
Excelでミスをした男性 衝撃の結末に「マジかよ」「未来に生きてる」
誰にでもミスをすることはあるでしょう。 ミスの程度はさまざまありますが、中には『大規模な構想』を生み出してしまうこともあるそうで…。 建築史家として美術館に務める本橋仁(@eriyori)さんが投稿した1枚が、反響を呼ん…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
誰にでもミスをすることはあるでしょう。 ミスの程度はさまざまありますが、中には『大規模な構想』を生み出してしまうこともあるそうで…。 建築史家として美術館に務める本橋仁(@eriyori)さんが投稿した1枚が、反響を呼ん…
「公明正大」四字熟語の真ん中にある□部分に、ある1文字の漢字を入れると二字熟語になる穴埋めクイズです。 矢印の方向に向かって読むと、一度は聞いたことがある、使ったことのある熟語が完成します。脳トレを兼ねて、どのような1文…
みなさんは、西部劇の映画を観たことがありますか。 アメリカ西部開拓時代を舞台に、荒野のならず者や保安官たちが繰り広げるストーリーを描く映画ジャンルです。 そんな西部劇の世界観を、お手軽に味わえる楽器店があるのをご存知です…
暑い季節に、子供を自転車の後ろに乗せて出かける時、どのように日差し対策をしていますか。 子供に帽子をかぶせる人や、日除けが付いたシートに乗せるという人もいるでしょう。 「三度見ぐらいしそう」な自転車にコメント続出 そんな…
京都府京都市中京区にあるおしゃれな焼肉店『enen』。 同店のInstagram(kyotoenen)には、お店自慢のおいしそうな肉料理の写真や動画がずらりと並んでいます。 その中から、『2度とない奇跡のNGシーン』とい…
問題の◯に入る文字を考えて、誰の名前が入るか当ててみましょう。ヒントは江戸時代後期に活躍した偉人です。歴史の教科書で聞いたことがあるという人がいるでしょう。 並んだひらがなを読んでみると、聞いたことのある人物の名前がひら…
・どうしよう、かわいく見えてきた。 ・貴重な放牧シーン。 ・なんてほほ笑ましい光景。 こすやき(@Kosuyaki)さんがTwitterに投稿した写真に、そんなコメントが寄せられています。 「放牧」「かわいい」というコメ…
「単刀直入」とは「前置きすることなく、いきなり本題に入ること」を指す四字熟語です。突然本題に切り込むイメージから、場合によっては「前置きもなく失礼だ」という悪いイメージや、反対に「明快で分かりやすい」といういいイメージを…
梅雨の時期は雨の日が多く、気分までどんよりしてしまいますよね。 雨の日の必需品である傘には、機能性を重視したりデザインにこだわったりしたものが多くあります。 ばきん(@tBAKIN)さんが持っている傘は、普通ではないデザ…
毎月5日は、『ノー・レジ袋の日』ということをご存知ですか。 これは、レジ袋を削減すべく、買い物時にマイバッグの持参を呼びかけるため、日本チェーンストア協会が定めた日です。 『ノー・レジ袋の日』にひよこちゃんが? 『ノー・…
できることはやりつくした、後は結果を待つのみ…。そんな状況を迎えたことはありますか。 こうした状況を『他力本願』と表現する人がいますが、ここでいう『他力』は他の人の行いではなく、仏の慈悲を指すそう。 そのため、『他力本願…
2023年6月2日から3日にかけて、本州の太平洋側を中心とした多くの地域で、線状降水帯の影響による大雨が降りました。 公共交通機関が大幅に遅れたり、運転を見合わせたり、駅によっては入場規制が行われたりと、家路に影響があっ…
100円ショップ『ダイソー』で購入したマドラーで、作品を制作しているシカクガング(@shikakugangu)さん。 いつも使っている『木製コーヒーマドラー 焼印付』の猫柄を買いに行ったのですが、今まで使ってきたデザイン…
転職や退職などを理由に会社を去る時、送別会を開いてもらえることがあります。 これまでお世話になった人たちと過ごす、最後の時間。 思い出話に花を咲かせ、笑ったり泣いたりと、さまざまな感情が渦巻くでしょう。 約8年間在籍した…
長崎県の名物としても知られるお菓子『カステラ』。 しっとりとした口当たりと、やさしい甘さはやみつきになるおいしさですよね。 スーパーやコンビニで購入できるカステラですが、山下義弘(@tyarinko)さんは、なんと近所の…
・これは危険! ・笑った! ・それにしか見えない…。 Twitterに投稿された1枚の写真に、そんな声が上がっています。 イチゴを食べようとすると? 写真を投稿したのは、Twitterユーザーの、るー(@ricasaek…
初めての店に入った時は、そわそわして落ち着かないものです。 店の雰囲気などによって客層が分かれるため、「自分は周囲から浮いていないか」と不安に思うこともあるかもしれません。 実際、ムードがあふれた店に行くとカップルが多く…
同じお菓子といえど、味、食感、香り、さまざまな特徴があります。 これは漫画家の三本阪奈(mimoto19hanna)さんが描いたエピソード。 ある日、夫が「3位うまい棒、2位ハッピーターン…」とオリジナルのお菓子ランキン…
人は、先入観から見間違いをすることがあります。 思い込みでギョッとした後、よく確認をして胸をなで下ろした経験は、大半の人がしていることでしょう。 勘違いされたおやつ 会社員の、あかりや(@kuhp)さんが社内でおやつを食…
私たちの生活に欠かせない家事の1つである、料理。 不注意や経験不足で失敗し、「こんなはずじゃなかった…」と落ち込んだ経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。 SNSではたびたび失敗した料理が投稿され、原形をとどめていな…
原油価格の高騰や世界情勢などの影響を受け、年々値上がりしている電気料金。 2023年6月からは、全国の各電力会社が値上げを実施する見込みとなっています。 地域によっては、同年5月までの料金と比較して40%近く値段…
みなさんは、『フルーツトマト』と呼ばれるトマトを知っていますか。 通常の栽培ではなく、水やりを少なくするなど、特別な手法で育てた、糖度の高いトマトのことをいいます。 サイズは小さいものの、甘みがぎゅっと凝縮されていて、味…
埼玉県深谷市にある、爬虫類の展示施設『深谷爬虫類館』で売られている商品が、Twitter上で話題を呼んでいます。 「新メニューです」というコメントとともに、『深谷爬虫類館』のTwitterアカウント(@fukayahac…
みなさんは、宮城県石巻市の三陸海岸沖にある田代島(たしろじま)を知っていますか。 大漁の守り神として猫が大切にされており、島内には『猫神社』も存在します。 『猫島』を訪れた人を待ち受けていたのは? そんな『猫島』を訪れた…
何かを待っている時は、時間の流れが普段よりもゆっくりに感じたり、もしくはあっという間に過ぎてしまったりするもの。 いてもたってもいられない、ソワソワとした気持ちにもなるでしょう。 ノンノ(nonno_kaba)さんの夫で…
日本語には、さまざまな表現があり使いこなすのは困難です。特に、普段から使い慣れていない言葉だと「もしかして間違っているかもしれない」と思ってしまうことがあるでしょう。そのような言葉は、日常の意外な場所で目にすることがあり…
世界の常識をひっくり返すような『世紀の発見』は、時として、日常の何気ないシーンがきっかけで見つかることがあります。 きっと、あまりにも自然に溶け込んでいて、気付かない人が多いのでしょう。 ぬー(@nu_clear_)さん…
沖縄県にある旅行会社『沖縄ツーリスト』のInstagramアカウント(okinawatourist_ots)は、日々、同県の魅力を写真や動画で発信しています。 豊かな自然やグルメなど、さまざまな投稿がある中で、とある看板…
メニュー表で見るよりも、実際の商品のサイズが客の想定を超えることで有名な、喫茶店チェーン『コメダ珈琲店(以下、コメダ)』。 サイズ以外にも、定番メニュー『シロノワール』や『クリームソーダ』などを思い浮かべる人もいるでしょ…
ダイエット中の敵といえば、高カロリーな食事があげられます。 我慢が必要だと分かっていても「少しだけなら…」と、つい手がのびてしまうこともあるでしょう。 ななめ上の発想を大切に、さまざまな楽しい商品を開発している会社『企画…