ける…
ふわふわの卵スープは、子供からも人気のメニュー。コンソメ、中華風、和風とさまざまなバリエーションで作ることができるので、食卓にも上がりやすいですよね。 しかし、きれいにふんわりと卵を仕上げるのは、意外と難しいもの。 卵が…
洋服をハンガーにかけて干しておいたり、クローゼットにしまっておいたりすると、肩にポコッとハンガーの跡が付いてしまった経験はあるでしょう。 そのまま着るのは恥ずかしいけど、出掛ける前の忙しいタイミングでは、どう直せばいいか…
日本を代表するスポーツ用品メーカー『MIZUNO(ミズノ)』が手がけるスニーカーはどれも機能的でおしゃれ。 その中でも『ウエーブ』と名のつくシリーズはかなり人気で、通常のスニーカーとは比べ物にならないくらい歩きやすく走り…
仕事納めに大掃除など、やることが多く忙しくなりがちな年末。 お世話になっている人へ送る、『年賀状』の準備に追われる人もいるでしょう。 今年はオリジナルの年賀状画像を作りたいけど… スマホで気軽にコミュニケーションがとれる…
プレゼントをもらった時は、誰もが嬉しくなるもの。中身そのものはもちろんのこと、相手の愛や厚意も最高の贈り物といえます。 そんな嬉しい気持ちをより盛り上げてくれるのが、プレゼントのラッピング。かわいらしい包装紙や袋を開封す…
ごちそうや甘いものを思う存分味わうのも、クリスマスの楽しみ方の一つ。 クリスマスの定番スイーツといえば、ケーキを思い浮かべますよね。店で購入する人もいれば、自分好みのケーキを作る人もいるでしょう。 クリスマスツリーみたい…
プレゼントは、クリスマスの楽しみの1つ。 相手に喜んでもらうため、ラッピングまで重視している人は一定数います。 2児の母親である、ぺとー(@petopetoaomushi)さんも、クリスマスプレゼントを用意していたのです…
2023年12月22日は、冬至。 寒さが厳しい冬に風邪を引かないよう、ビタミンやミネラルなど豊富な栄養素が含まれる、カボチャを冬至に食べる風習があります。 また、冬至は『ん』が2つ付く食べ物を食べると運気がよくなるといわ…
人間と動物という違いはあれど、ペットは我が子のような存在。ペットが元気いっぱいな姿を見せてくれるのは、飼い主にとってこれ以上ない喜びといえます。 …しかし、それが度が過ぎる勢いだと困ってしまうのも、人間の子育てと同じ。時…
「ラップの切り口がくっついてしまった!」「ラップの切り口が見えにくい…」という経験はありませんか。 食品用ラップフィルムをはじめ、さまざまな家庭日用品を開発・販売している旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成)の公…
卵料理の準備中、キッチンカウンターに置いた卵がコロコロと転がると「床に落ちるのでは」と不安になってしまいます。もしかしたら、「うっかり落としてしまった」なんて経験のある人もいるかもしれません。 そんなトラブルを防止するに…
大人も子供も大好きなオムライス。しかし一つひとつが案外大きく、作り方にコツがいるのも事実です。また、どうしても一気に複数個作れないのもネックですよね。 「もっと手軽にいっぱい食べたい!」と思ったら、あの家電を使ってみませ…