
子育て中、祖母の何気ない『歌』に号泣 「号泣した」「涙が止まらない」の声
1歳の息子さんとの日常を漫画に描いている、まさき(@koge_diary)さん。 息子さんとの、ほほ笑ましいエピソードで人気を博しています。 母親がある『歌』を口ずさみ号泣 まさきさんは、息子さんが生まれたばかりの頃、母…
grape [グレイプ] story
子供・ファミリーの記事一覧ページです。
1歳の息子さんとの日常を漫画に描いている、まさき(@koge_diary)さん。 息子さんとの、ほほ笑ましいエピソードで人気を博しています。 母親がある『歌』を口ずさみ号泣 まさきさんは、息子さんが生まれたばかりの頃、母…
幼い子供が、2〜3歳にかけて迎える『イヤイヤ期』。 自己主張が強くなる時期のため、食事や着替えなどを頑なに嫌がったり、大声を出して動き回ったりと、多くの親が苦労することでしょう。 次女の『イヤイヤ期』を目の当たりにした母…
7歳と3歳の息子さんを育てる、内野こめこ(@nokonokomeko)さん。 内野さんが、次男を産んだ時のエピソードをTwitterに投稿したところ、7万件の『いいね』が寄せられています。 3歳長男の発言に、驚きの声が上…
子育てをしていると想像もしていなかった子供の言動に、驚かされることが多いですよね。 子供の純粋な発言の中には、大人が考えさせられるものもあります。 敵意を平和に変えたひと言 4人の子供を育てる野原のんさんは、ブログに子育…
ブラジル・リオデジャネイロで、3歳の男の子がプールに落ちて溺れかけるという出来事がありました。 溺れかけたエンリックくんは家の中にいた母親に何もいわずに、1人で庭にあるプールへと向かっていたのです。 プールサイドには同じ…
3児の母親である、とうふう(tohu4563)さんは、子育てをしながら生活の中で起こったことを漫画にしています。 ある日、とうふうさんは、習いごとを終えた娘さんを迎えに行きました。 習いごとへ自転車でいっていた娘さん。と…
小学校の夏休みの課題である『自由研究』といえば、昆虫や植物の『観察日記』を付けたり、貯金箱を作ったりするなどを思い浮かべるでしょう。 研究内容は人それぞれですが、中にはクスッと笑ってしまうような自由研究に取り組んでいる子…
2020年5~8月にかけて、ウェブメディア『grape』では、エッセイコンテスト『grape Award 2020』を開催。 『心に響く』と『心に響いた接客』という2つのテーマから作品を募集しました。 『grape Aw…
2020年5~8月にかけて、ウェブメディア『grape』では、エッセイコンテスト『grape Award 2020』を開催。 『心に響く』と『心に響いた接客』という2つのテーマから作品を募集しました。 今回は、応募作品の…
2020年8月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染防止策として、私たちの生活に『マスク』が欠かせなくなりました。 大人はもちろん、マスクを着用する子供を外出先で見かけたことがある人は多いでしょう。…
9歳の男の子に今一番欲しいものを尋ねたら、多くの子供たちはゲームやおもちゃなどと答えるのではないでしょうか。 この質問をされたアメリカ・オクラホマ州に暮らすジョーダンくんという男の子が全米で大きな反響を呼んでいます。 2…
西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 子供の進路が心配で、つい口を出してしまう親は少なくありません。 物語に登場する女性も、自分の進路につ…
2020年8月現在、Twitter上で流行している『#怖い話書くからリツイートして』というハッシュタグ。 このハッシュタグをつけ、各々が身の毛もよだつ自身のエピソードを投稿しています。 特に多いのは、夏にぴったりな心霊系…
京都で古民家に暮らしながら、3人の子供を育てている、まりげさん。 まりげさんが最近起こったある出来事を漫画化して、ブログに投稿したところ、反響が上がっています。 庭で花火を楽しんでいると…? ある日、自宅の庭で家族と花火…
しりとりのルールにのっとり、紙に描かれたイラストを頼りに交代で絵を書き進める『絵しりとり』。 家族や友人と遊んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。 イラストが示す言葉に悩んだり、しりとりがうまくつながらなかったりし…
他人の理不尽な振る舞いに、怒りを感じたり、悲しくなったりする人は一定数いることでしょう。 例え自分に向けられた態度ではなくとも、自分の理に反する行いを見ると、心がざわつきますよね。 男性の理不尽な態度を見た女性は…? あ…
3歳と0歳の娘さんを育てる、眠井アヒル(@sleepingahiru)さん。 ある日、眠井さんの夫は娘さんたちを連れて、買い物にでかけました。 すると、幼稚園が別々になり会わなくなっていた長女の友人親子と店で再会し…。 …
アメリカ・ニューメキシコ州に暮らすサンドラ・ゴンザレスさんには最愛の娘がいます。 名前はファビオラ・ノバ・ロドリゲスちゃん。2020年8月現在、彼女が生きていれば4歳でした。 Posted by Saundra Gonz…
暑さを忘れる『恐怖写真』が、Twitterで話題になっています。 6歳の娘と4歳の息子を育てるおもち(@mochi_n_sea)さん。 ある日、子供部屋に入ろうとしたところ娘が慌てた様子を見せたそうです。 「変だな~変だ…
1歳の息子さんを育てている、るしこ(@39baby_com)さん。 ある日、るしこさんがゴミを捨てようとすると、息子さんが手を差し出してきました。 「代わりに捨ててくれるのかな」とゴミを渡し、息子さんの姿を見守っていると…
子育て中の妻の中には、夫が協力的でないことに頭を悩ませている人もいます。 また、家事や子育てに対する考え方や責任感の違いから、夫の行動にもやもやしてしまう妻も多いようです。 2児の母親である、めめ(@Naru9nari)…
西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体験をもとに描いた漫画をご紹介します。 漫画に登場するのは、2020年2月に子供を出産した『もも』さんです。妊娠中に、電車内で気分が悪くなっ…
自分を認め、尊重できる『自己肯定感』は大切なもの。 「自分には価値がある」と自然と思えれば、あらゆることに対して前向きになれそうですよね。 作文が自己肯定の塊 2児の母親である、多次元ライス(@himayome0627)…
「おばあちゃんの手紙読も」 そんなひと言とともに、三好涼(@Behogenic)さんがTwitterに投稿した、祖母からの手紙に反響が上がっています。 ノートにつづられた手紙は、新世紀になった2001年1月1日に書かれた…
コラージュ作品を制作している画家のOkiyon(@Okiyonism)さんが、ある経緯で完成した作品の写真をTwitterに公開。反響が上がっています。 息子さんの小さくなったTシャツを処分しようとしていた、投稿者さん。…
デザイナーやイラストレーターとして活躍する、しばたま(shibatamaa)さん。 フォロワーから寄せられた実体験をもとに描いた漫画を、Instagramに公開しています。 しばたまさんの作品はこちら 人間にはいつか必ず…
子供の成長ぶりには、多くの人が驚かされるものです。 3歳の息子さんを育てながら、日常の出来事を漫画にしている、mau(@mau___mom)さん。 息子さんの『気持ちの伝え方』から、彼の成長ぶりを感じ驚かされたそうです。…
毎日ご飯を作ってもらったり、朝晩の送り迎えをしてもらったり…。子供の頃に親から受けた行為のありがたさは、大人になってから気付くものです。 西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんが、フォロワーから届いた実体…
3児の母親である、えむしとえむふじん(@mshimfujin)さん。 家族で外食に出かける際のエピソードを漫画に描き、Twitterに投稿しました。 『家族がそこそこ多い家庭の外食あるある』 ある日、投稿者さんの夫が、小…
幼い子供を育てる親の多くが『子供がお風呂に入りたがらないこと』に日々、頭を悩ませています。 どんなに嫌がったとしても、外で遊んだりたくさん汗をかいたりした我が子を入浴させないわけにもいきません。 子供が入浴を嫌がる時間が…