
カップヌードルの具材がクッションになると…? 「笑った」「普通に欲しい」
ユーモアのある告知がたびたび話題になる、日清『カップヌードル』のTwitterアカウント。 以前は、カップヌードルのプラモデルが商品化されたことで注目を集めました。 カップヌードルが『プラモデル』で登場! 「再現技術すご…
grape [グレイプ] trend
「おもしろ」に関する記事の一覧ページです。思わず二度見するおもしろ画像、動物のビックリ画像、クスっとするエピソードなどおもしろい記事を集めました。電車で読んだら吹き出してしまうかも!大喜利やあるあるネタなども。
ユーモアのある告知がたびたび話題になる、日清『カップヌードル』のTwitterアカウント。 以前は、カップヌードルのプラモデルが商品化されたことで注目を集めました。 カップヌードルが『プラモデル』で登場! 「再現技術すご…
梅雨の時期、傘は必需品。 ですが、傘立てに入れると他人に持っていかれることがあるため、「いつモラルのない人に盗まれるか」という不安が常に付きまといます。 良心に訴える顔 制作活動をしている、Nぼっくす+(@cTstZKt…
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響でリモートワークを行っていたという、なんぺい(@nanpei_real)さん。 オンライン会議中に起こった出来事をツイートしたところ、「あるある!」と多くの共感が寄せ…
近年、キャンプを趣味とする人が増加してきているそうです。 さまざまなタレントやYouTuberがキャンプのコツや楽しみ方を発信していることもあり、初心者もキャンプに挑戦しやすくなっているのだとか。 それでも、初心者にハプ…
「母親が辛らつすぎて泣いている」 そんなひと言とともに、えーた(@eitanoana1)さんがTwitterに投稿したのは、母親から届いたメッセージのスクリーンショット画像です。 その内容が、こちら! 母親が辛辣すぎて泣…
新型コロナウイルス感染症を防ぐため、『新しい生活様式』として感染防止対策を取り入れた生活様式の実践が求められています。 遊園地についても、今後は感染対策を意識した楽しみ方を模索する必要がありそうです。 遊園地やテーマパー…
コンビニエンスストア『セブン-イレブン』を訪れた、PRO selector(@proselector123)。その際に撮影した店内の写真をTwitterに投稿し、反響が上がっています。 当初、投稿者さんの買い物の目的はカ…
キャプたん(@kamosio157)さんは運転中に、思わず笑ってしまうようなガードマンと遭遇したそうです。 そのガードマンは工事中の道路で、向かってくる自動車に対し別車線に寄るよう誘導していたのですが…。 ガードマンくっ…
2020年6月現在、新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、あらゆる店舗や施設で『密閉、密集、密接』の3つの密を避けるよう対策が取られています。 中には飛沫が飛ばないよう、透明なパーテーションで客同士や店員の間を区切っ…
2020年6月現在、Twitter上では『#あなたの狂った体験を聞かせて』というハッシュタグが流行しています。 そのハッシュタグとともに投稿された保木 綾臣(@hogiayaomi)さんの『狂った体験』をご紹介します。 …
2020年2月末から休業している東京ディズニーリゾート(6月15日現在)。 春休みもゴールデンウィークも休業のまま過ぎ、ディズニーリゾートファンの『行きたい欲』はますます高まっています。 そんな中、ディズニーランドやディ…
私たちの生活を一変させた新型コロナウイルス感染症。 Zoomなどのweb会議ツールを利用して、在宅ワークやオンライン授業を導入する企業や学校が増えました。学校の休校に伴い、オンラインで授業に参加した学生さんも多いのではな…
例え家族といえども、プライバシーは守られるべきでしょう。知られたくないことの1つや2つ、あって当然です。 …しかし! 1つ屋根の下で暮らしていれば、思わぬ形で自分だけの『秘密』がバレてしまうことも。 そんな落とし穴の1つ…
ウソをついている時や、後ろめたい気持ちがあるなど、動揺した際におこりがちな「目が泳ぐ」という状態。 漫画やアニメでも人物の感情をあわらすのによく使われる表現で、目がキョロキョロ動くさまをイメージする人も多いでしょう。 日…
子供向けのキャラクターとして有名な『きかんしゃトーマス』。擬人化された機関車たちが繰り広げる人間くさいストーリーは、子供だけでなく大人も思わずはまってしまうため、老若男女問わず多くのファンが存在します。 そんな『きかんし…
誰しもが、何かしら抱えている体型へのコンプレックス。痩せたいとか、筋肉をつけたいとか、小顔になりたいとか…そんな思いを抱える人は少なくないでしょう。 そして、時にこんな心無い言葉を投げかけられることがあります。 「もっと…
育児をしていると、「これはダメ」と教えることがたくさんあります。 ここは走っちゃだめ、触っちゃダメ、大きな声を出しちゃダメ、などなど…その場はなんとかおさまるものの、ちょっと時間が経つとまたすぐに子供は暴走を始め、同じこ…
きなCO(@kinaco_bd)さんがTwitterに投稿した、1枚の写真が人々の注目を集めています。 撮影されたのは、大型のスーパーマーケットの一角。地元で採れた野菜コーナーのダイコン売り場で、投稿者さんは『かわいすぎ…
「ヘイ、Siri」と呼びかけると、音楽を流したり、電話を掛けたりすることのできるAIアシスタント『Siri』。 iPhoneなど、Apple製のデバイスで使えることができます。 以前、grapeではSiriに新型コロナウ…
JR渋谷駅では、2015年から山手線と埼京線のホームが横並びになるよう大規模な線路切り替え工事が行われていました。 産経新聞によると、これまであったホームから新ホームまでの移動距離は、約350m。線路は710mもの移動工…
総務や人事から送られてくる社内メールは、社内行事の日程や、人事異動のお知らせなど、会社全体に関わる内容が一般的。 しかし、ちのつ(@OoplooooolqoO)さんの会社では、一風変わった社内メールが届く時があるそうです…
声優の井野優(@Dino_masaru)さんがTwitterに投稿した、たい焼き器の使い方に反響が上がっています。 通常、たい焼き器にはたい焼きの生地を流し込んで、あんこを中に入れて作ります。 ですが、井野さんはたい焼き…
近年、一部の飲食店やコンビニでは、交通系ICカードで料金を支払うことができます。 布子(@n_unoko)さんが街で見かけた店でも、ICカードでの支払いができるようなシステムを導入していたのですが、それを知らせるステッカ…
配達員の心温まるエピソードや、ユーモアのある出来事などが話題になってきたクロネコヤマト。 ヤマト運輸に関する記事はこちら 山田ホタテ(@camparired)さんは、ヤマト運輸の集荷センターに行った際、あるものを見かけて…
iPhoneなど、Apple製のデバイスで使えるAIアシスタント『Siri』。 「ヘイ、Siri」と呼びかけると、ウェブサービスを起動してくれたり、質問に答えてくれたりします。 便利機能がある一方、暇つぶしにSiriに話…
新型コロナウイルス感染症の流行にともなう経済対策として、政府が給付対象者1人につき10万円を給付する『特別定額給付金』。 ネット上では、給付金の使い道についてさまざまな意見が飛び交っています。 そんな中、電機メーカー『S…
ドライバーに子供の道路飛び出しの注意をうながす看板、飛び出し坊や。 赤の服を着た男の子の看板が多いですが、地域によって動物や女の子などと種類はさまざまです。 クロキツネ(@kurofoxzzr)さんが、道で見つけた飛び出…
スーパーで安売りやタイムセールが行われていると、つい「急がなきゃ」と慌ててしまいますよね。 Twitterでは、のんたん(@nnnotan)さんがTwitterに投稿した、スーパーでの夫の慌てっぷりをご紹介します。 この…
長年愛されているアニメ番組『サザエさん』(フジテレビ系)。 エンディングは、毎回サザエさんとじゃんけんをして番組を締めくくります。 そんな、サザエさんのじゃんけんを研究しているΗΚΝ(@jq1hkn)さんは、2020年6…
方言を前面に押し出し、もはや外国語のようになっている看板や、デザインに凝った看板、はたまた書き間違えたままの看板など、世の中には、さまざまな『おもしろ看板』が存在します。 宮城県仙台市を走る道路にもまた、時事ネタをばっち…