「それだけで?」「ほんとに消えた」 まな板の魚臭さを消すには「アノ調味料」が使える!
包丁の刃が傷みにくく、キッチンをおしゃれに見せられるのが木製のまな板。最近はプラスチック製のまな板が主流ですが、まだまだ木製のまな板を愛用している人も多いでしょう。 そんな木製のまな板ですが、魚をさばいたり、刺身のサクを…
grape [グレイプ] lifestyle
「ライフハック」に関する記事の一覧ページです。ドラム式洗濯機が故障したら?、100均ダブルクリックが万能すぎる!、ブロッコリーの正しい洗い方など、生活や仕事に役立つ裏技や時短術などをご紹介しています。
包丁の刃が傷みにくく、キッチンをおしゃれに見せられるのが木製のまな板。最近はプラスチック製のまな板が主流ですが、まだまだ木製のまな板を愛用している人も多いでしょう。 そんな木製のまな板ですが、魚をさばいたり、刺身のサクを…
いろいろな料理やお菓子に使えて便利な生クリーム。200㎖パックで売られていることが多いため、ちょっとだけ使って残してしまうこともありますよね。 残ってしまった生クリームは、どのように保存すればいいのでしょう…
面倒くさいけれど、サボると大変なことになる、トイレ掃除。 汚れを放置せず、こまめに掃除したい気持ちはあっても、なかなか重い腰が上がらないという人は多いでしょう。 かずや(raku_osouji_zubora)さんは、そん…
お米は日本の食卓に欠かせません。おいしく炊くためにはお米の量と水の量をしっかり計らなくてはならないため、お米の計量に神経を使っている人は多いのではないでしょうか。しかし、この計量が毎食・毎日となると非常に面倒です。 少し…
毎日使う洗面所には、一人暮らしや家族住まい関係なくいろいろな物が置かれています。物が多いために掃除や配置が大変で、使い勝手が悪い…と感じることもあるでしょう。 そのような人に参考にしてもらいたいのが、Instagramで…
菜箸は、料理に欠かせないアイテムです。引き出しにしまったり、箸立てに入れたりと、保管方法は家庭によってさまざまでしょう。サイズの違う菜箸がある場合、使いたい時に片方見つからないということはありませんか。 ZipTop公式…
フリーザーバッグなどのチャック付き袋は、食料をはじめ、さまざまな物を入れるのに便利なアイテムです。 ホームセンターやドラッグストア、100円ショップなどで販売されており、サイズ展開も豊富。 普段使いしている人は多いのでは…
お菓子を作る時に付きものなのが、粉をふるうという工程です。 避けられない作業とはいえ、粉が飛び散って周辺が汚れたり、洗い物も増えたりと面倒くさいですよね。 そんな手間ばかりの粉ふるいを簡単に済ませる方法が存在しました。家…
アイドルやスポーツ選手、カレンダー、学習教材など、ポスターにはいろいろな種類があります。部屋のアクセントになったり、目の保養や勉強になったりと、貼る目的もさまざまです。 しかしポスターを「真っ直ぐ貼る」のは、思いの外難し…
たくさん溜まったレジ袋に使用するレジ袋ストッカー。普通はレジ袋の収納で使う人は多いでしょう。一方で、レジ袋を収納する以外の活用方法はないだろうかと思う人もいるのではないでしょうか。 身軽に暮らして余白を楽しみながら、暮ら…
炒めておいしい、煮ておいしいタマネギは、日本だけでなく世界各国の料理で使われています。ただ「食べるのは好きだけど刻むのは好きではない」という人は多いのではないでしょうか。 なかでもみじん切りは苦手に感じる人が多い切り方で…
暑い夏はもちろん、1年を通じて飲む機会が多い麦茶。 麦茶パックを使えば、簡単に作ることができるため、自宅に常備している人も少なくないでしょう。 「麦茶パック、もう捨てない!」 驚きの活用法が? そんな麦茶パックですが、使…
時代とともに進化する日本のトイレ。 昔と最新のトイレを比較すると、人々のニーズに合わせて、どれほど変化してきたのかが感じられるでしょう。 『TOTOミュージアム』で見ることができるトイレの歴史 福岡県北九州市にある『TO…
家庭での様子を保育士に伝えたり、園での様子を知らせてもらったりと、保育園の連絡帳は親と保育士を繋ぐ大切なツールでもあります。 しかし、毎日連絡帳を記入するとなると、どんなことを書いていいのか悩む親は多いようです。 時間が…
片付けは、家庭の環境を整えるだけでなく、心の健康にもいい影響を与えるといわれています。しかし、効果的な片付けをするためには、正しい方法が大切です。 間違った片付け方をしてしまうと、かえって環境が悪化することも。この記事で…
何かと慌ただしい朝の時間。子供の朝の支度がスムーズに進めば、気持ちに余裕も生まれるのではないでしょうか。 そのためのコツは、子供にとって支度しやすい環境を整えること。Instagram上でめじ(meji_home)さんが…
家の中でも、肌身離さず持ち歩きがちなスマホ。リビングや寝室には、ある程度スマホの置き場を決めている人も多いのではないでしょうか。 では、タブレット端末はいかがですか。家族全員が共有して使うこともあり、意外と置き場が定まら…
みなさんは、LINEで友人や家族とやり取りをしている最中、トークやトークルームでのやり取りをスクリーンショットで保存したくなった経験はありますか。 特に第三者に送る場合は、スクリーンショットを撮影した後、自分で必要な部分…
システムキッチンの引き出しや、作業スペースなどに立てかけて収納することが多いまな板。立てかけているのに何となくぬめりが気になることはないでしょうか。まな板の収納時に接触面が多いとぬめりの原因にもなります。 整理収納アドバ…
家庭によっては毎日たくさんの量が出る、洗濯物。天気や季節によっては、なかなか外に干せず「乾くのに時間がかかってしまう…」と悩んでしまいますよね。 そんな時、乾燥機は頼もしい味方なのですが、「電気代が気になる」「量が多いと…
「今年は厄年か…」 一旦気になり始めると、日常生活のいろいろなことが不安になってしまう厄年。そもそも、厄年とはどういう年なのでしょうか。 簡単にいうと厄年は『体調や環境において、不幸や災いが起こりやすいといわれる年齢』の…
洗面台のスポンジホルダーや台所のキッチンツールホルダーなど、さまざまなアイテムに使われる吸盤。しかし、すぐに取れてしまってイライラしてしまうことはありませんか。ところが、身近な「あるアイテム」を使うと、吸盤が取れにくくな…
古くなると、どうしても肌触りが悪くなってしまうタオル。紫外線などの影響でタオルの劣化を免れることはできませんが、できるだけ長く使いたいと考える人も多いでしょう。 今回は専門家に自宅でできるタオルの洗濯の仕方について聞き、…
掃除に欠かせないアイテムである、ぞうきん。 廊下や窓といった大きなものを磨く時には便利ですが、小物や複雑な形状を拭く際には、やりにくさを感じることはありませんか。 そこで本記事では、家事代行サービスを運営する、株式会社ベ…
生活や仕事上の面倒なことを解消したり、家事をスムーズにしたりする、ライフハック。 まめねこ(ma.me.ne.ko)さんは、SNS上で知ったいろいろなライフハックを実践しています。 その中から、特に役立ったという7つの情…
火をつけるための装置である、ライター。 その中でも、100円ライターとも呼ばれる使い捨てライターは、比較的安価で購入することができます。 持っていると便利なアイテムですが、故障などが原因で着火しなくなった使い捨てライター…
きゅうりのアク抜きといえば板ずりが有名です。多くの人がこの方法でアク抜きをしているのではないでしょうか。 しかし、暮らしの裏技をInstagramで発信しているむう(hasemen.mask_life)さんによると、きゅ…
おしりふきは1枚だけ取り出そうと思っても、2枚3枚と連なって出てきてしまうことがあります。余分に出してしまった数枚を「もったいないな」と感じながら使ってしまったり、億劫に思いつつ元に戻したりとイライラしている人は少なくな…
本棚に本を入れる際、「こんなのあったっけ…」と、昔買った本が奥に追いやられているのに気付くことはありませんか。 後先考えずに次々と本を購入してしまう筆者の本棚は、いつの間にかこのような無法地帯になっています…。 そこで本…
カーペットや衣類などに付着したゴミを手軽に取り除ける、粘着カーペットクリーナー。(以下、クリーナー) 筆者の場合は猫を飼っているので、服に付いた毛を取り除くために毎日使用しています。 生活の中でなくてはならないアイテムで…