trend

ストーリー

ストーリーの記事一覧ページです。

テスト子供宿題小学生ヤマト運輸(クロネコヤマト)息子配達員動画外国人

スマホケースの写真

100均にあったピンクのスマホケース 左上を見ると?「これはすごい」「珍しすぎる」

By - grape編集部

「『ダイソー』ってすごい」 このような驚きの声とともに、1枚の写真をXに投稿した、秋ノ原窓也(@soyaakinohara2)さん。 2025年4月6日に、100円ショップ『ダイソー』を訪れたところ、珍しい商品を目にして…

お弁当の写真

息子の弁当を作った母親 ラインナップに「嬉しい」「豪快すぎる!」

By - grape編集部

栄養摂取や節約を考えて、学校や会社で、昼食に食べる人も多いお弁当。 家族やパートナーに作ってもらって、持ってくるという人もいるでしょう。 中身が分からないと、開ける時に「何が入っているんだろう」とワクワクした気持ちになり…

小学生の手紙の写真

小1弟「この手紙読んでみて」 書かれた一言に「号泣した」「国宝にすべき」

By - grape編集部

デジタル技術が進歩し、インターネットを通して世界中の人と気軽にコミュニケーションをとれるようになった、現代。 家族や友人といった身近な人とのやりとりも、メールやSNS、メッセージツールを使ったものが主流となっています。 …

朝食の写真

母が作った『中学生息子の朝食』 内容に「これはまじで嬉しい」「最高の朝メシ」

By - grape編集部

全国各地で入学式が行われる4月。多くの子供たちは、新たな出会いに期待と不安で胸がいっぱいになるでしょう。 我が子の成長した背中を見送りながら、親たちは「どうか充実した毎日を送れますように」と願っているのです。 「中学校入…

娘の写真

自分の靴を履かず、母親のスリッパを履く娘 理由に「これは笑う」「そりゃ履きたくなるわ」

By - grape編集部

・クセが強い。面白すぎるわ! ・そりゃ履きたくなるわ。46歳だけど履いてみたいもん。 ・ハイセンスすぎる。どこで買ったのかが知りたい。 ・これは笑う。めっちゃ欲しい! Xでそんなコメントが寄せられたのは、1歳の娘さんを育…

ごじごじさん漫画画像

「ポンコツ化が止まらない」 親になった夫婦の日常に「あるある」「同じで安心した」

By - grape編集部

産後、ホルモンバランスの影響や、子育てによる疲労、睡眠時間の不足などにより、記憶力や集中力、判断力が一時的に低下することがあるそうです。 『マミーブレイン』『産後ボケ』などと呼ばれるこの現象は、多くの親が経験するものだと…

大谷下手踏切の看板の写真

大谷翔平選手への『悪口』? 線路沿いの光景に「嫉妬か?」「よく見つけたな」

By - grape編集部

アメリカのプロ野球チーム『ロサンゼルス・ドジャース(以下、ドジャース)』に所属している、大谷翔平選手。 メジャー史上初となる、1シーズンで50本塁打&50盗塁(通称:『50-50』)を達成するなど、数々の快挙を成し遂げ、…

宿題する娘を見守る母

娘「小数点って、日常で使う?」 母の答えに「一番身近な実例だわ」「参考にします」

By - grape編集部

学校の勉強で、難しい問いに直面し、「実生活で使うことはないだろう!」と現実逃避したくなった経験はありませんか。 子供から、同様の質問を受けたことがある人もいるかもしれません。 そんな時は、日々の生活を振り返ってみると、意…

おにぎりのアクリルスタンドの写真

母「息子のおにぎりを一生残したい」 とった行動に「天才か?」「待って、自分もやる!」

By - grape編集部

子供からのプレゼントほど、親にとって『プライスレス』という言葉がふさわしい物は、ほかにありません。 市販品はもちろんのこと、手紙や落ちていた花びら、肩叩き券などの贈り物も、何よりその気持ちが嬉しいですよね。 だからこそ、…

ぬいぐるみの写真

リサイクルショップで見つけたぬいぐるみを… 使い道に「仲間がいた」「なんてかわいいの」

By - grape編集部

動物やキャラクターなど、さまざまな形を模して作られる、ぬいぐるみ。 近年では、ぬいぐるみを保存袋に入れて飲食店に持ち運ぶなど、粋な楽しみ方をしている人も少なくありません。 「いつでもどこでもぬいぐるみと一緒にいたい」と思…

家族の写真

小6長男が撮った1枚に、ネットが感動 「心が浄化されました」「これは泣く…」

By - grape編集部

ランドセルは、小学生のトレードマークともいえるアイテム。 ランドセルを背負う、小学校に入学したばかりの我が子の姿を「写真に収めておきたい」と思う親は多いのではないでしょうか。 4人の息子さんたちと暮らす母親の、ゴンゾウR…

靴下の写真

なぜ、そんなことに… 帰宅した子供の足元に「隠ぺいしようとしているの笑った」

By - grape編集部

忙しい朝、クローゼットから適当に選んだ靴下を履いたら、「穴が開いていた!」なんて経験のある人はいませんか。 履き替えるのを面倒に感じ、穴が小さければ、そのまま靴でごまかしながら1日を過ごすことも…。 しかし、3児の母親で…

あとみ(yumekomanga)さんの漫画

新人「失礼ですがもう一度…」 後の展開に「そんな返しアリなのか」「焦った」

By - grape編集部

あなたは、電話で話すことに苦手意識がありますか。 仕事をしている人の場合、相手が客や取引先の人だと「失礼がないように」と緊張してしまうでしょう。 働き始めたばかりの新人であれば『思わぬハプニング』に遭遇した時に、焦ってし…

赤ちゃん連れの親子の写真

母「必ず声をかけられる」 2歳児を見ると?「声出た」「その手があったか」

By - grape編集部

幼い子供にとって、もっとも身近な大人である親は、あこがれの存在でもあるのかもしれません。 定番の遊びである『おままごと』だけでなく、親の姿を見て「自分もやる!」といい出すなど、大人のマネをしたがることは多々あります。 赤…

フライパンと鍋の写真

「洗い物終わったよ」と言われた妻 言葉を失った理由が?「我が家もコレ」「理解できない」

By - grape編集部

『夫は仕事、妻は家庭』と役割分担していた時代から移り変わり、共働き夫婦が増えた、現代社会。 比重に差はあれど、多くの家庭が仕事や家事、買い物、子育てなどを協力し合い、二人三脚で走っていることでしょう。 日頃の連携で何より…

ゴムボールの画像

4歳娘の発想に『10万人』がキュン! 「心洗われた」「大人には思いつかない」

By - grape編集部

床や壁に当てると、大きく跳ね返ってくる、ゴムボール。 動きが面白く、子供の頃に夢中になって遊んだり、集めたりしていた人も多いでしょう。 ゴムボールを見た娘の『願い』とは? 4歳の娘さんを育てる母親の、こびとやさん(@ko…

page
top