new

新着

キッチングッズアイディア家事食器ご飯裏技電子レンジ収納活用法ダイソー

電子レンジの写真(撮影:grape編集部)

甘栗を半分に切って… おにぎりに混ぜてもおいしい時短『おかず』に「手が止まらない!」

By - ずいきゅう

ホクホクとした食感や、素朴な味わいが魅力の甘栗。 スーパーマーケットやドラッグストアなどでも売られているので、定期的に購入しているという人も少なくないでしょう。 おやつとして食べることがほとんどの甘栗ですが、おかずの具材…

調理写真(撮影:grape編集部)

【炊飯器レシピ】カボチャと『カンロ飴』を投入! ひと口食べると…「味見が止まらない」

By - 久布白マリ

寒さを感じる季節には、ホクホクとした甘いものが食べたくなりますよね。 秋の味覚であるカボチャは、その代表格と言えるでしょう。 ただ筆者は、しっかりと加熱しなければ固さが残ってしまうため、調理中は火のそばから離れられず、正…

『ビターチョコを味わうチョコがけマシュマロ』の写真(撮影:grape編集部)

【ファミマ新商品】パリッ!フワッ!モチッ! 想像以上に『分厚いチョコ』に驚いた

By - ヒライアカリ

コンビニエンスストア(以下、コンビニ)には、気軽に食べられる、さまざまなお菓子が並んでいますよね。 2025年10月21日、コンビニ『ファミリーマート』で発売された新商品に、ネット上では「おいしそう!」という声が相次いで…

「本格的に寒くなる前に買って正解!」カセットガスでお馴染み『イワタニ』の人気商品が今だけお買い得

By - grape編集部

朝晩はだいぶ気温が下がり、冷え込むようになってきました。 急に肌寒くなってきて「晩御飯は鍋にしようかな?」「そろそろ暖房器具を出さないと」などと、考えている人もいるでしょう。 そんな時に欠かせないのが、カセットコンロやカ…

うどんの写真(撮影:grape編集部)

「ハマりそう…」 カップ麺のうどんをレベルアップさせた、たった1つの食材とは?

By - ずいきゅう

2025年10月下旬、朝晩は冷えるようになり、温かい食べ物が恋しくなる時期になりました。 優しい味わいのスープなどを食べると、身体の芯から温まって、どこかホッとした気持ちになりますよね。 筆者はよく、うどんを作って食べて…

『枕のつけ置き洗い』をする写真(撮影:平島利恵)

洗濯機で枕は洗える?洗えない? 専門家が教える『正解』は…【正しい枕の洗い方】

By - grape編集部

洗濯研究家の平島利恵です。 毎晩使っている枕、最後に洗ったのはいつですか。 「天日干ししているから大丈夫」「枕は洗えないと思っていた」という人も多いかもしれません。 実は、多くの枕は洗濯機で簡単に丸洗いできるんです。 枕…

池脇千鶴さん

朝ドラ元ヒロインが、また朝ドラに!? 意外と多い、再登場俳優まとめ【3選】

By - grape編集部

1961年のスタートから60年以上にわたり、日本の朝を彩り続けてきた連続テレビ小説、通称『朝ドラ』。 これまでに100作を超える作品が放送され、数多くのヒロインが誕生してきました。 そんな長寿シリーズだからこそ、かつての…

撮影:キジカク

これ欲しかった! セリアで見つけた万能ポケットで家中すっきり!【メッシュポケット活用術】

By - キジカク

さまざまな生活用品がそろう、100円ショップの『セリア』。収納グッズも豊富ですよね。 ある日、筆者が店内を歩いていると、カー用品コーナーで『メッシュポケット』という商品を発見。税込み110円でした。 車のシートの隙間など…

ハンドタオル

「捨てなくてよかった」 ハンドタオルの再活用アイディアに「天才」「感動した」【活用法4選】

By - grape編集部

お祝いやプレゼントなどでもらうことが多いのが、ハンドタオル。 気がつくと引き出しの奥にたまっていて、「いつか使うかも」と思いながらも出番がないままという人も多いのではないでしょうか。 使われずに眠っているハンドタオルは、…

ランキング画像

1位は紅白司会経験者で主演ドラマもバラエティも大人気の俳優! 好きな司会者トップ10を発表

By - grape編集部

番組を円滑に進行する上で、なくてはならない役割を果たすのが司会者です。 出演者たちの個性を引き出しつつ、ハプニングに対して臨機応変に対応する機転が必要なポジション。 俳優の中には芝居で培った胆力を生かして司会業もこなし、…

ランキング画像

【40〜50代が選んだ】リメイクで見たいトレンディドラマランキング 1位のヒントは大人気恋愛ドラマ

By - grape編集部

かつて国民を熱狂させた名作ドラマの数々。 今だからこそ改めて見たいという人や、令和ならではのキャストで再び制作してほしいと考える人も少なくないでしょう。 grapeは、40~50代の男女100人に対しアンケートを実施し、…

猫の写真

これじゃあ本が読めないよ! 母親が怒っている『理由』に「天国のようだ」「こんな風に困ってみたい」

By - grape編集部

「私の母親が本を読もうとしている写真です」 そんなひと言とともに、海外の掲示板『Reddit』に投稿された写真に注目が集まりました。 投稿者のSteele60さんがシェアしたのは、自宅のソファで母親が読書に挑戦している瞬…

納豆付属のからしの写真(撮影:エニママ)

もしかして捨ててない…? 納豆付属のからしが絶品ドレッシングに変身【アレンジレシピ】

By - エニママ

手軽に栄養を摂れる食材といえば、納豆!筆者の家族は納豆が大好きで、朝食と夕食には必ず食卓に出しています。 ただ、毎回困るのが付属しているからしの使い道です。まだ、からしが食べられない子供がいるため、筆者が納豆1パックに対…

カニカマを小さく切って…? できた朝ご飯に、子供「明日もこれがいい!」【節約レシピ】

By - エニママ

鮭、梅、おかかなど、さまざまな具材で『味変』を楽しめる、おにぎり。 筆者の家では、ツナマヨやたらこも人気ランキングの上位に入っています。 炊きたてのご飯に好きな具材を合わせるだけで手軽に作れるので、バタバタしがちな朝食や…

撮影:キジカク

え!あのお菓子がカレーに? ロッテが教える、パイの実×キーマカレーアレンジ

By - キジカク

ロングセラーお菓子としておなじみの株式会社ロッテ(以下、ロッテ)が販売する『パイの実』。 実は、カレーに入れると、とってもおいしくなるのは知っていますか。 この裏技は、ロッテのウェブサイトでも紹介されているアレンジレシピ…

『フライド里芋』の写真(撮影:エニママ)

里芋が化けた! レンチンして切った後に…?「息子がずっと食べてる」【マンネリ打破レシピ】

By - エニママ

秋といえば、ホクホクのイモ類がおいしい季節。筆者の家では子供からのリクエストで、フライドポテトをよく作ります。 使用するイモの種類は、ジャガイモとサツマイモが定番です。 ですが、「たまには違う食材を使いたい」と思い、普段…

犬石さんの漫画の画像

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」

By - エラチヒトシ

日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。 こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。 1児の母親である犬石(@100…

カップ焼きそばの写真(撮影:grape編集部)

「そんなことしていいの!?」 カップ焼きそばをアレンジすると、意外な結果に

By - 久布白マリ

ガツンとしたソースの味で、お腹と心を満たしてくれる、カップ焼きそば。 お湯を注ぐだけで手軽に作れるので、筆者も忙しい時や自炊するのが面倒な日に重宝しています。 しかし、中に入っている具材だけでは、ちょっぴり物足りなさを感…

ポーチドエッグ作りの手順写真(撮影:grape編集部)

コーヒーフィルターに『卵』を入れたら… 理想のポーチドエッグが完成する裏ワザ

By - ヒライアカリ

沸騰させたお湯に卵を割り入れて作る、ポーチドエッグ。 サラダやパスタ、トーストなどにのせれば、それだけで料理の見栄えがぐっとアップしますよね。 そう思いながらも「ポーチドエッグって、なんだか難しそう」と、作るのを避けてき…

うちわの写真(撮影:grape編集部)

ドジャースの球場で没収されかけた『日本のアイテム』 使い方を説明したら、スタッフが笑顔になったわけ

By - grape編集部

ファンの熱が年々高まり、総観客動員数が増加傾向にあるメジャーリーグベースボール(MLB)。 2025年のシーズンも、日本人選手の活躍が光り、多くの日本人が球場に足を運んだようです。 特に、2024年にワールドシリーズを制…

page
top