
よいことばかり!リンゴを無駄なく食べ尽くす切り方とは
ライフハックリンゴを切った時、蜜が入っているととても嬉しい気持ちになります。 しかし、くし切りにすると芯と一緒に蜜の部分まで切り落とすことになり、喜んだのも束の間、切ない思いにかられます。 そこで今回紹介するのが『スターカット』と呼…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
リンゴを切った時、蜜が入っているととても嬉しい気持ちになります。 しかし、くし切りにすると芯と一緒に蜜の部分まで切り落とすことになり、喜んだのも束の間、切ない思いにかられます。 そこで今回紹介するのが『スターカット』と呼…
指先のおしゃれを手軽に楽しみたい人は、セリアでネイルアイテムをそろえるのがおすすめです。 ネイル初心者でも簡単にプロのようなネイルを施せると話題の、セリアの『ミラーパウダー』に挑戦しました! ※この情報は、2021年10…
長引く自粛生活の中、子供と家で菓子を作って時間を潰す、という人も多いのではないでしょうか。 そんな時におすすめしたいのが、簡単にフライパンで作れるチョコチップクッキーです。 『お家料理研究家』として、ブログだけではなく雑…
麦茶ポットを洗うのが面倒に感じている人はいませんか。 私はとても面倒です。 我が家は、子供たちが毎日幼稚園に麦茶を持っていくこともあって、麦茶を常備しなければなりません。 夏場は1日2回、冬場でも1日1回は作っており、そ…
段々と肌寒くなり、かぼちゃがおいしい季節がやってきました。 スーパーでかぼちゃを買うときは、カットされているものを選ぶことが多いのではないでしょうか。 しかし、人からもらった時など、まるごと1個手に入ると、切るのも大変な…
40代になって、肉好きだった若かりし頃からシフトチェンジし、注目するようになったのが、植物性タンパク質。 中でも、大豆製品は年を重ねるごとに食べたくなる日が増え、いつしか毎晩食卓に出すようになりました。 そんな大豆製品は…
ゆで卵を作るためだけに、鍋にたっぷりの水を入れるのはもったいない…できれば少量の水で作れたらいいですよね。 今回は、少ない水でゆで卵を作る方法を紹介します。 用意するものは、卵とフライパンとフタです。 まず、フライパンに…
ショッピングモールなどで見かけると、何も目的がなくても、つい立ち寄ってしまう3COINS。 300円とは思えないほどクオリティーの高い商品が多い中で、『Chocotto Bowl(チョコットボウル)』が今、話題になってい…
『コーヒーの日』とされている、10月1日。 仕事の合間や、朝の忙しい時間帯など、コーヒーは私たちにとって身近な飲み物の1つでもあります。 その一方で、誤ってコーヒーを服にこぼしてしまったら、なかなかシミが抜けないやっかい…
セリアで販売されている『ティッシュケース』は、使用する用途や場所によって売り場が変わります。 中には、期間限定でしか購入できないようなティッシュケースもあるようです。 今回は、一般的なティッシュケース売り場から、離れたと…
シンプルな見た目と、使いやすさが人気のセリアの『ファイルボックス』。 セリアでは、ファイルボックスと組み合わせて使用することで、より収納力を拡張できるアイテムも販売されています。 今回は、収納スペースを広げたい人や、大き…
マクドナルドでは今年も『月見シリーズ』が展開されています。 月見バーガーや月見パイなど人気商品に加え、いくつか新商品も登場していましたが、筆者はその中でも『月見マックシェイク』がとても気になっていました。 『月見』といわ…
スープに入れたり、メイン料理の彩りとして添えたり。ゆでるだけで使い回しがきくブロッコリーは、何かと使い勝手のいい野菜です。 そのうえ栄養価も高いので、我が家ではほぼ毎日、食卓に登場します。 ブロッコリーをヘビロテしている…
ファミリーマート(以下、ファミマ)のホットスナック『ファミチキ』は、なんと2021年で発売15周年! それを記念して、ファミマは同年9月28日から『おうちでファミチキセット』を楽天市場内の特設ページにて販売開始しました。…
セリアで豊富な種類が販売されている『マスキングテープ』。 ただ貼ってデコレーションするだけではなく、さまざまな使用方法があります。 実用的なマスキングテープや、ずっと眺めていたくなるような面白いマスキングテープを集めてみ…
「瞬間接着剤が指についてしまった!」 ※写真はイメージ きっと多くの人が経験したことがある、瞬間接着剤が誤って指についてしまうアクシデント。 指同士がくっついた状態で一瞬で固まり、はがせなくなってしまいます。 アクシデン…
カップラーメンをよく食べる人は、スーパーで購入する機会が多いのではないでしょうか。 安く購入できるので、コンビニではあまり買わない…という人もいるはずです。 しかし、セブン-イレブンでも安くておいしいカップ麺は、たくさん…
現場作業や工場作業向けの作業服などを販売するワークマン。日本最大手の店として、多くの人から愛用されています。 近年では、『カコクな365日(にちじょう)を、ステキに変える。』をコンセプトに、『#ワークマン女子』というオリ…
日清食品から、カップヌードル発売50周年記念商品として『カップヌードル スーパー合体』シリーズ4品が2021年9月13日に発売されました。 定番の8つのフレーバーの中から2つを組み合わせた商品で、その斬新な企画内容からネ…
肉料理や野菜炒めなど、料理を作る際に欠かせないフライパン。 しかし、フライパンについたベトベトの油汚れを落とすのは大変ですよね。今回は、そんな油汚れをスッキリ落とす方法を紹介します。 フライパンについた油汚れは、いつもど…
京都の有名なお茶専門店『伊藤久右衛門』が監修したスイーツが、セブン-イレブンで発売されました。 秋らしさを感じさせる色合いの『ほうじ茶』が使用されたスイーツです。 セブン-イレブンで購入できる伊藤久右衛門監修のスイーツ2…
生地の中に生クリームがたっぷりと詰まった、イタリア発祥のお菓子である『マリトッツォ』。 開いた口のような形と、『トッツォ』という聞きなれない語感が特徴的ですよね。つい口ずさんでしまう人もいるのではないでしょうか。 はつざ…
セブン-イレブンでは和菓子や洋菓子など、さまざまなお菓子が販売されています。 種類も豊富で、どのお菓子を購入しようか迷うかもしれません。 「今日はチョコが食べたいな」とお菓子売り場をのぞいてみても、チョコが使用されたセブ…
朝と夜が肌寒くなってきたこの頃、食卓にそろそろ鍋料理を出そうと考えている人もいるでしょう。 市販の鍋つゆを使用すると、1袋の容量が多くて少人数の家庭だと余らせてしまうこともありますよね。 セブン-イレブンで販売されている…
既製品を合わせて作る簡単スイーツレシピが、SNSで話題になっています。 今回は、その中からオレオを使った簡単スモアを作ってみることにしました。 用意するのはオレオとマシュマロだけ!簡単スモア スモアといえば、焼きマシュマ…
ビタミンCを豊富に含むミカン。みなさんは、どのようにむいていますか。 早くむける方法や白いスジをキレイにはずす方法など、さまざまなむき方がありますが、今回紹介するむき方は『手を使わずにミカンの房を口に運べる方法』です。 …
セリアで販売されている『造花』は、季節ごとに商品が入れ替わっています。 春夏秋冬の植物を自宅に飾って季節感を楽しみたい人は、セリアで造花を購入するのがおすすめです。 セリアの造花売り場で見つけた秋らしいアイテムを使って、…
セブン-イレブンの冷凍食品売り場では、お惣菜だけでなく野菜や果物も並んでいます。 10種類以上ものセブン-イレブンの冷凍野菜の中から、おすすめの野菜をピックアップして調理してみました! ※この情報は、2021年9月現在の…
作業服を起点に、ファッショナブルな服を展開している『ワークマン』。 筆者は2021年1月、歩きやすそうだと思った『ソックスブーツ』を購入し、履いていました。 ニット素材が使われており、快適な履き心地にハマった筆者。 時に…
セリアでは、自宅で花を生ける人が思わず手に取ってしまうような、かわいいデザインの『花瓶』がそろっています。 インテリア雑貨店にも劣らないおしゃれさなので、ついつい手にとってしまうかもしれません。 この記事では、セリアで販…