lifestyle

フード

フード関連の記事一覧ページです。

カボチャチーズ料理野菜おにぎりご飯ウインナー調味料

タケノコ

炊き込みご飯だけじゃない 土井善晴さんの『タケノコの食べ方』に「この手があったか」

By - grape編集部

3~5月の春先は、野菜売り場で旬のタケノコを見かける機会が増えるでしょう。 シャキシャキとした食感と、どこか上品な香りと甘みは、料理の味を引き立ててくれますよね。 土井善晴さんが『タケノコ料理』を投稿 2025年4月17…

リンゴジュース

りんごジュースを煮詰めると… できたものに「マジでうまい」「早く知りたかった」

By - grape編集部

甘酸っぱい味わいが、さわやかでおいしい、リンゴジュース。 朝食や子供のおやつ時の飲み物にピッタリなので、冷蔵庫に常備している人もいるでしょう。 100%果汁のリンゴジュースは、ドリンクとしてだけではなく、いろいろな使い方…

ワカメご飯おにぎり

ワカメと一緒に混ぜたのは…? おにぎりレシピに「絶対おいしい」「夜勤明けに食べます」

By - grape編集部

給食の定番メニューとして、懐かしく感じる人も多い『ワカメご飯』。 ワカメの香りとほどよい塩気は、思い出すだけでお腹が空いてきますよね。 そんな、ワカメご飯をおにぎりにすれば、 手軽に食べられて、心が落ち着く一品になるでし…

クレープ作りの写真

ジッパー袋に材料を入れて… 簡単すぎるスイーツ作りに「この発想はなかった」「今度やってみる」

By - grape編集部

甘いホイップクリームや、もちっとした食感の生地がおいしい、クレープ。 牛乳やホットケーキミックスなどを使って、自宅で作れるのも魅力的でしょう。 ただ、いざフライパンで作ろうと思っても、クレープ生地が破れてしまったり焦げて…

押し寿司の写真

牛乳パックを半分に切って? 作ったものに「マネする!」「テンション上がるやつ」

By - grape編集部

5月5日は、子供たちの健やかな健康を祈ることを目的とした、祝日の『こどもの日』。 こどもの日といえば、家に飾る兜はもちろんのこと、空を泳ぐようにはためく、たくさんの鯉のぼりを連想する人が多いでしょう。 牛乳パックで作れる…

メロンソーダの写真

「ワイの『答え』はコレや」 32歳独身が作ったものに「待ってマネする」「うわ、天才だ」

By - grape編集部

結婚したパートナーとともに歩む道と、縛られず自由に生きる独身の道がある、現代社会。 これまでの婚姻率が高かったこともあり、後者は『孤独』といった、ネガティブなイメージを抱かれがちなことは否定できません。 …しかし、そうい…

北海道物産展の弁当の写真

弁当を買った『36歳独身男性』 机の上を見ると?「最高かよ」「これが勝ち組か」

By - grape編集部

毎年4月末から5月頭にかけて、土日と複数の祝日で構成される大型連休が、ゴールデンウィーク。 暑くも寒くもない気温で過ごしやすいことから、盆休みや年末年始よりも『行楽日和』といえるでしょう。 ですが、あえて混み合う中で外出…

『ウインナーとブロッコリーのレンジバター蒸し』を作る写真

ブロッコリー料理、子供が「もっとないの?」とねだって… レシピに「明日やる」

By - エニママ

朝ごはんや休日のブランチに「あと一品、何か欲しいな…」と感じる時はありませんか。 しかし、仕事の準備や家事で忙しいと、なかなか手の込んだ料理を作ることができませんよね。 筆者も簡単に作れるレシピがないか探していたところ、…

しわしわのトマトの写真

70℃のお湯に30秒浸すと…? まさかの結果に「知らなかった」「その手があったか」

By - エニママ

冷蔵庫に入れていたミニトマトが、気が付けば、しわしわになっていたという経験はありませんか。 まだ食べられるものの「食卓に出すには見栄えが気になる…」とお悩みの人に朗報です。 しわしわのトマトをぷるぷるの質感に大変身させる…

『ペヤング ラーチーやきそば』を作る写真

ペヤングに入れてみて! まるか食品の提案に「す、すごい」「ジャンク感がやばい」

By - エニママ

1975年の発売から変わらぬ味で多くの人に愛されてきた、まるか食品株式会社(以下、まるか食品)の『ペヤング ソースやきそば(以下、ペヤング)』。 コシのある麺とまろやかな味のソースがおいしいですよね。 筆者も大好きなカッ…

page
top