無重力の空間で、ジュースに息を吹き込む実験動画 結果がおもしろい
おもしろアメリカのテキサス州にある『ジョンソン宇宙センター』が、面白い宇宙の実験動画を公開中です。 無重力空間で、ジュースが入ったペットボトルの中に、ストローで空気を入れ込んだら、どうなると思いますか。 地上で行った場合、ジュー…
grape [グレイプ]
「宇宙」に関する記事一覧ページです。
アメリカのテキサス州にある『ジョンソン宇宙センター』が、面白い宇宙の実験動画を公開中です。 無重力空間で、ジュースが入ったペットボトルの中に、ストローで空気を入れ込んだら、どうなると思いますか。 地上で行った場合、ジュー…
宇宙飛行士になりたい! 子どものころ、そんな夢を抱いていた人も多いのではないでしょうか。 一般人が宇宙に行くなんて難しい夢だと思われていた昔に比べ、ずいぶんと宇宙開発が進み、誰もが宇宙へ行ける未来もそう遠くないといいます…
ペチュニアは丈夫なため、公園や店舗の花壇によく植えられています。 春・夏・秋と花を大量に咲かせて、私たちの目を楽しませてくれていますね。 そんなペチュニアに、心奪われる品種がありました。 風に揺れる夜空 こちらのペチュニ…
パリのオペラ座、世界遺産の水道橋ポン・デュ・ガール、フランス最大の港町マルセイユ。 フランスを象徴する各所を宇宙から撮影した写真展「宇宙から見たフランス」が開催されます。 フランス観光開発機構とフランス国立宇宙研究センタ…
2016年10月に販売され、注目を集めた『惑星キャンディ』の再販が開始されました。 宇宙を閉じ込めたような美しいデザインは『宇宙キャンディ』とも呼ばれています。 ハンドメイドで作られるキャンディなので、製作する量にも限り…
2009年、JAXAに31期宇宙飛行士訓練生として選抜され、2015年宇宙へと飛び立った油井 亀美也(ゆい きみや)さん。およそ141日間を宇宙で過ごし、数多くの科学実験に携わりました。 そんな油井さんが自身のTwitt…
広大な宇宙に浮かび上がる美しい惑星。瞬く光がどこまでも続く景色を、たった一枚の葉っぱの上にスプレーで描くアーティストがいます。 葉っぱの表面を燃やしてしわをつけたり、紙を重ねて色を削り取ったりと様々な技法を駆使。最初はよ…
2016年11月2日に打ち上げられた『ひまわり9号』が、静止軌道上から地球を撮影した画像を1月24日に初めて公開しました。 あまりにも美しく、ため息をついてしまいそうな地球の姿をご覧ください。 【報道発表】(H29.1….
2012年に火星に降り立ち、水の痕跡や炭素化合物などを発見したNASAの火星探査機『キュリオシティ』 数多くの調査とこれまでにない鮮明な火星の画像により、NASAの火星探査は大きく進みました。 そして2016年末、キュリ…
海外の宇宙開発事業では、航空宇宙局NASAなどの国家事業のほかにも、民間企業でイーロン・マスク氏率いる「スペースX社」や、リチャード・ブランソン氏率いる「ヴァージン・ギャラクティック社」などが、次々とロケット打ち上げや宇…
火星での長期有人探査を想定して、ハワイで行われていた狭いドーム内での6人の共同生活実験。1年という長い期間を無事に乗り越え、いよいよ人類を火星へと送り込む計画も現実を帯びてきました。 何十年後かには、火星開拓なんて言葉も…
イギリスのクイーン・マリー大学の研究チームが、恒星『プロキシマ・ケンタウリ』の周りに、地球環境に似ている可能性の高い「プロキシマb」という惑星を発見しました。 出典:YouTube この惑星は、約4光年と太陽系から最も近…
広大な宇宙に散らばる、数え切れないほどの星たち。その中には、地球より小さな星もあれば、何百倍ではすまないほど大きな星があります。 月など身近な存在であれば、何となく大きさも想像できるのですが、地球の109倍もある太陽って…
どこまでも果てしなく広がる宇宙。夜空を見上げれば、数え切れないほどの星を見ることができます。 もし、アンドロメダ銀河や超新星爆発、さらにはブラックホールまでもが、肉眼でその姿をはっきりとみられるくらい近づいて来たら…どん…
太陽系の第5惑星、木星。サイズ、質量共に太陽系の中で最大の星です。 木星をとりまく大気と自転運動により出来た茶褐色の縞模様が特徴的。 そんな木星を、地球で言うところの南極側から見ると一体どう見えるのか…想像してみてくださ…
時に国家機密レベルの情報も取り扱うNASAが、実はInstagramのアカウントを持っていることをご存知でしたか? しかも、公開している画像はとても豪華。宇宙飛行士や、NASAの職員でなければ見ることのできない貴重な画像…
イランで菓子職人として働いている、エディさん・22歳。 ある日彼女は、病床にふせっているボーイフレンド・サムさんのために、とっておきのお菓子を作ることにしました。 病気の彼のために、『ギャラクシー・ドーナツ』を作ったわ!…
太陽系で2番目に大きな惑星、土星。 中心部にある核以外は、水素とヘリウムが主成分。地球の10倍ものサイズにも関わらず、水に浮いてしまう程軽いのだとか。 そして土星と言うとなにより目を引くのは、星を囲む美しいリング。 数c…
生命体のいる可能性が高い惑星や彗星から生命の源となるアミノ酸の一種が発見されるなど、未だ謎の宝庫ともいえる宇宙。 新しい発見を聞くたびに、まだ見ぬ世界にワクワクしてしまいます!そんな謎多き宇宙の画像をNASA(アメリカ航…
「宇宙では些細なことが命とりになる」そのことがハッキリわかる、一枚の画像が話題です。 地上から約400km上空を、秒速約7.7kmというとてつもない速さで回っている国際宇宙ステーション。その観測用モジュール『キューポラ』…
2016年3月5日に小惑星2013 TX68が地球に接近すると、NASA(アメリカ航空宇宙局)が発表しました。 最接近時には、静止軌道衛星高度(3万5786キロ)の約半分、1万7000キロ付近まで近づく可能性があるそうで…
2016年1月20日、アメリカ・カリフォルニア工科大学の研究チームが、太陽系の最外縁部に未知の巨大惑星があるかもしれないと発表しました。 もしかしたら、太陽系に新しい惑星ができるのかも、これは期待せずにはいられません! …
2016年1月17日、アメリカの宇宙開発事業を手掛けるスペースXが、NASAの人工衛星「Jason-3」を搭載した「ファルコン9」ロケットを打ち上げました。 打ち上げは見事成功し、人工衛星を軌道に乗せることができました。…
あらゆるものが規格外すぎて、サイズが実感しにくい宇宙。理科の授業で星の大きさなどを習うものの、いまいちピンときませんよね。 もし、北アメリカ大陸を木星に浮かべたら?土星の輪の中に地球を置いたら?いっそ、土星の輪を地球に付…
1961年の、ガガーリンによる人類初の有人宇宙飛行。それ以来、私たちは少しずつ宇宙へと進出しています。 そんな人類の宇宙進出の陰で、一匹の犬が命を散らしたことを存知でしょうか? その犬の名前は「クドリャフカ」。ロシア語で…
物体が予想もつかない動きをする無重力空間。そこでT字ハンドルを回したときの動きが、あまりに不思議で驚きます。 一定のリズムで何回か回転したあと、クルっと180度回転してまた回転を繰り返します。これは予想がつきませんでした…
太陽観測のためにNASAが2010年に打ち上げたSDO(ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー)が、1秒に1回以上、5年間にわたり太陽を撮影し続けてきました。 そのハイライト場面を1枚1枚、タイムラプス映像(連続撮影し…
太陽系の第6惑星であり、その美しさから「太陽系の宝石」とも呼ばれている土星。 出典:Wikipedia そんな土星の外側にある”輪”のサイズがとんでもなく巨大だということが、科学誌ネイチャーに掲載された論文で明らかになり…
小学生のころに理科で習った太陽の大きさは、地球の約109倍です。とはいえ、109倍といわれても実感わきませんよね。 そんなあまりに大きなサイズ感を視覚に訴えかけた動画をご紹介します。 地球と太陽系 月などと比較すると割と…
地球から月までの距離は約38万4400km。 国際宇宙ステーションは、地上から約400km。時速100キロでたった4時間で到着する!もしも月が国際宇宙ステーションと同じ距離にあったら……という衝撃映像である。 月が昇り、…