lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

水筒注意喚起おにぎりご飯動画料理炊飯器トイレAmazon

キャンドゥのネイル『ACネイルエナメルMシリーズ』

【キャンドゥの人気商品】ネイルカラーが可愛い! ネーミングにキュン

話題の商品 By - grape編集部

コスパ重視でも、可愛さはゆずりたくない! しっかり者のオシャレ女子の間で大注目されているのが、100円均一ショップ『キャンドゥ』のコスメ。「100円でこんなに可愛くてもいいの!?」と、ネットで何かと話題です。 ちょっとイ…

この写真、日本ではありません! ある世界遺産の麓に広がる風景に懐かしさを感じる

ライフスタイル By - grape編集部

南米ペルーにある、インカ帝国の古代遺跡『マチュピチュ』。世界遺産として知られています。 実は、このマチュピチュのふもとに、日本と見間違えるような風景が広がっていると、ネット上で話題に。その風景がこちらです! 日本の温泉有…

「教室の最後列に座っている学生は…」 正直すぎる『大学あるある』に、クスッ

ライフスタイル By - grape編集部

大人になって社会に出てみると、「学生時代にもっと勉強しておけばよかった…」と思うことはありますよね。 特に大学に通っていた当時は、アルバイトに精を出してばかりだったり、自由な生活を満喫したりするのに夢中で、気が付けば学業…

『60万超えのワイン』を客に出してしまった! 店員のミスに、レストランは…

ライフスタイル By - grape編集部

仕事をしていると、ミスの1つや2つは誰にでもあるものです。 とんでもないミスをして、上司に叱られた経験のある人もいることでしょう。 店員のミスを受けた、あるレストランの対応に、称賛の声が上がっています。 間違えて高級ワイ…

誰も管理していない土地に住みついたら自分のものになるって本当?弁護士に聞いてみた

ライフスタイル By - シェアしたくなる法律相談所

昨今日本では少子高齢化や首都一極集中の影響で空き家が増えているそうです。とくに過疎地域では、管理する人すらいないこともあると聞きます。 そうなると、勝手に土地に小屋を建てるなどして、「自分のもの」にされてしまうのではない…

「やばいやつ出てきた」「天国いける」新玉ねぎのレンチン料理がうますぎて危険

フード By - grape編集部

春野菜の代表格、新玉ねぎ。品種にもよりますが、4月~5月ごろにスーパーで見かけることが多いかもしれません。 生で食べても甘みが強く、みずみずしいので、サラダなどでさっぱり味わうのもいいですよね。でも、旬が終わってしまう前…

電車の『端っこの席あるある』イラストに共感の声 「気を付けたい」「分かる!」

ライフスタイル By - grape編集部

電車の出入り口の両脇にあるスペースを、通称『狛犬ポジション』といいます。 出入口が近く、かつ1人がすっぽり収まるちょうどいい幅のため、好んでこの場所を確保する人も多いでしょう。 ※写真はイメージ しかし『狛犬ポジション』…

「20%が、年間60日以上病欠」 保育園に通う子どもの実態に、ハッとする

ライフスタイル By - grape編集部

育児休業後、仕事復帰をした人が「どのくらい子どもの都合で休むのか」、気になったことはありませんか。 私は現在3歳の息子を保育園に預けて働いていますが、育休から復帰後の1年間は、溜まっていた有給をすべて消化するほど、休みを…

保健の授業で、先生の『ひと言』に女子高生が苦言 「その教育遅れてません?」

ライフスタイル By - grape編集部

女性の身体で生まれた以上、生理(月経)とうまく付き合っていかなくてはなりません。 月におよそ1週間流れ出る経血に対応するだけでなく、人によっては激しい生理痛や頭痛、腰痛で悩まされます。 また、生理期間の前に精神的に不安定…

小学生に『好きな色』を聞かれた全盲の先生 返ってきた言葉に「素敵」「こんな人になりたい」

ライフスタイル By - grape編集部

「好きな色はなんですか?」 そのように質問をすると、赤や青、緑など、いろいろな返答が予想されます。 この世界に多くの色が存在する以上、きっと各々1つは『好きな色』があることでしょう。 しかし、見えている世界は人によって異…

「これはやめて!」 ファミレスの店員が教える『正しい片付けかた』に、納得

ライフスタイル By - grape編集部

豊富なメニューと居心地のよい店内で、幅広い世代に愛されている『ファミリーレストラン』(以下、ファミレス)。 人によっては、帰り際に気を利かせて、テーブルの上にたまった皿やゴミを片付けることもあるでしょう。 ファミレスで食…

地元で有名な『手を振るおばあちゃん』 最後のお別れで、起こった奇跡

ライフスタイル By - grape編集部

カナダ・コモックスに住む、88歳のティニー・デヴィッドソンさんの日課は、毎朝近所の学校に登校する生徒たちに、手を振ること。 2007年に夫婦で引っ越して来てから始めたこの習慣は、夫が亡くなってからも続けられていました。 …

「イライラする」老眼に悩む女性 ある日、見知らぬ男性から手渡されたのは…

ライフスタイル By - grape編集部

スマホの『文字サイズ』を最大に設定。 照明の暗い店でメニューが見えづらい。 仕事中、資料のデータが読めずイライラ。 多くの人が経験する『老眼あるある』。こちらの動画に出てくる女性も、老眼に悩まされているようです。でもある…

母親がハッとした『子どもの褒めかた』に5万いいね 「なるほど…!」「大人にもいえる」

ライフスタイル By - grape編集部

よく耳にする「子どもを褒めて伸ばす」という言葉。 一般的に、ありのままの自分の価値を認める自己肯定感や自尊心は、子どもが親から承認されることで形成されるといわれています。 しかし過剰に褒めすぎず、かつ『正しい褒めかた』を…

自称『ハゲ散らかした中年オヤジ』の変貌に3万いいね! 「勇気が出た」「素晴らしい!」

ライフスタイル By - grape編集部

「いまの自分を変えたい」 自分の姿や性格に対し、そう思ったことがある人は少なくないことでしょう。 しかし、これまで歩んできた人生が長ければ長いほど、自分を変えることは容易ではないと分かるはず。 そのため、「この年齢じゃ無…

杖をつく外国人の男性に席を譲った女性 降りる際、男性がとった行動に「素敵すぎる…!」

ライフスタイル By - grape編集部

都心の抱える問題の1つである、満員電車。中でも朝と夜の通勤時間は、身体が押しつぶされるほど混雑している路線もあります。 疲れている時は、誰だって席に座ってゆっくりしたいもの。しかし、身体が不自由な人やお年寄り、妊娠中の人…

page
top