
飼い主「本当にシュッとしてたんだよ…」 元保護猫、現在の姿が? 「大きくなったね」
「本当にシュッとしてたんだよ…」 そんな言葉とともに、飼い主(@pfirsich_jam)さんは、元保護猫のぽんちゃんの写真を2枚公開しました。 写真には、ぽんちゃんの生後半年頃の姿と、2025年1月現在の姿がうつってお…
grape [グレイプ] new
「本当にシュッとしてたんだよ…」 そんな言葉とともに、飼い主(@pfirsich_jam)さんは、元保護猫のぽんちゃんの写真を2枚公開しました。 写真には、ぽんちゃんの生後半年頃の姿と、2025年1月現在の姿がうつってお…
2025年1月10日、俳優の神木隆之介さんのXアカウントが更新されました。 神木さんが、愛知県長久手市にあるテーマパーク『ジブリパーク』を訪れている動画が公開され、反響を呼んでいます。 神木隆之介、『ジブリパーク』を歩く…
「決定的な瞬間が撮影できた」 こんなひと言を添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、北海道で風景や野生動物を撮影している、北のキャメラ(@kitano_camera)さん。 北海道内に生息する野鳥の、シマエナガのある瞬間を…
正月になると、神棚などに飾る鏡餅。年に一度、正月になると家にやって来る、年神様へのお供え物です。 お餅の上にダイダイがのった、かわいらしい見た目も相まって、正月を象徴する縁起物として知られています。 家の鏡餅が、どこかお…
日本人にとってなじみの深い食べ物である、おにぎり。 具材を変えるだけで、さまざまなアレンジのおにぎりを味わうことができて、楽しいですよね。 梅干しのほかに使う具材は? 自宅にある食材で作る、おにぎりのレシピを発信する、ゆ…
ドラッグストアで買えるプチプラブランドや百貨店で買えるハイブランド、専門店で買える海外ブランドまで、アイシャドーだけでも数えきれないほどの選択肢があります。 選ぶ楽しさがあるともいえますが、どれがいいのか分からず「何も買…
新しいマスカラを買った時や、複数のマスカラを使っている時に、製品によって『ブラシの形状』が違うことに気付きませんか。 マスカラのブラシは『カーブタイプ』『ストレートタイプ』『ロケットタイプ』などさまざまな種類があり、主流…
マスカラを愛用する人にとって、避けて通れないのが『パンダ目』です。 愛くるしさを感じるネーミングですが、実際は目の下が黒くなって愛嬌どころか疲れを感じさせます。 ファンデーションやリップなどとは違い、パンダ目は目の下に付…
結婚式で、花嫁が身にまとう、ウエディングドレス。 衣装を着て、花婿と歩いたり、並んだりする瞬間は、忘れられない思い出となるでしょう。 花嫁のウエディングドレス、実は…? 「先々月に挙式をしまして…」 そんな書き出しととも…
コスメを買う時に、どのような基準で選んでいますか。 自分に似合う色であること、購入しやすい価格帯であること、使いやすいテクスチャーであることなど、重視したいポイントはさまざま。 コスメにはプチプラからハイブランドまで多く…
俳優の松重豊さんが、主演を務めるとともに、監督としても携わった映画『劇映画 孤独のグルメ』。 2025年1月10日、めでたく公開初日を迎えました! 同日正午、同作のXアカウントを通じて、松重さん含む出演者たちによる動画メ…
「最後まで見て、笑わない人がいたらすごいと思う動画が撮れてしまった」 そんな動画をXに公開したのは、猫のれおくんと暮らす、飼い主(@hirochanmaman)さんです。 ある日、れおくんは、飼い主さんの上にのり、眠そう…
パウダーファンデーションとクリームファンデーションの『いいとこ取り』をした『クッションファンデーション』。 潤いのあるツヤ肌を簡単に作れるので、肌が乾燥しがちな50代・60代の人にもおすすめです。 ただし使う際は、『厚塗…
40代に突入すると、顔のシミやシワが気になり出すもの。 少しでも隠そうとメイクに力を入れれば、多少目立たなくなるものの、「厚ぼったくなってしまった」と感じることもあるのではないでしょうか。 そこで本記事では、気になるとこ…
無線でスマホなどに接続できる、ワイヤレスイヤホン。 ケーブルがなく使いやすいなどの利点から、使用している人も多いでしょう。 猫をモチーフにした、ワイヤレスイヤホンとは? 2025年1月現在、Xで話題のワイヤレスイヤホンが…
多くの学生にとって、最後の難関といえる大仕事…それが、卒業論文(通称:卒論)。 これまで学んできた内容をテーマとし、学校に提出する卒論は、それまで歩んできた数年間の集大成といっても過言ではありません。 そんなプレッシャー…
1985年に第1作が公開し、今なお世界中のファンから愛されている、SF映画の金字塔『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ。 2025年で公開40周年となります。それを記念して、同年2月7~21日に映画番組『金曜ロード…
ワンワン、今、助けてやるからな。 2025年1月7日、このようなコメントとともに、Xに写真を投稿したのは、さとり(@esuenuesukowai)さん。 写真には、「こんな姿になって…」「早く助けてあげて!」という声が寄…
毎年1月7日は『人日(じんじつ)の節句』。 1年間の無病息災を願って、七草がゆを食べる風習があります。 温かいおかゆで、お正月の間に、ご馳走を食べて疲れた胃を、休めてあげたいですね。 『七草がゆ』に使われていた野菜は…?…
黒猫の筆坊くんと暮らす、飼い主(@720yushin)さん。 飼い主さんいわく「さっぱり懐かない」という筆坊くんとの日常を漫画にし、Xに投稿しました。 筆坊くんは、飼い主さんと一緒に寝ようとしないものの、飼い主さんの布団…
現代人にとっては、もはや生活必需品ともいえる、スマートフォン(以下、スマホ)。 外出先でも、調べものをしたり、連絡を取り合ったりなど使うことがありますよね。 スマホを離さない客 スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く…
福島県郡山市の名物、『クリームボックス』を知っていますか。 厚切りの食パンに、白いミルク風味のクリームがたっぷりと塗られたもので、地元のベーカリー店ではたいてい売られている人気の一品なのだとか。 白いクリームは甘すぎず、…
2025年1月10日、音楽ユニットの『B’z』のYouTubeチャンネルに動画が大量に更新され、SNSで話題となりました。 『B’z』といえば、2024年12月31日放送の『第75回NHK紅白歌合戦(以下、『紅白』)』(…
磯の香りと独特の歯ごたえが魅力の、サザエ。 スーパーマーケット(以下、スーパー)などでも、時々見かけることがありますよね。 @kaigaratoningyoさんは、2024年の大晦日に、スーパーで買ったサザエをつぼ焼きに…
全国各地で開催されている、音楽フェス。 『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』(通称:ロッキン)や『RISING SUN ROCK FESTIVAL』(通称:ライジングサン)など、挙げればきりがないでしょう。 …
子供向けのオモチャの中には、おままごと遊び用に作られた、家電や調理器具に模したアイテムもあります。 リアルなオモチャを使って遊べば、よりおままごとが楽しめるのかもしれませんね。 炊飯器のオモチャ、フタを開けると? 3人の…
2025年1月9日、歌手の浜崎あゆみさんが自身のInstagramを更新しました。 浜崎さんは、大きな花束を持って、スタッフたちに見守られながら母親とハグをするショットを公開。 仲睦まじい親子の写真を2枚、投稿しました。…
新年早々、「餅が余って困っている」という人は多くいるでしょう。 いくら餅が好きでも、調理がワンパターン化すると、飽きてしまいますよね。 余った餅を『餅おやつ』に変身させる方法が複数あれば、知りたいとは思いませんか。 余っ…
毎日、出かける前にメイクをする人は多いでしょう。 ですが、帰ってきてからメイクを落とすのは面倒な時もありますよね。 ウォータープルーフのコスメや、濃いメイクをした時は、ポイントメイク落としなどを使って、キレイに落とす必要…
犬は主従関係を重視する生き物。主と認めた相手に忠義を尽くすため、『忠犬』と呼ばれるのでしょう。 一説によると、犬の頭の中には格付けランクがあるのだとか。なんとか自身が上に立つべく、世の中の飼い主は『ご主人様らしさ』を出す…