8月8日は、月がゆっくり欠けていく 朝から何が起こってしまうのか?
見上げた空の月が、見る間に欠けていく不思議。 2017年8月8日は、日本全国で『部分月食』が観察できます。 『月食』 『月食』とは、満月が地球の影に入って、色が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象のこと。 太陽の光…
grape [グレイプ] lifehack
雑学・トリビアの記事一覧ページです。
見上げた空の月が、見る間に欠けていく不思議。 2017年8月8日は、日本全国で『部分月食』が観察できます。 『月食』 『月食』とは、満月が地球の影に入って、色が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象のこと。 太陽の光…
青くてキレイな怖いヤツ 海へ遊びに行ったら、こんな物体を見つけることがあるかもしれません。 餃子のような形をしたコレの正体は、『カツオノエボシ』。透き通った体で海に浮き、触手を持つことからクラゲと思われがちですが、実は違…
ボールペン画クリエイターの佐藤明日香(@satowasuka)さん。さまざまな作品をTwitterで公開しています。 「クレーンゲーム」(ボールペン画) pic.twitter.com/Kl8rTQqOHY &mdash…
『蚊』に関する、こんな噂を聞いたことはありませんか。 O型は蚊に刺されやすい。 お酒を飲むと刺されやすくなる。 黒い服は蚊が寄ってくる。 一度は聞いたことがある噂。 その噂は本当なのか…国立感染症研究所の昆虫医科学部・部…
「こういい返せばよかった…」 会話している時は思い付かなかったのに、後から上手な『返し方』が思い浮かぶことはありませんか。 もう時間は戻らないと分かっていても、つい思い返してシミュレートしてしまうことは誰でもありますよね…
毎年、夏の暑い時期になると必ず話題になるのが「エアコンの電気代」。 エアコンは『つけっぱなし』にしたほうが、電気代が安くなるのか。 それとも、エアコンの電源をこまめにオンオフをしたほうが、電気代が安くなるのか。 Twit…
ピリっとした辛みが特徴の「からし」と「マスタード」。料理によって使い分けていますか?普段何となく使っているこの2つ。違いをご存知ですか?そこで今回は、<からしとマスタードの違い>についてご紹介します。 <からしとマスター…
夏になると無性に食べたくなるアイス。 世の中には、たくさんの種類がありますが、昔から愛され続けているアイスの1つが、真ん中からポキッと折るタイプのチューブ型アイスです。 方言のように、商品などの呼び方も地域によって違うも…
まるでCGで作ったかのような、こちらの写真。 『クラウン・シャイネス』といい、木々が自分の領域をゆずり合いながら育った結果、空に裂け目が生じたように見える現象です。 日本語で『恥ずかしがりやの樹冠』と呼ばれるこの現象は、…
現在使っている布団や枕、いつ購入したか覚えていますか?意外と意識していないかもしれませんが、寝具にも寿命があるんです。人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくといわれています。長く使い込んだ寝具は、皮脂や汗で汚れていたり、…
年間数十人が刺され亡くなってしまうこともある、危険なスズメバチ。自然の豊かな地域だけでなく、身近なところでも脅威になっています。 ハチの駆除に30年携わってきた、害虫駆除のプロで、有害生物の防除などを行う『公益社団法人 …
鍋にいれることが多い「つくね」「つみれ」。鶏肉、魚の具材の差だと思っている方も多いのではないでしょうか? 名前も見た目もなんとなく似ている2つ、今回は<「つくね」と「つみれ」の違い>についてご紹介します。 「つくね」と「…
普段のおしゃれやスポーツ時はもちろん、クールビズなどでも出番が多くなった方も多い「ポロシャツ」。着用しているうちに「襟の色あせが気になる・・・」という経験はありませんか? 今回は<ポロシャツの襟の色あせの対策>をご紹介し…
朝起きて、「今日はいい日になる気がするな」と思うことはありませんか。 そんな人は、もう少しカンを研ぎ澄ませてみてください。 「2017年7月6日に、何か特別なものを感じませんか?」 なんてラッキーパワーデー! 2017年…
毎年夏から秋口にかけて、ハイキングやキャンプ場、街中でもスズメバチに刺されたというニュースが流れます。 スズメバチは強い毒を持ち、年間数十人が刺されて亡くなっている大変危険な昆虫。 刺されないためにはどうしたらいいのか、…
藤井聡太四段の連勝により、日本中に巻き起こっている将棋ブーム。 藤井四段が対局中に食べた昼食のメニューがニュースになるなど、その人気は留まるところを知りません。 藤井四段の趣味は読書。司馬遼太郎、新田次郎、沢木耕太郎とい…
運転をしていると、よく目にする道路の『案内標識』。 運転し慣れた道ならともかく、初めての土地となると、『地名』を見ただけで距離や地形を思い浮かべるのはなかなか難しいですよね。 この案内標識に、意外と知られていないルールが…
子どもが泣いて行くのを嫌がり、幼稚園にすんなりと送れない。 そんな子育てあるあるをよく聞きます。 しかし、もし送迎がスクールバスではなく、馬車だったら…子どもは毎朝、ガタゴト揺れるアトラクションに走って行くかもしれません…
バスタオルはふんわりした肌触りを保ちたいですよね。しかしバスタオルで体を拭いたら、細かい繊維が付いてしまったことはありませんか? それはバスタオルの「毛羽落ち」です。バスタオルの風合いを保つために、<バスタオルの毛羽落ち…
和歌山県の北部に位置する、高野山。平安時代の始め、真言宗の開祖である弘法大師(空海)によって開かれた日本仏教の聖地です。 周囲は1千m級の山々に囲まれた、標高800mに位置しています。 真言宗の総本山 金剛峯寺(こんごう…
久々にペンを手に取って手紙や文章を書こうとした時、こんなことありませんか。 『ごぶさたしております』…漢字、どう書くんだっけ? 「あーなんだっけ!」意外と読み書きできない漢字16連発! 『ご無沙汰』、見れば思い出すのに、…
野菜の保存、どうしていますか?野菜は全て野菜室に入れているという方も多いのでは? 実は野菜には、野菜室に入れてはいけないもの、入れる際は工夫が必要なものなど、さまざまあります。そこで今回は<野菜室の適切な使い分けと、入れ…
おばあさんはたくさんのことを知っています。 おいしい山菜、食べられる野草、野菜の食べごろな時期。 ウド・フキノトウ・ヨモギなどは、「お店に売ってるだけじゃない。自然に生えてるものなんだよ」と、『おばあさんの知恵』として教…
梅雨のシーズンは気分が沈みがちですが、その分、雨が上がった時の嬉しさは特別なもの。 水滴がいくつも浮かぶアジサイや、水たまりに映る青空を見ると、それだけで胸がときめいてしまいますよね。 雨上がり特有のときめきは、景色以外…
ペチュニアは丈夫なため、公園や店舗の花壇によく植えられています。 春・夏・秋と花を大量に咲かせて、私たちの目を楽しませてくれていますね。 そんなペチュニアに、心奪われる品種がありました。 風に揺れる夜空 こちらのペチュニ…
『都市伝説』というと、口裂け女、メリーさんの電話、カシマさんなど、人を襲う恐ろしいものばかり思い浮かびます。 しかし最近では、癒し系のモノが現れるようです。 『小さいおじさん』はただのオッサン タレントの目撃情報が多く、…
自分は運がある方と思う? それともない方? 「何か最近ツイてるわ!」「はあ、ツイてないや…」 予想外の事態に出くわした時につい感じてしまう『運』のある・なし。 運は上がったり下がったりを繰り返しているといいます。そのサイ…
カフェインを含まず、大人から子どもまで幅広く飲むことのできる「麦茶」。 冷蔵庫に常備している方も多いかもしれませんね。自宅で煮出したり、水出しで作る麦茶はどんなことに気をつけて保存するのが良いのでしょうか? 今回は<麦茶…
手荷物や傘、携帯電話など、電車に忘れてしまったことはありませんか? 気づいた時は慌ててしまいがちですが、そんな時こそ落ち着いて行動したいもの。忘れ物してから、実際に忘れ物に気づくまでの経過時間によって、問い合わせ先や対応…
生でサラダとして食べるのはもちろん、煮込み料理にも美味しい「トマト」。真っ赤に熟したトマトは美味しいですが、実が柔らかく、傷みやすいものですね。どのような方法で、どれくらいの期間保存できるのでしょうか。今回は<トマトの保…