
新しいクッキー型を探していたら? セリアで見つけたものに「笑った」「これはジワる」
ライフスタイルちょっとしたおやつにクッキーを手作りするという人もいるのではないでしょうか。 クッキー型があれば、いろいろな形が手軽に作れて便利ですよね。 筆者も自宅でクッキーを作ろうと新しいクッキー型を探していたところ、100円ショッ…
grape [グレイプ]
「セリア」に関する記事一覧ページです。
ちょっとしたおやつにクッキーを手作りするという人もいるのではないでしょうか。 クッキー型があれば、いろいろな形が手軽に作れて便利ですよね。 筆者も自宅でクッキーを作ろうと新しいクッキー型を探していたところ、100円ショッ…
洗濯物が乾きにくい冬や、花粉が気になる春先は、洗濯機の乾燥機能を使うと便利ですよね。 ただ、乾燥機で衣類を乾かすと、洗濯物の量によって時間がたくさんかかったり、衣類のシワが気になったりすることがあるでしょう。 セリアの洗…
春は、進学や入社などによって、生活に変化が現れる時期。 中には、そういった変化を機に、一人暮らしを始める人も多いことでしょう。住み慣れた地を離れるにあたって、新生活を始める準備が必要です。 初めての一人暮らしは、分からな…
税別100円という破格でいろいろな品がそろっている、100円ショップ(通称:100均)。 食器や文房具、掃除道具といった生活必需品だけでなく、日常生活に彩りを与えてくれるようなかわいらしいアイテムも販売されています。 売…
生活に役立つさまざまな便利グッズが手に入る、100円ショップ(以下、100均)。 価格が安いのはもちろん、店内を見ていると「こんな商品があったのか!」と、画期的なアイディアにも驚かされますよね。 おなかいぬ(@onaka…
北海道に生息する野鳥の『シマエナガ』。 白くて丸い体が特徴的で、そのかわいらしさは、多くの人を魅了しています。 そんなシマエナガの魅力を発信している『ぼく、シマエナガ。』(@daily_simaenaga)さん。 ある時…
生活を便利にするアイテムからかわいい雑貨まで、暮らしに役立つものがなんでもそろう場所、100円ショップ。 キャラクターや動物などといった、豊富なデザインの雑貨や小物が所狭しと並び、目移りしてしまいますよね。 お気に入りの…
生活に便利なアイテムから、ちょっぴり変わったデザインの小物まで、幅広いアイテムが手に入る100円ショップ。 ふらっと立ち寄ると魅力的な商品に目がくらみ、予定外の買い物をしてしまった経験がある人もいるでしょう。 そんな10…
春からの新生活に向けて、引っ越しの準備を始める時期がやってきました。 断捨離や荷物の梱包がなかなか進まず、焦っている人は多いでしょう。 割れ物を慎重に包んでダンボールに箱詰めしたり、不要な雑誌をまとめたりと、意外にも荷造…
お菓子作りの中でも多くの人が挑戦するのが、クッキー作り。 生地を伸ばして、型抜きして焼くだけというシンプルな作り方であれば、お菓子作り初心者でも手軽にできますよね。 クッキー型はさまざまな形が販売されており、円や四角、星…
冬は排水管が詰まりやすい季節。水の流れが悪い、ゴポゴポと音がするという時は、排水管のお手入れをすることで改善するかもしれません。 排水管の掃除に役立つものを探していたところ、100円ショップの『セリア』で便利な掃除グッズ…
人に知られたくない秘密は、誰しも1つくらい持っているかもしれません。その秘密をそっと文字で伝えたいこともあるでしょう。 そんな思いに応えてくれる不思議なペンを100円ショップ『セリア』の文具コーナーで発見しました! その…
バレンタインデーやホワイトデーにお菓子を手作りする人は多いでしょう。 友達や家族にはクスっと笑えるユニークなものをプレゼントするのもいいかもしれません。 先日、100円ショップ『セリア』で製菓グッズの売り場を見ていたとこ…
バレンタインやひな祭りなどのイベント準備で、子供と一緒に料理やお菓子作りを楽しみたいと思う人は多いでしょう。 筆者も子供が使いやすい調理用品を探していたところ、100円ショップの『セリア』でかわいいキッチングッズを見つけ…
いつの間にかゴチャゴチャになっている、我が家のハンカチ入れ。 きちんとたたみ、そろえて収納したはずなのに…気が付くとこの通り、ごちゃごちゃになっています。 肌に直接触れるハンカチ類は、清潔で整った環境で収納したいもの。 …
家の中を暮らしやすく整えるために、工夫したいのが「収納」についてです。普段使う機会が多いものは、使う場所の近くで、分かりやすく保管するのが基本。そんな時に役立つ100均アイテムを紹介します。 Seria「フィルムフック」…
家に収納スペースは多いけど、こまごましたものが整理されていない、取り出しにくい…。 特にキッチンや洗面所は、そういった悩みがつきものです。 そんな悩みを解消してくれる便利グッズが100円ショップで販売されていることをご存…
便利なシステムが多数導入され、サインレスで済む手続きが増えた昨今。とはいえ、役所関係や仕事の書類などで印鑑の出番はまだありますよね。 印鑑を使う時には朱肉が必要ですが、印鑑ケースに付属している小さな朱肉は、インクが付きづ…
街中でもらう機会も多いポケットティッシュ。「お出かけの時に使うだけでは消費しきれない」と感じている人も多いのではないでしょうか。 とはいえ、自宅で使うのには見栄えに少々問題が…。ポケットティッシュを、自宅でもおしゃれに使…
いつの間にか溜まる取扱説明書。家電やキッチングッズの買い換えのたびに量が増えます。気付くとゴチャゴチャになって取り出しづらくなっていませんか。探しやすく取り出しやすい収納方法を試してみましょう。 探しやすさと見やすさを両…
掃除や片付けが苦手な人にとって、大切なのは「散らからない環境作り」です。家の中にさまざまな工夫を取り入れて、ごちゃごちゃしない生活を目指しましょう。 とはいえ、具体的に何をどうすれば「散らからない環境」を実現できるのか、…
常に中身が入れ替わるため、きれいに整理整頓するのが難しい冷蔵庫内。 100均で購入できるアイテムのみを使って冷蔵庫内をきれいに収納するテクニックを、Instagram投稿から紹介します。 100均で買えるアイテムで冷蔵庫…
セリアのワイヤーふきんかけは、ふきんかけとしてはもちろん、ほかにも便利な使い方があります。Instagramの投稿から、ワイヤーふきんかけの便利な使い方5選を紹介します。 ふきんかけ以外にも大活躍! ワイヤーふきんかけの…
ゴミ袋はすっきりと収納するのが難しく、購入してきた時のまま適当にひとまとめにしておくという人も多いかもしれません。 見た目にもきれいに整頓されていて、さらに使いやすく便利なゴミ袋収納をInstagramの投稿からご紹介し…
見た目も洗練されていて、収納ボックスとして人気の無印良品のラタンバスケット。 ラタンバスケットに取り付ければ、床上での移動をもっと楽にしてくれるアイテムをInstagramの投稿からご紹介します。 移動しにくく掃除にも不…
手頃な価格で便利に使える100均アイテム。非常に多くの商品が販売されているため、「本当に使えるアイテムを知りたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。 暮らしに役立つ収納アイテムを紹介しているとも(tomo.pap…
いくらこまめに掃除していても、そもそもの物が多いとすっきりしたきれいなお部屋に見せるのは難しいものです。 大きな存在感を放つアイテムを処分し、玄関をすっきりさせるアイディアをInstagram投稿からご紹介します。 部屋…
子供が毎週持ち帰る上履き洗いは、洗うのが非常に面倒です。少しでも楽に洗える方法がないだろうかと、考える人は多いのではないでしょうか。 がんばらない暮らし術をInstagramで発信しているさとぷー夫婦(satopu_fu…
シンクのスポンジ収納に悩んでいる人も多いはず。清潔なのはもちろん、見た目にもすっきりして見えるスポンジ収納の秘密を、えみ(home_kagaya_o1)さんのInstagram投稿からご紹介します。 使用するのはセリアの…
ゴミ袋を取り出す時、1枚だけを抜き取るのは意外と難しいもの。2~3枚出してしまい、ストレスを感じている人も多いのではないでしょうか。 小さなイライラを解消できるアイディアを、さとぷー夫婦(satopu_fufu_kura…