lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

おにぎりご飯動画料理炊飯器洗い物掃除カップル(恋人)ゴールデンウィーク北海道

小物用の収納ボックスがもっと便利に! 輪ゴムを使った仕切り技がナイスアイディア

ライフハック By - COLLY

小物をすっきり収納したくて購入したプラスチックの収納ケース。仕切りがないため、「結局中身がぐちゃぐちゃになってしまう…」と悩んでいませんか。このような場合には、自宅にあるものを使って手軽に仕切りを作るのがおすすめです。 …

ハンガーの写真

枕の干し方が分からない! ハンガー2つで固定する方法に「落ちる気配がない」

ライフハック By - キジカク

ついつい面倒で、サボってしまうこともある洗濯。特に、布団など寝具のお手入れは尚更、手間に感じますよね。 毎日使う枕や寒い冬に欠かせない毛布など、1つのものが大きいので「どのように干したらいいのか分からない!」と悩む人もい…

「ダースプレミアム<ブラウニー>」

「期間限定に弱い」「絶対買います」 森永製菓から話題の新作チョコレートが登場!

話題の商品 By - grape編集部

甘くておいしいチョコレート。お腹だけでなく心までも満たされますよね。 仕事の合間のひと息に食べる人も、いるのではないでしょうか。 また、新商品や期間限定品が店に並ぶと、思わず買ってしまうという人も多いはず。 そんなチョコ…

フライドチキンの画像

余ったチキンは炊飯器に入れて! ケンタッキーが教えるアレンジに「最高じゃん」

フード By - grape編集部

クリスマスに食べたいごちそうといえば、ジューシーで見た目も華やかなチキンを思い浮かべるでしょう。 中でもファストフードチェーン店『ケンタッキーフライドチキン(以下、ケンタッキー)』のチキンは、クリスマスの定番として不動の…

ミカンの写真

冷凍?焼く?それとも…? 一番おいしいミカンの食べ方に「これは試してほしい!」

ライフハック By - キジカク

冬になると、暖かいこたつで甘酸っぱいミカンを食べる人も多いですよね。 皮をむいてそのまま食べるのもおいしいですが、ひと手間加えるだけでいつもと違ったミカンを楽しめますよ。 本記事では、いつものミカンに少しだけ工夫をして、…

炊き込みご飯の写真

クリスマス後、投げ売りされるローストチキン 活用法に「これ最高」「自分もやる!」

フード By - grape編集部

クリスマスに食べるものといえば、普段よりも豪勢なケーキとチキン。 本来、アメリカではクリスマスに七面鳥を食べていましたが、日本では七面鳥を入手しづらかったことから、チキンを食べる日として定着したといわれています。 そのた…

不揃いバウムの写真

『不揃いバウム』の揃っている部分はどこへ? 無印の回答に「そんな努力が」「素敵」

話題の商品 By - キジカク

『無印良品』の大人気商品の1つである『不揃いバウム』。2017年の発売以来、幅広い世代に親しまれてきました。 味の種類がたくさんあり、選ぶ楽しみがある本商品ですが、「なぜ『不揃いバウム』という名前なの?」「そろった部分が…

ブッシュドノエルの画像

紀文が投稿した『クリスマスケーキ』に衝撃 「飲んでいたコーヒーを吹いた」「すごすぎる」

フード By - grape編集部

クリスマスを目前に控えた2023年12月23日、X(Twitter)に投稿されたクリスマスケーキの写真にネットがざわついています。 写真を投稿したのは、食品製造メーカーの株式会社紀文食品(以下、紀文)。 紀文といえば、ち…

「クリスマス前に知っておきたい」 ケンタッキーのチキンを温め直すコツ

フード By - grape編集部

独特なスパイスの調合と、やわらかい鶏肉の食感で老若男女から愛される、ファストフードチェーン店『ケンタッキーフライドチキン(以下、ケンタッキー)』。 クリスマスのごちそうの1つとして注文し、家族や友人、パートナーと食べて、…

『金のビーフシチュー』簡単アレンジに反響! 「これやる」「時間がない時によさそう」

フード By - grape編集部

クリスマスや年末年始、誕生日などのイベントがある時には「いつもより凝った料理を作りたい」という気持ちになる人は多いでしょう。 しかし、忙しくてなかなか料理をする時間が取れないこともあるはず。 そんな時は、セブン&アイ・ホ…

ゆで卵の殻がツルッとむける 身近なアイテムを使った発想に「早く知りたかった」「子供もできそう」

ライフハック By - COLLY

ゆで卵の殻をむくのはひと苦労です。白身まではがれてしまったり、細かい破片が残ってしまったり、何かと手間がかかります。ところが、とあるアイテムを使えばあっという間にきれいにむける裏技がありました。 ゆで卵の殻が簡単にむける…

年末年始のいざという時にも! 瓶の栓を紙1枚で開ける方法に「大助かり」「やってみます」

ライフハック By - COLLY

ペットボトルや缶の飲み物が主流になった今、「栓抜き」を使う機会は減っています。いざ瓶の飲み物が手元にやってきた時、「栓抜きがなくて飲めない…」と困った経験はありませんか。 栓抜きがなくても、紙1枚あれば瓶の栓は開けられま…

金のマルゲリータ写真

いつもの冷凍ピザをクリスマス仕様に! イトーヨーカドーの投稿に「真似する!」

フード By - grape編集部

クリスマスの日には、華やかな料理を囲んで家でパーティーをするのも、楽しいもの。 スーパーマーケットの『イトーヨーカドー』のInstagramアカウントは、『セブンプレミアム』の冷凍ピザを使った、簡単アレンジレシピを紹介し…

カボチャのイメージ写真

カボチャを切る前に必ずやって! 呼びかけに「そんな方法が」「家族に伝える!」

ライフハック By - grape編集部

1年でもっとも昼の時間が短く、夜の時間帯が長い日を指す、冬至。 この日は、これからやって来る本格的な冬を乗り越えるため、栄養価の高い食べ物を口にしたり、温かい柚子風呂に入ったりする風習があります。 2023年の冬至である…

網戸掃除のイメージ写真

クイックルワイパーが意外な場所で役立つ! 花王の投稿に「これは知れてよかった」

ライフハック By - grape編集部

フレッシュな気持ちで新年を迎えるために、多くの人が年末に大掃除を行ないます。 とはいえ、溜まった汚れを落とすのは大変。できる限り、楽に掃除ができたら嬉しいですよね。 2023年12月13日の『大掃除の日』に、日用品メーカ…

page
top