目玉が浮いてる… 『怖カワイイ』スイーツが集結するデザートビュッフェが楽しそう
イベント東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルである『ヒルトン東京ベイ』。 そんなヒルトン東京ベイで、ちょっぴり早いハロウィンイベントが開催されます! ディスコとハロウィンを融合した『インスタ映え』抜群のイベント ヒルトン東…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルである『ヒルトン東京ベイ』。 そんなヒルトン東京ベイで、ちょっぴり早いハロウィンイベントが開催されます! ディスコとハロウィンを融合した『インスタ映え』抜群のイベント ヒルトン東…
寝苦しい夜が続く夏。エアコンのお世話になっている人も多いことでしょう。 ただ、ずっとエアコンをつけておくことに抵抗を感じて、数時間でエアコンを止めるタイマーを使ったり、反対に朝までつけっぱなしの人がいたりと使いかたはさま…
海や川に行くことの多い夏。水遊びを楽しむ人がたくさんいる中で、泳ぎが苦手なために水辺に近づかないという人もいます。 泳げない人でも挑戦しやすい、自衛隊式の平泳ぎをご紹介します。 キックしたら、スーッ! 運動神経のいい人が…
『女子漫画編集者と蔦屋さん』などの作品を描いている、漫画家の道雪葵(@michiyukiaporo)さん。 10歳年の離れた妹さんとのエピソードを描いた漫画が反響を呼んでいます。 人間の成長はすごい 妹さんが生まれた時か…
世界中に生息する気持ち悪い生物たちを集めた『キモい展』。 2017年に東京や大阪、札幌、新潟で開催され、大盛況のうちに幕を閉じました。 その第2弾として、『キモい』に『かわいい』の要素を加えた、『キモかわいい展』が現在、…
クロネコヤマトや佐川急便など、日々私たちの荷物を運んでくれる宅配業者の配達員たち。 ネット通販の激増でたくさんの荷物量に追われながらも、重い荷物も、ちょっとした荷物も丁寧な仕事で配達しています。 mai tsukao(r…
旅行の思い出として、その土地ならではのお菓子やグッズなどを買う人も多いのではないでしょうか。 そんな旅のお土産におすすめな『ご当地お土産』が発売されました! ご当地組立キット『ゴトプラ』 『ゴトプラ』は、組み立てる前の状…
多くの子どもたちにとって、ワクワクとした気持ちになる夏休み。 長期休みを利用して家族で遠出をしたり、友人と遊んだり…。楽しい計画を立てる一方で、多くの子どもにとって気がかりなのは、宿題の存在ではないでしょうか。 宿題の中…
娘さんを育てながら漫画を描いている、母親ののゆき育児(@asayukiyaco)さん。 『妊娠中自覚症状がないけど大変だった時の話』を漫画にして投稿したところ、多くの人から共感の声が上がりました。 全然大丈夫だったのに……
高価なものをお店に忘れて帰って来てしまったら、血の気が引いてしまいます。 ある飲食店を訪れたyossy.m(yossy.lovefam)さん親子も、自分たちの不注意から大切なものを失くすところでした。 しかし、店員の神対…
ショーウィンドウをのぞいて、身だしなみを整える1人の『美女』。 するとガラスごしに、ジョギングをしている女性が目に入ります。 おや!? 「何かがおかしい」と気になりつつも、先を急ぐと、とんでもない光景を目の当たりにします…
0~1歳児から小学校入学前までの子どもを預かり、保護者の代わりに面倒を見る保育園。 仕事をしながら子育てをする親にとって、乳児のころから預けることができる保育園は心強い味方でもあります。 ※写真はイメージ しかし、幼い子…
女性「私がなんで怒っているか分かる!?」 男性「!?(いわなきゃ分からないだろ!)」 主に恋人同士や夫婦など、男性と女性との間で『あるある』なやり取りです。 「気持ちを察してほしい」女性と、「不満があるならいってほしい」…
アメリカに住むブリタニーさんとブリアナさんは双子の姉妹。とても仲良しの2人には、幼いころからの夢があったそうです。 それは『2人で同時に夢に見たような素敵な男性と結婚すること』。 そして2018年。姉妹の夢は見事に叶った…
道路には『止まれ』や『スピード落とせ』など、交通に関した規制や指示を表す『道路標示』が書かれています。 ※写真はイメージ たいていの道路標示は、見てすぐに意味の分かるものが多いのですが…羽田(@JunkatHaneda)…
親のいうことを聞かなくなる、『イヤイヤ期』『魔の2歳児』とも呼ばれる時期。「この時期を乗り切るにはどうしたら…」と親たちは頭を悩ませます。 ピーコ(@peeko777)さんもこの時期に苦労をした親の1人です。 しかも、聞…
tama毛(@tama12tebako)さんのお子さんは、5歳の男の子。女子高生のトレンドを取り上げたTV番組を見ている時、お母さんは息子さんにこう話します。 「信じられないかもしれないけど…ママは昔、JK(女子高生)だ…
敬語ができていない。 態度が悪い。 新卒の目上の人への接しかたが、たびたびネット上で話題になり、怒りの声も上がることがあります。 しかし、中には想像を上回る強者もいるようで…。 え、いま呼ばれたの? その昔、出向した先の…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
夏は、海や川やプールなどの水辺に遊びに行く人が多くいます。暑い日に冷たい水の中で遊ぶのは、とても楽しいものです。 しかし、ちょっと気を緩めて遊んでいると、足を滑らせて服のまま水の中に落ちてしまうことも。 そんな時、どのよ…
夫婦で暮らしていると、相手の不注意にひと言いわなければいけない場面もあることでしょう。 川崎正博(yomemeshi_uma)さんは洗濯物を干そうとしている時に、服の中から妻の目薬を発見しました。 妻は、目薬をポケットの…
スーパーの縁日で、『スーパーボールすくい』を楽しんでいた毒主婦(@dokuhaki_shuhu)さん。 急ぎの用があったため、途中で破れていないポイをスタッフに返したところ、「すごいですね…何かされているんですか?」と質…
落とし物をした時、拾ってどこか分かりやすいところに置いたり、連絡を入れてくれたりする人がいたら本当にありがたいですよね。 山口県在住のyousuke(suke_33)さんは、コンクリートミキサー車を扱う会社で働いています…
子どもとは、時に豊かな発想や思いもよらない行動を見せて、私たち大人を驚かせるものです。 ある女の子が段ボール箱を使って作ったものが「可愛い!」と反響を呼んでいます。 娘さんが手作りした『洗濯物たたみマシーン』 Twitt…
昔の曲を聴くと、現代で流行っている曲とは異なった魅力を感じますよね。長い年月が流れても、曲のよさは伝わるものです。 流行りの曲ではなく、あえて自分が生まれるより前に作られた『懐メロ』を好んで聴く人も多いことでしょう。 「…
ある日、社員から「退職したいのですが」といわれた、良心のさちぴょん(@v89a725e72mlm)さん。 すぐに了承し、退職後の保険など必要な書類について説明してあげたのだそうです。 滞りなく説明を終えた投稿者さんが「書…
子宮頸(けい)部の入り口あたりに発生することが多い、子宮頸がん。 女性がかかる最多のがんであり、最悪の場合、命を落としてしまう恐ろしい病気です。そのため、厚生労働省は1年に2回の検診を推奨しています。 ブラシやヘラで子宮…
山口県周防大島町に母親と帰省し、2018年8月12日から行方が分からなくなっていた2歳の男の子が、15日に無事に発見されました。 病院に運ばれた男の子ですが、特に異常はなく安堵の声が上がっています。 そんな中、男の子を発…
友達や会社関係の付き合いなど、人間関係がうまくいかずにメンタルが不安定になってしまう人がいます。かと思えば、何があっても動じないメンタルの安定した人もいます。 金井塚悠生(@kyukirrs)さんは、周りにいるメンタルが…
暦の上では、立秋の期間半ばの頃となりました。まだまだ暑い日が続くようですが、ふと見上げると、空の高さで秋を感じます。 さて、そんな夏と秋の間の青い空にぴったりの向日葵が見頃を迎えています。小学生の頃に育てた経験や、夏休み…