
「これは二度見する」「渋すぎる」 ガソリンスタンドの『看板』に書いてあったのは…
トレンド「この前、初めて見たガソリンスタンド」 このようなコメントとともに、1枚の写真をXに投稿した、shiho(@jEtseszogxy_ss0)さん。 偶然、街で見かけたあるガソリンスタンドの看板が、あまり見慣れない物だった…
grape [グレイプ]
「看板」に関する記事一覧ページです。
「この前、初めて見たガソリンスタンド」 このようなコメントとともに、1枚の写真をXに投稿した、shiho(@jEtseszogxy_ss0)さん。 偶然、街で見かけたあるガソリンスタンドの看板が、あまり見慣れない物だった…
降雪量の多い地域を指す言葉、『雪国』。 日本の『雪国』といえば、北海道を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 北海道の駐車場で見かけた『入り口看板』が? 2025年1月9日、北海道札幌市在住の@X_584さんが、X…
2025年1月12日、なごむ(@756ecl)さんが、Xに1枚の写真を投稿しました。 滋賀県甲賀市で、とある看板を発見した、なごむさん。 看板の内容を見て「甲賀、とんでもない」と、思ったのだといいます。 5万件以上の『い…
・さすがに多すぎて笑いました!こんな光景、初めて見た! ・シューティングゲームみたい。 ・夜になったら、走って追いかけてきそう。 ・なんとなく『ポケモン』っぽさを感じる…。 このような声が寄せられたのは、百島純(@mom…
店や施設の存在を、通行人に知らせる役割を持つ、看板。 店側は、看板を多くの人に見てもらうために、サイズを大きくしたりインパクトのあるデザインにしたりと、さまざまな工夫をするでしょう。 京都府で見つけた、囲碁教室の『看板』…
『バーチャル探検家』を名乗る、リーチャ隊長(@rietzscha)さん。 ネット上でマップを眺めていたところ、ある石を見つけ、興味を惹かれたといいます。 実際に現地に向かい、撮影した写真をXに投稿したところ、注目を集めま…
スーパーマーケット(以下、スーパー)の売り場では、多くのPOPや看板が目に飛び込んできます。 品物を手に取ってもらうには、店側のアピールが重要。どこになんの品物があるか、何がお買い得かといった情報が、所狭しと並んでいます…
岩手県一関市の魅力をXで発信している、@oiichinosekiさん。 「このバス停名が『優勝』だと思う」というコメントを添えて、1枚の写真を投稿したところ、9万件もの『いいね』が寄せられました。 岩手県にある旧バス停が…
突然ですが、あなたは『北海道』と聞いて、どんなイメージを持ちますか。 広大な自然や雪のアクティビティ、新鮮な海の幸などでしょうか。冬になると雪が降り積もり、気温が氷点下になることもあるため、『寒い』といったイメージが強い…
冬のアクティビティとして人気が高い、スキーやスノーボード。 ゲレンデには複数のコースがあるため、初めてスキー板やボードに乗る初心者から遊ぶことができます。 とはいえ、整備されていても雪山は自然の一部。油断すると痛い目を見…
街中で見かけるさまざまな看板や注意書き。 中には思わず、ツッコミを入れたくなってしまうものもあるでしょう。 腹よわボーイ(@nori7770)さんがXに投稿した、看板を紹介します。 「手を洗いましょう!」注意喚起の看板が…
『セブン-イレブン』が開いているところをきみは見たことがあるか。 そう問いかけたのは、株式会社集英社が運営するマンガ雑誌アプリ『少年ジャンプ+』で連載中の漫画『ふつうの軽音部』の原作を担当する、クワハリ(@kuwahal…
2024年11月13日、@rda2015jpさんが、沖縄県にある石垣島で発見した、道路標識の写真をXに投稿しました。 標識は「カンムリワシに注意してください」といった内容。 カンムリワシとは猛禽類の一種であり、興奮すると…
全国区の知名度を誇るが、名前を知らない人の代表格。 こんなコメントとともに、咲来(@sakkurusan)さんは、Xに写真を投稿しました。 写っているのは、北海道札幌市中央区のすすきの交差点付近に設置された看板。すすきの…
「Sushi(寿司)」といえば外国人に通じるように、日本食は海外でも人気な料理の1つ。 海外旅行に行けば、意外と多くの日本食レストランを見つけることができるでしょう。 しかし、中には、日本食のイメージが少しおかしな店もあ…
東京都にある離島、八丈島を愛し、八丈島について発信している、@KatteniHachijoさんが、Xに1枚の写真を投稿しました。 投稿者さんが紹介したのは、島内にある『向里公衆便所』の標識。 トイレの標識といえば、男性用…
目的地の方向や距離、道路上の警戒情報などを視覚的に伝える、道路標識。 普段から車を運転する人であれば、頻繁に目にするでしょう。 なおき(@528_frs)さんがXに公開した道路標識の1枚に、5万件を超える『いいね』が寄せ…
山登りをしていると、道の途中でさまざまな看板を目にしますよね。 正しいコースを示す道案内の看板や、登山者の安全を守るための、注意喚起の看板などがあるでしょう。 山登り中に見つけた『看板』 ある日、埼玉県飯能市で山登りをし…
街中には、危険を知らせる注意標識や看板が、いたるところに設置されています。 注意の内容には、地域性が現れている場合も。 出かけた先で、もしかしたら「そんなことある!?」と驚くような注意を発見することもあるかもしれません。…
ロールプレイングゲームやアドベンチャーゲームには、プレイヤーが進行状況を記録して保存できる『セーブ』という機能が備わっていることがほとんどです。 難しい場面やボス戦の直前に『セーブ』することで、失敗した際に最初からやり直…
・カラスにぴったりすぎる背景で、じわじわくる。 ・人類が滅亡していそう…。 ・カラスと人工物はすごく合っていますね! ・芸術的なショットだ。 このようなコメントが寄せられたのは、ドリトル柴田(@shibalabo)さんが…
街中にある看板は、店名が書いてあるばかりではありません。 中には、人々の目に留まるよう、キャッチコピーが併記されている看板もあります。 客にガツンと響く?焼肉店の看板 「読ませ方」 てってれ(@isobenoriko_)…
「ご協力のほど、よろしくお願いいたします」 栃木県栃木市にある下野國鷲宮神社は、守ってほしい習わしがあるとして、Xアカウント(@washinomiya_88)に境内の看板の写真を投稿しました。 昨今、境内で目撃されている…
・2つの意味でうまいな! ・センスがありすぎだろ。 ・笑った。その発想はなかった。 Xでこんなコメントが寄せられたのは、ホー厶ドア(@homedoor714)さんの投稿です。 ある日、ホー厶ドアさんは、仲間内の会話で、千…
「久しぶりに見たけど、相変わらずぶっ飛んだ看板ですな」 このようなコメントとともに、ある看板の写真をXに投稿した、やまとじ(@yamatozi201)さん。 看板は踏切の横に設置されており、無理な横断をやめるよう、注意喚…
道の行き先や制限速度、注意喚起など運転者に必要な情報を伝えてくれる、道路標識。 シカやサルなど野生動物が道路に飛び出す恐れがある地域では、対象の動物を描いた『動物注意標識』が設置されることがあります。 地域によって出没す…
街を歩いていると、さまざまな店の看板が目に入ります。 外に向かってアピールしているという点で、『店の顔』ともいえるでしょう。 図形の組み合わせだけの看板、何の店? ある日、藤井俊郎あるいは古今(@tf_web)さんは、東…
鉄道の駅にある、駅名を記した案内板を『駅名標』といいます。 駅によっては、その土地にちなんだデザインがされている『駅名標』もありますよね。 登戸駅の『駅名標』が… 永野敏一(@bestoshi)さんは、ある日、神奈川県川…
公共交通機関や公共施設などには、施設内の案内や、近隣の紹介が記された看板が、各所に設置されています。 海外の人々にも伝わるよう、大概の場合は英語が併記されていますが、中には完全な翻訳とはいえないものもあるようです。 広島…
・なかなかいい標識ですねー! ・稚内にもこういうのありました~。 ・これ、見に行きたい! ・なんだか、素敵!かっこいい! そんなコメントが寄せられているのは、Saki(@rinmei0699)さんがXに公開した1枚の写真…