ドリンク

「ドリンク」に関する記事一覧ページです。

間違った熱中症対策に注意喚起 『OS-1』の正しい使い方に「知らなかった」「マジか」

社会By - grape編集部

日本の夏は、凄まじい暑さが襲いかかります。 強い日差しと高い気温によって起こりがちなのは、熱中症。日本では毎年、多くの人が熱中症による体調不良を訴え、搬送されています。 消防庁によると、2023年7月10~16日の1週間…

紅茶のプロが教える『おいしい午後ティーの飲み方』 実際に試してみると…?

ライフスタイルBy - カットソー太郎

日本初のペットボトル入り紅茶として発売された、キリンビバレッジ株式会社の『午後の紅茶』。 1986年に発売を開始して以来『午後ティー』の愛称で長く愛されて続けている商品です。 そんな『午後ティー』ブランドから、茶葉を厳選…

袋に入ったドリンクカップ こぼさず持ち運ぶ裏技に「この発想天才」「これ便利」

ライフスタイルBy - COLLY

2つの紙コップを運ぶ時、両手がふさがってしまうことに不便を感じることはありませんか。かといって片手では安定せず、こぼしてしまわないか不安です。その不便と不安を解消するお手軽な裏技をご紹介します。 用意するのはレジ袋だけ …

コーヒー…ではない? スターバックスの新作が新感覚だった

ライフスタイルBy - カットソー太郎

暑くなってくると、冷たい飲み物が欲しくなります。 コンビニやカフェなどで冷たいドリンクを買って、身体を内側から冷やしたくなりますよね。 2023年6月に、コーヒーチェーン店のスターバックスから夏にぴったりな新商品が発売さ…

『大容量なのに104kcal』 噂のコーヒーゼリードリンクをファミマで買ってみた

ライフスタイルBy - みきあゆみ

ほろ苦いコーヒー味のゼリーと、ミルクの優しいコクが相性抜群な『コーヒーゼリー』。 2023年6月現在、とあるコーヒーゼリーがネット上で話題になっているのをご存じですか。 ダイエット中にもぴったりなコンビニスイーツ 話題に…

両手をふさがずにアイスコーヒーを2つ運ぶ裏技 「知らなかった」「革命的なアイディア」

ライフスタイルBy - grape編集部

カフェはもちろん、コンビニなどでも手軽に買うことができる、テイクアウト用のカップのドリンク。 持ち運ぶ際は、中身がこぼれてしまうのを防ぐため、手に持って運ぶ人がほとんどでしょう。 しかし、2つ購入すると両手がふさがってし…

あの『チョコボール』が紅茶ラテになった!『リプトン チョコボール紅茶ラテ』が気になる!

ライフスタイルBy - grape編集部

森永乳業の紅茶ブランド『リプトン』と、森永製菓の大人気商品『チョコボール<ピーナッツ>』のコラボレーション商品が、2023年5月9日から期間限定で発売されます! その名も『リプトン チョコボール紅茶ラテ』。 あの『チョコ…

『オロナミンC』に緑茶を…? 爆誕したアレンジドリンクに「気になってた」「今度やってみる」

ライフスタイルBy - grape編集部

ちょっと疲れた時や、もうひと頑張りしたい時に飲みたくなる栄養ドリンク。 いろいろな種類の栄養ドリンクがある中で、筆者が特に好きなのが『オロナミンC』です。 先日、『オロナミンC』ドリンクのTwitterアカウント(@or…

シェイク感ある『バナナミルク』 作り方は? 「最高」「コレはやってみたい」

ライフスタイルBy - grape編集部

バナナと牛乳、砂糖、氷などをミキサーで混ぜて作る『バナナミルク』。 栄養価の高いバナナを使うので、さっと済ませたい朝食や、食欲が出ない時にぴったりなドリンクです。 シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんは、…

スタバのチルドカップから『バタースコッチフレーバー』新登場! 秋っぽい贅沢ラテに注目

フードBy - grape編集部

スターバックス(以下、スタバ)の味が家で気軽に楽しめる、チルドカップシリーズ。 ピーチ果汁入りジェリーが入った『もぎゅっとピーチミルク with ピーチジェリー』や『アイスチャイティーラテ』など、人気のフレーバーを多数発…

「フルーツ牛乳といえば…」 思い込みで、ローソンのドリンクを浴室に持ち込むと?

フードBy - grape編集部

銭湯にある自動販売機の定番だった、フルーツ牛乳。 瓶での製造を終了した企業もあり、最近ではめっきり見かけなくなりました。 「果汁入りの牛乳を、風呂上りにグッと飲むことが習慣だったのでさびしい」という声をよく聞きます。 懐…

子供がこぼしやすい『紙パックのジュース』 あることをするだけで?

ライフスタイルBy - grape編集部

小さな子供と出かける時は、飲み物を持参することが多いでしょう。 その際、持ち運びしやすく、捨てやすい紙パックのジュースは便利です。 子供が1度に飲みきれるサイズの商品もあるので、ペットボトルと比べても利用しやすいかもしれ…

「ずっと気付かなかった…」JR自販機の『桃ジュース』が桃そのものすぎる!

ライフスタイルBy - grape編集部

・何気なく駅で買った桃ジュースがおいしすぎてびっくりした。 ・桃を丸かじりしている感じ! ・JRに乗る時は必ずホームで探す。 2018年6月に発売され、「最高においしすぎる」とSNSを中心にまたたく間に話題となった『福島…

「視覚的に分かるってすごい!」 糖分量を角砂糖に換算するアプリに驚き

ライフスタイルBy - grape編集部

気温が上がってくると、ついつい飲んでしまう炭酸飲料などのドリンク。 糖分が多く含まれているものもありますが、目に見えないため、どれほどの量が入っているのかはいまいちピンときません。 そんな糖分量を視覚化したアプリが注目を…

話題沸騰中の『ポカリ』動画 こちらの中高生たち、実は…

エンタメBy - grape編集部

・めちゃくちゃカッコいい! ・心を揺さぶられる。 ・多感だった10代の自分を思い出した。 そんな声がネット上で数多く寄せられている、イオン飲料『ポカリスエット』のCM。 一度聴いたら耳に残る、印象的な音楽に合わせて、総勢…

「なんか行き詰まってきた…」発想のプロに聞く、アイデアを生む『気分転換』のコツ

ライフスタイルBy - grape編集部

・仕事でいいアイデアが思いつかない。 ・育児が大変で余裕がなくなっている。 ・勉強の集中力が切れてしまった。 何かに一生懸命取り組んでいると、壁に当たり、行き詰まってしまうこともあります。そんな時、あなたはどのように『気…

「なぜおいしくなる!?」カルピスに『ある調味料』を混ぜてみると…

ライフスタイルBy - grape編集部

最近なにかと注目されている発酵食品。 味噌、醤油といった調味料をはじめ、キムチ、納豆、チーズ、ヨーグルトなど、私たちの食生活はさまざまな発酵食品に支えられています。 思いつく限りでもたくさんの食品がありますが、意外にも、…

「なぜ今までスルーしてたんだ…」JR自販機の『桃ジュース』が桃そのものすぎる

ライフスタイルBy - grape編集部

夏になると、青果店やスーパーに並びだす桃。そのジューシーな果肉をひと口頬張れば、幸せいっぱいな気持ちになれる魅惑のフルーツですよね。 でも、皮むきでうっかり実をつぶしてしまったり、甘さの当たり外れがあったりと、おいしく食…

出演交渉が難航し、イライラする業界人 『アレ』を飲んだだけで、人格180度転換!

新着By - grape編集部

4月は始まりの季節。 異動や新生活など、慣れない仕事や環境に四苦八苦する人も多いのではないでしょうか。 できるビジネスマンは休憩上手!早速取り入れたい『ワーク・スイーツ・バランス』 そんな悩める皆さんに、ぜひ実践していた…

「そりゃ、ないだろ!」ファミレスのドリンクバーで驚愕の体験

ライフスタイルBy - grape編集部

ファミリーレストラン(以下、ファミレス)などでよく見かける、ドリンクが飲み放題になるドリンクバー。 セルフサービスではあるものの、何杯も飲むことができるので、重宝する人も多くいます。 しかし、中には目を疑うような出来事に…

グラスの中で咲くハイビスカス インスタ映えするドリンクをパーティーに!

新着By - grape編集部

クリスマスや結婚式などのパーティーを、より華やかにしたいと思いませんか。 『このアイテム』を使えば、インスタ映えをするドリンクでみんなの気分を上げられます。 シャンパングラスに咲く、ハイビスカス ひと手間で、パーティーシ…

page
top