lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

アイディア収納活用法ダイソーティッシュ100均家事食器ご飯裏技

考えた人天才かよ! タバコのパッケージを並べると「美しすぎる!」

話題の商品 By - いとう舞香

たばこの銘柄である『メビウス(元マイルドセブン)』のパッケージが話題になっています。 メビウスのパッケージといえば、紺色から水色、白色のグラデーション。色合いはそのままで、素敵なデザインになったのだとか! パッケージに印…

「やべー、全部カッコいいんだけど!」こんなの欲しいが『デザフェス』で連発

イベント By - grape編集部

日本中のプロ・アマ問わず、ありとあらゆるジャンルのアート作品が集結する『デザインフェスタ(以下デザフェス)』。 年に2回、東京ビッグサイトで開催されている芸術の祭典は、何千ものアーティストが出展する一大イベントです。 2…

ライオンだって銀行印になる!ネコ科の猛獣ハンコ『ねこかずかん』登場!

話題の商品 By - grape編集部

猫をこよなく愛する人のために、世に送り出された猫の印鑑『ねこずかん』。 猫のイラスト入り印鑑『ねこずかん』 銀行印にも使えます! 猫のイラストの愛らしさに、思わずゲットしてしまった人も多かったのではないでしょうか。そんな…

「先行販売きたー!」大正ロマンあふれるルームウェアがもうすぐ着られる

ライフスタイル By - grape編集部

某漫画の主人公のようなハイカラな恰好ができる、注目のルームウェアの先行販売が、とうとう開始されました。 クラウドファンディングで目標額の1077%を達成し、ネット上を騒がせたルームウェアは、大正時代によく着られた矢絣(や…

「鳥肌が止まらない」露出高めのイケメンが商品をゴリ押しする通販に白目

ライフハック By - grape編集部

たくさんの商品を眺めているうちに、あれもこれも欲しくなってしまう通販。「また買っちゃった!」と反省することもしばしば。 でも、もしこんな通販があったら、どうでしょう…。 破壊力抜群かよ!ヤバい通販『キュンモノ』 さ、今日…

息子のイラストを元に、プロのパパが本気で描いたらスゴイのができた! Part4

ライフスタイル By - grape編集部

日本でアニメクリエーターとして活躍するフランス人のロマン・トマ(@Thomasintokyo)さん。 日本のアニメやゲームに影響を受けて2003年に来日し、現在はアニメ『マクロスΔ』やゲーム『大逆転裁判』の世界観をデザイ…

息子のために、キャリママが奮闘! 愛の詰まった『キャラ弁』の数々が素敵

ライフスタイル By - いとう舞香

『戦隊ヒーロー』や『仮面ライダー』といった特撮が大好きな、1児の母の佐倉(@singeki_no)さん。 7歳の息子さんも、お母さんと同じく特撮が大好き!休みの日は、一緒にヒーローショーなどのイベントに参加しているそうで…

『スライム目薬』を買ってきた! 『かいしんの一滴』の攻撃力が高すぎた件

話題の商品 By - いとう舞香

2017年に30周年を迎えるゲーム『ドラゴンクエスト(通称ドラクエ)』。世界中の老若男女に愛され続けているRPGです。 そんなドラクエが、同じく30周年を迎えるロート製薬の目薬『ロートジー』とコラボレーション! 『ドラゴ…

「こんな会社辞めてやる!」と思った人は何%? みんなベキベキ心が折れていた!

ライフスタイル By - grape編集部

ブラック企業が取沙汰されていますが、勤めている会社がブラックでなくとも「辞めたい」と思うことがあるものです。 「この環境で辞めたいだなんて、もしかして自分が特別に弱い人間なんだろうか」なんて、自身を追い込まないでください…

国語のテストでミスした小学生 すると、先生が『赤字』で応戦してきた

ライフスタイル By - grape編集部

国語のテストを受けた、小学2年生の男の子。テストの問題は『絵を見て、カタカナで名前を書きましょう』というものでした。 そこに描かれていたのは、ソファー、チョコレート、ペリカン、レーシングカー、パイナップルの5つの絵。 ※…

「これは美味しそう!」懐かしい味わいに発売まで我慢できない

フード By - grape編集部

マクドナルドと森永がコラボして、2017年5月31日から、新商品『マックフルーリー 森永ミルクキャラメル』を展開すると発表しました。 今回のコラボは、2016年9月に実施した『マックシェイク 森永ミルクキャラメル』が好評…

福岡でラーメン店に迷ったら 全国のラーメン店が集結する『ラーメンスタジアム』へ!

フード By - TOGGY

ボンジョルノ!TOGGYです。 福岡を訪れたからには、とんこつラーメンを食さずしては帰れないと言う方が増えて来た昨今。日本人だけでなく海外からの観光客までもが口を揃えて「トンコチュ・ラァメーン」と言います。 地元の我々の…

page
top