オシャレも時短 5分でゆかたが着られます『クイックゆかた』のススメ
話題の商品花火大会や夏祭り…楽しい夏のイベントの定番スタイルと言えば、色とりどりの華やかなゆかた姿。ゆかたを着て友達同士やカップルで出掛ければ、ワクワク感もぐっと増しますよね。 とはいっても、ゆかたは着てみたいけれど着付けに自信が…
grape [グレイプ] lifestyle
ライフスタイルの記事一覧ページです。
花火大会や夏祭り…楽しい夏のイベントの定番スタイルと言えば、色とりどりの華やかなゆかた姿。ゆかたを着て友達同士やカップルで出掛ければ、ワクワク感もぐっと増しますよね。 とはいっても、ゆかたは着てみたいけれど着付けに自信が…
タレントの福田萌さんが、育児の悩みを『夫である中田敦彦さんの協力で解決できた』ことをブログで明かし、多くのお母さんの共感を呼んでいます。 現在4歳になる長女と、生まれたばかりの長男を育てている福田さん。育児をするにあたっ…
場の空気を読み、上手に会話を回していく「司会者」に憧れる人は多いのではないでしょうか。 「自分には向いていない…」と思って、諦めているあなた。実は「素質」はあるかもしれないんです! 『オリエンタル占星術』で見る、「司会者…
絵本といえば小さい子どもが楽しむための本ですが、大人も一緒になって楽しむことができる『江戸のまち』が発売されました。 江戸の風景が綿密に描かれる 『江戸のまち』は、江戸の風景が正確に描かれているのはもちろん、人間の表情や…
アメリカのクラウドファンディング史上最高の支援額4.8億円を集めたノート『Everlast(エバーラスト)』。 濡れたタオルで拭くだけで文字を消すことができ、半永久的に使えると話題になりました。 そんなEverlastが…
大小さまざまな岩が転がっている地面を背景に、手のひらを写した1枚の写真が、海外の掲示板で大きな話題を呼んでいます。 ただの手のひらだろ? うわ、気付かなかった…。 ネタバレ後も、信じられないよ。 そんなコメントが寄せられ…
写真家のカミラ・リマさんは、素敵な2人の『プリンセス』をフイルムに収めました。 その『プリンセス』とは、双子の姉妹である、マリアさんとパウリナさん。まもなく100歳の誕生日を迎える彼女たちの記念写真を、カミラさんは撮影す…
公園のベンチに座り、夢中でスマホをいじる父親。近くでは、息子が遊具で遊んでいます。 そこに現れた、1人の男性。父親が気付かないうちに、そっと息子に話しかけました。 その結果をご覧ください! お菓子につられた息子は、男性に…
おはぎを作って60年以上の歴史を持つ『北海道おはぎ よしかわ』が、夏の新商品としてジェラート最中を2017年5月24日より販売します。 夏の新商品では、北海道砂川市の『岩瀬牧場』とコラボして、おはぎの生地をジェラートに交…
視界に入ったものを片っ端から手に取っては口に入れ、さらには耳や鼻にまでいれようとする子どもたち。 好奇心旺盛な彼らは、時に大人がビックリするような行動をとります。 とはいえ、子どもが身近にいない人間からしてみると「そんな…
夏に向けて気温が上がってくると増え始める虫。外にいるならまだしも、部屋の中に入ってくると、もう泣きたくなってしまいます。 特に女性で一人暮らしをしている人は、どうしたらいいのかパニックになってしまうことも多いのだとか。 …
こんにちは、フリーアナウンサーの元祖!?などと言われている押阪忍です。 ご縁を頂きまして、この欄で、お喋りをさせていただくことになりました。お目に留まれば、シニアアナウンサー(花ウンサー)の『独り言』にお付き合いいただけ…
各地方にいる、ゆるーいキャラクター『ゆるキャラ®』のグランプリが、2017年5月8日よりエントリーの受付を開始しました。 2016年、愛媛県松山市にて開催されたゆるキャラ®グランプリは、高知県の『しんじょ…
ギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」にて、撮影場所に『行ける』ことをコンセプトにした写真展『行ける工場夜景展 2017』が、2017年6月2日から開催されます。 まるでSFの世界を撮影したような工場夜…
高価なアクセサリーを身に着けて高級車を乗り回したり、世界旅行をしたりするセレブな生活。 「ちょっとでもいいから、そんな気分を味わってみたい!」そんな望みに答えてくれるカフェが、期間限定で銀座にオープン!オープン初日に、人…
ゆらゆら揺れる炎を見ていると不思議と心が安らぎますが、家の中で火を使うのは抵抗があるものです。 そんな悩みを解消する、インテリア照明『LEDフレイムランタン』の先行予約が開始されました。 まるで本物の炎のよう 輸入品を中…
片手には重たそうな買い物袋、もう一方では子どもの手を引き、苦しそうな表情を浮かべるお母さん。 その様子を陰からのぞいている、青い髪の少女。 一体、彼女は何者なのでしょうか。 青いいでたちの少女の正体は…? 彼女の名は『魔…
日本に数多くのゆるキャラがいるように、台湾にもたくさんのゆるキャラがいるようです。 2017年6月28日から東京ビックサイトで開催される「ライセンシング・ジャパン」に、台湾のデザイン産業の海外進出支援プロジェクト『FRE…
ユニセフ(国連児童基金)が、世界各地を単独で移動する難民・移民の子どもの数が過去最多となり、2010年以降、約5倍に増加したという報告書を発表しました。 2015年~2016年に、大人の同伴者がいない、あるいは保護者と離…
今回ご紹介する「豆乳とごぼうのスープ」は、食物繊維が豊富なごぼうがメインのスープです。 その他にもじゃがいもなど様々な野菜が入った飲みごたえのある1品です。 豆乳を使用することにより腹持ちがよくなり、食べ過ぎを防げるため…
ボンジョルノ!TOGGYです。 福岡は言わずと知れたアジアの玄関口。空港から博多駅へは地下鉄で5分。中心部・天神まで11分! 最近では国内外からの観光客も、ここ福岡を拠点に九州各県へ足を伸ばしています。 ゴールデンウィー…
街コンジャパンを運営する株式会社リンクバルが、『Twitter恋愛相談キャンペーン』を2017年5月16日から開催します。 このキャンペーンでは、漫画『ラブホの上野さん』の原作者で、恋愛事情に精通しているラブホスタッフの…
共働きで子育てが大変、保育園にも入れない…そんな時にいてくれると心強いのがベビーシッター。子育て中の女性たちが持つイメージとは、どんなものなのでしょうか。 株式会社キッズラインが、全国の子育て中の女性362名(20~40…
Twitterに投稿される『家族会議』が人気の、もひかん(@mohikan1974)さん一家。 笑いに満ちた日々を送るもひかさん一家の『母の日』は、一味違うものでした。 母の日とは、お母さんへの日ごろの感謝を伝える日です…
2016年10月に販売され、注目を集めた『惑星キャンディ』の再販が開始されました。 宇宙を閉じ込めたような美しいデザインは『宇宙キャンディ』とも呼ばれています。 ハンドメイドで作られるキャンディなので、製作する量にも限り…
理数系の人ならテープを貼ることを忘れて、見入ってしまいそうなマスキングテープが発売されました。 理数科数研オリジナルグッズ第5弾のマスキングテープは、勉強にも使えそうなテープです。 理数系が喜ぶテープ 三角関数 振幅や周…
ちょっとリッチなアイス、ハーゲンダッツが初夏にピッタリな爽やかな新作を発表しました。 コクがありながらも優しい味わいのパンナコッタアイスクリームに、バターの風味とサクサクの食感が楽しめるパイを混ぜ合わせたアイス。 天面に…
『ずる賢さ』というスキルを持った人たちは、どこか知的で世渡りに長けた印象がありますよね。しかし、同じようになりたいかというと葛藤する人もいるかもしれません。 「隠したり、避けたり、便乗したりしないで仕事をしている自分は、…
BBSの記者が撮影した動画が、全世界で話題になっています。 イギリスに住む7歳のアヌちゃんは、生まれてすぐに右足を切断しなければなりませんでした。 物心ついた時から、義足をつけて暮らしてきたアヌちゃん。ある日、運動用の義…
空気で膨らませたトランポリン状の遊具『バウンスハウス』。跳んだり、転がったり、体を存分に動かして遊ぶことができるため、子どもたちに大人気です。 ※写真はイメージ しかし、中にはまったくバウンスハウスに興味を示さない子ども…