
クイックルワイパーが意外な場所で役立つ! 花王の投稿に「これは知れてよかった」
ライフハックフレッシュな気持ちで新年を迎えるために、多くの人が年末に大掃除を行ないます。 とはいえ、溜まった汚れを落とすのは大変。できる限り、楽に掃除ができたら嬉しいですよね。 2023年12月13日の『大掃除の日』に、日用品メーカ…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
フレッシュな気持ちで新年を迎えるために、多くの人が年末に大掃除を行ないます。 とはいえ、溜まった汚れを落とすのは大変。できる限り、楽に掃除ができたら嬉しいですよね。 2023年12月13日の『大掃除の日』に、日用品メーカ…
クリスマスに食べるものといえば、鶏肉料理が定番ですね。 『NEWクレラップ』などでおなじみの株式会社クレハが販売する、キッチン用品『キチントさん』のX(Twitter)アカウントは、チキンステーキのレシピを紹介しました。…
日本でクリスマスは、家族や恋人、友人といった大切な人と過ごす『年に一度の特別な日』として定着しています。 その『特別な日』らしさを演出するために、多くの人はプレゼントを交換したり、豪勢な料理やケーキを食べたりするのです。…
簡単な計算をスピーディーにこなす行為は、脳のトレーニングにつながります。しかし単純な足し算と引き算を繰り返すだけでは、少し物足りなさを感じてしまうかもしれません。 そこでおすすめしたいのが、本記事で出題するような四則演算…
子供も大人も大好きな、ウインナーとソーセージ。実は呼び方が違うだけで、どちらも同じ種類だということをご存じでしたか。 ウインナーとソーセージの呼び方の違いとは一体何でしょうか。ウインナーやボンレスハムでおなじみの丸大食品…
電子レンジで食品を温める時、使う機会が多いラップ。調理に欠かせないアイテムですよね。 「とりあえず食品が覆われていればOKなはず」と、何気なく使っている人も多いでしょう。しかし、実は使い方を間違えると、温まりすぎたり、ラ…
電子レンジで温めるだけで食べることができる冷凍食品は、お弁当や忙しい日に便利なアイテム。一方で昨今の電子レンジにはオート調理機能が付いていて、さらに便利に使いやすくなっています。 冷凍食品は電子レンジのオート調理機能で温…
サラダやタルタルソースなど、なにかと材料として使うことが多いゆで卵。 しかし、みじん切りにする際、まな板にこびりつくのが面倒ではありませんか。 本記事では、そんな地味なストレスを解消できる、ゆで卵を細かくする方法を紹介し…
一人暮らしの人や、忙しくて時間がない人が面倒臭くなりがちな食事の準備。 疲れた日は「できればパパッと済ませたい」と思うこともありますよね。 全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部が、X(Twitter)アカウン…
1月1日は元旦。1年の幕が上がるこの日に、多くの人が気分を一新します。 これからの1年間が幸せに満ちたものであるよう、おみくじを引いたり、初詣をしに行ったりしますよね。 2024年を前に「これを機に、新たなことに挑戦した…
魚や野菜などの包み焼きに便利な、アルミホイル。 日頃から、キッチンの収納スペースにストックしている人もいるでしょう。 そんなアルミホイルが、実は災害時にも役立つことを知っていますか。 警視庁警備部災害対策課は、非常用持ち…
居心地のよい店舗空間と、おいしい食事やコーヒーが好評を得ている、愛知県発の喫茶チェーン『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』。 食べ物のメニューでは、温かいパンにソフトクリームがのった『シロノワール』や、サクサクのカツが入った…
クリスマスのごちそうとして定番の、ローストチキン。 丸ごとのローストチキンはクリスマスの雰囲気にピッタリですが、「どう切り分けたらいいか分からない」と頭を悩ませた人もいるのではないでしょうか。 大手食品加工メーカーの日本…
年末が近付くと、スーパーマーケットなどで販売される、ポチ袋。 絵柄もさまざまで、子供向けのキャラクターのものや、古風な柄のものなどたくさんの種類があります。 店で「どのポチ袋を買おうかな…」と迷ってしまったら、今年は手作…
アメリカのカリフォルニアで生まれた人気ファッションブランド『UGG(アグ)』。 暖かくておしゃれなブーツが評判のブランドですが、ブーツよりも気楽に履きたい人には、モカシンがおすすめです。 今回は、脱ぎ履きしやすくて暖かい…
イスを引いたり押したりした時に、床が傷付かないか心配になる人は多いでしょう。 気を付けたつもりでも、思ったより強い力で脚が床に当たり、凹んでしまうこともありますよね。 筆者の家では子供がイスを引きずり回すので、脚に靴下を…
『UGG(アグ)』は、アメリカのカリフォルニア発祥の人気ファッションブランドです。 『UGG』といえばクラシックなムートンブーツが有名ですが、今季は厚底モデルが特に注目を集めているんですよ。 今回は、『UGG』のレディー…
家族や友人と行く温泉や銭湯は、かけがえのないコミュニケーションの時間になることがあります。 花王株式会社(以下、花王)が、親子でお風呂を楽しむために、『#にこニコボトルプロジェクト』を発足。非売品の『にこニコボトル』を開…
「子供が興味をもつことは学ばせたい」と、考える親は多いことでしょう。 2021年に、株式会社ベネッセコーポレーションが全国の小学生とその保護者1236組へ、アンケート調査を実施。 『小学生が現在習っていること以外に、やっ…
汚れがたまりやすい排水口はこまめなお掃除が必要ですが、排水口を直接さわるのは気が引けます。 そんな時に便利な、手を使わずに排水口を掃除できる「牛乳パック棒」のつくり方を、Instagram投稿からご紹介します。 牛乳パッ…
いつも食べているご飯。お米を研いで炊飯器にセットしてボタンを押すだけで十分おいしく炊けますが、「あるもの」を加えるだけで、よりおいしさがアップすることをご存じでしょうか。 手の込んだ工程なしで、簡単においしくご飯を炊ける…
ふわふわの卵スープは、子供からも人気のメニュー。コンソメ、中華風、和風とさまざまなバリエーションで作ることができるので、食卓にも上がりやすいですよね。 しかし、きれいにふんわりと卵を仕上げるのは、意外と難しいもの。 卵が…
洋服をハンガーにかけて干しておいたり、クローゼットにしまっておいたりすると、肩にポコッとハンガーの跡が付いてしまった経験はあるでしょう。 そのまま着るのは恥ずかしいけど、出掛ける前の忙しいタイミングでは、どう直せばいいか…
日本を代表するスポーツ用品メーカー『MIZUNO(ミズノ)』が手がけるスニーカーはどれも機能的でおしゃれ。 その中でも『ウエーブ』と名のつくシリーズはかなり人気で、通常のスニーカーとは比べ物にならないくらい歩きやすく走り…
仕事納めに大掃除など、やることが多く忙しくなりがちな年末。 お世話になっている人へ送る、『年賀状』の準備に追われる人もいるでしょう。 今年はオリジナルの年賀状画像を作りたいけど… スマホで気軽にコミュニケーションがとれる…
プレゼントをもらった時は、誰もが嬉しくなるもの。中身そのものはもちろんのこと、相手の愛や厚意も最高の贈り物といえます。 そんな嬉しい気持ちをより盛り上げてくれるのが、プレゼントのラッピング。かわいらしい包装紙や袋を開封す…
2023年12月22日は、冬至。 寒さが厳しい冬に風邪を引かないよう、ビタミンやミネラルなど豊富な栄養素が含まれる、カボチャを冬至に食べる風習があります。 また、冬至は『ん』が2つ付く食べ物を食べると運気がよくなるといわ…
「ラップの切り口がくっついてしまった!」「ラップの切り口が見えにくい…」という経験はありませんか。 食品用ラップフィルムをはじめ、さまざまな家庭日用品を開発・販売している旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成)の公…
卵料理の準備中、キッチンカウンターに置いた卵がコロコロと転がると「床に落ちるのでは」と不安になってしまいます。もしかしたら、「うっかり落としてしまった」なんて経験のある人もいるかもしれません。 そんなトラブルを防止するに…
大人も子供も大好きなオムライス。しかし一つひとつが案外大きく、作り方にコツがいるのも事実です。また、どうしても一気に複数個作れないのもネックですよね。 「もっと手軽にいっぱい食べたい!」と思ったら、あの家電を使ってみませ…