
絶対美味しいやつじゃん! 食べるタイプのコーヒー牛乳が雪印から
大人から子どもまで幅広い世代に人気の飲み物『コーヒー牛乳』。 各飲料メーカーから発売されている様々なコーヒー牛乳の中でも、雪印の『雪印コーヒー』は発売から50年以上もの間愛され続けている、コーヒー牛乳界のベテラン的存在と…
grape [グレイプ] food
グルメの記事一覧ページです。
大人から子どもまで幅広い世代に人気の飲み物『コーヒー牛乳』。 各飲料メーカーから発売されている様々なコーヒー牛乳の中でも、雪印の『雪印コーヒー』は発売から50年以上もの間愛され続けている、コーヒー牛乳界のベテラン的存在と…
ファンを魅了してやまないコメダ珈琲店から、早くも春のお知らせが届きました。 2017年2月20日(月)から4月上旬まで販売されるのは、『和』の味わい、季節のシロノワールです。 コメダ謹製『小倉ノワール』 北海道産小豆の小…
「食パンが少し余ってしまった…」すぐに食べる予定がないとき、保存方法に悩んだことはありませんか?どのように保存するのがベストなのでしょうか。今回は、食パンの正しい保存方法と美味しく焼くコツをご紹介します。 <実はNG>食…
2月14日は『バレンタインデー』として知られていますが、実は『ふんどしの日』でもあるって知っていましたか? 日本記念日協会にて正式認定された記念日を祝し、とあるTwitterユーザーが手作りしたスイーツに熱い注目が寄せら…
バレンタインのキャンペーン『Ms.コメダの魔法 チョコ祭り』を開催中のコメダ珈琲店から嬉しいお知らせ! 今年もやるよ、コメダ珈琲店のチョコ祭り! ソフトクリームが全てチョコに 2017年2月14日(火)のバレンタイン当日…
2012年、ガリガリ君の歴史に残る『コーンポタージュ味の悲劇』を、私たちは忘れていません。 好奇心に負けて食した人々は、皆口をそろえて「なぜ作ったのかわからない」「つらい」と、悲鳴をあげていました。 しかし、悲劇は一度だ…
春らしいデザインが可愛い、スタバの『SAKURA』シリーズは、毎年発売されるやいなや売切店舗が続出してしまうほどの人気シリーズです。 2017年は、2月15日(水)から発売されることになり、デザインも公開されています。発…
寒波襲来、凍える寒さが続きますね。こう寒いと外出する意欲が削がれます。 ……そして、冬に家にこもりきりになると、もれなくついてくるのが贅肉! 気づいてはいるけど、見て見ぬふりをしていませんか!? 太りやすい季節だからこそ…
日本で2月に食べるものというと、節分の豆や恵方巻き、バレンタインデーのチョコレートのイメージがありますが、フランスでは2月といえば『クレープ』なんです。 2月2日はクレープを焼いて祝う『ラ・シャンドルール』 2月2日はフ…
日本人の好きなくだものベスト3は、バナナ・リンゴ・ミカンなのだそうです。季節は冬…風邪ひきさんにも喜ばれるリンゴとミカンに対して、バナナは「南国フルーツってお腹が冷えそうだし、わざわざ寒い日に食べたくない」という声も!?…
レストランで料理が運ばれてくると、食べる前に写真を撮っている人が多いですよね。美味しそうな料理やデザートを見るとSNSでたくさんの人にシェアしたくなる気持ち、よくわかります! そんな人たちを始め、きっと誰もが写真を撮りた…
コメダ珈琲店の魅力は、なんといってもソフトクリーム! 名物の「シロノワール」の甘すぎないソフトクリームはファンの心をつかんで離しません。 一方、ココアに乗ったソフトクリームはコントラストが美しい…こちらも捨てがたい。 そ…
朝ごはんにぴったりな食パン。ジャムをぬったり、目玉焼きを乗せて食べる人も多いのではないでしょうか。 それも良いのですが、ちょっとした工夫を加えてみませんか? 味はもちろん、見た目も可愛くて朝からテンションがあがる『罪なト…
働く女性や主婦に人気の、シフォンケーキ専門店『ザ・シフォン&スプーン』。 お店のキッチンで生地を作り、店舗で焼き上げているため、ふんわりとしたシフォンケーキが食べられるんです。 グランツリー武蔵小杉店 外観 そんな『ザ・…
パーティーやおやつタイムに活躍する“定番おやつ”と言えば、ポテトチップス。 パリッとした食感と、口の中でほのかにひろがるジャガイモの香り…1枚手を出してしまうと「もう1枚、もう1枚!」と止まらなくなってしまいますよね。 …
長年愛され続けているアイス・雪見だいふく。 「冬に食べたいアイスといえばコレ!」という方も多いのではないでしょうか。お餅生地と、ひんやりしたアイスはたまらなく美味しいですよね! 雪見だいふくの『みたらし団子味』が登場! …
寒い冬、冷たい土の中で育つ野菜のひとつに大根があります。大根はさまざまな品種があり、春や夏でも育ちますが、みずみずしく甘みがあるのは冬に収穫されたもの。つまり、大根は今が最高においしい時期なのです。 大根は煮ても焼いても…
「ブルボンさん、お願いします。どうか全国で買えるようにしてください…」 2016年8月販売が開始されるや否や、全国から「食べたい!」の声が噴出した『ルマンドアイス』。ですが、これまでの販売地域は、新潟県と北陸3県(富山県…
鍋のシメや風邪を引いた時などにも嬉しい雑炊やおじや。どちらもスープでご飯を煮込んだ料理ですが、どう違うのでしょうか?実は2つの違いがよくわからないという方も多いのでは?今回は、雑炊とおじやの違いをご紹介します。 〈雑炊と…
名古屋モーニングの先駆け『コメダ珈琲』の看板メニューと言えば、ふわふわのデニッシュにバニラのソフトクリームがたっぷりのった『シロノワール』。 そんなシロノワールに抹茶バージョンがあるとご存知でしたか? 食べることができる…
ディスプレイが内蔵されたヘッドセットを装着することにより、リアルな疑似体験ができる『バーチャル・リアリティ(VR)』。大手メーカーがこぞってVRを販売し、中には入荷困難なものが出ているほど大人気です。 VRといえば、ゲー…
ある日、宮城県登米市にある道の駅『林林館 森の茶屋』を訪れた、ピロリさん(@pirorit_tw)。 珍しい名称の食べ物を購入し、食べようとしたのですが…? 道の駅で買った『源氏ボタルアイス』、蓋を開けたらなにかがオカシ…
『総選挙、開催。』 年明け早々に、ちょっと驚きのニュースが発表された。しかし選挙を行うのは衆議院でもなく、アイドルでもない…バーガーだというのだ。 『第1回 マクドナルド総選挙』では、出馬表明した12のバーガーがトップの…
寒い冬こそ、あったかい室内で冷たくて甘いアイスを食べたい♡そんな欲望を満たしてくれるスペシャルアイスが、B‐R サーティワン アイスクリームから続々登場です! つめた~いアイスとホットスイーツの最強コラボ 満…
2017年1月11日、全国のスターバックス店舗で『ディカフェ スターバックス ラテ』が新発売。 99%、カフェインが取り除かれたコーヒードリンクに大きな注目が集まっています! コーヒー好きの人にとっては、ついついカフェイ…
みなさんは『IT企業』と言われたら、何を思い浮かべますか?理系出身の社員ばかりで、一日中パソコンとにらめっこ、難しい専門用語が飛び交う…なんてイメージも強いのではないでしょうか。 しかし、ある岡山のIT企業は「らしくない…
日本酒とフルーツの組み合わせ…。なかなか想像し辛いんですが、合わせてみると実は相性抜群なんです。 秋田で生まれたフルーツ×日本酒の定期購入サービスの「Fruitreat(フルートリート)」。東京出身の起業家の女性、矢野智…
福島県郡山市にある酪王(らくおう)乳業株式会社が1976年から販売している、『酪王カフェオレ』。 コクのある福島県産の牛乳を50%以上使用しており、風味良いコーヒーとのハーモニーが大人気の商品です。 長年多くの人に愛され…
<芹乃栄(せりすなわちさかう)>、セリが盛んに生える時季です。 セリといえば、正月7日にいただく七草粥でおなじみですね。「セリ、ナズナ。ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ。スズナ、スズシロ」春の七草。けれど七五調で覚えるなら…
きっと、新幹線に乗った人の多くがぶち当たったであろう『硬すぎるアイス』。 愛と憎しみを込めて(?)、ネットユーザーは『シンカンセンスゴイカタイアイス(正式名称:スーパープレミアムアイス)』と呼びます。 新幹線の長旅中に…