アイディア

「アイディア」に関する記事一覧ページです。

おいしそうなちりめんじゃこ、実はコレ… 正体に「マジで天才」「写真を拡大した」

トレンドBy - grape編集部

主に、鉛筆などで書かれたものを消すために使う文房具である、消しゴム。 消しゴムを使うと消しカスが机に散らばるため、掃除が面倒だと感じてしまいますよね。 しかし、そんな消しカスが「愛おしい」と思える消しゴムがあるというので…

「ありそうでなかった!」生活を便利にするアイディアグッズ ある共通点があって?

社会By - grape編集部

ひと昔前までは想像もつかなかったようなテクノロジーや製品が生み出されている昨今。 技術の進歩により、私たちの生活は日に日に便利になっていますよね。 新しいテクノロジーも製品も、最初は誰かの小さなアイディアから始まったこと…

ただのプチプチだと思ったら… 書かれた文字に爆笑!「発想が素敵」「天才です」

トレンドBy - grape編集部

外出先でのちょっとした空き時間や、家での一人時間ができた時、どのような『暇つぶし』をしますか。 読書やゲームを楽しんだり、あるいは身体を動かしたり、人によって過ごし方はさまざまです。 中には、「ちょうどいい暇つぶしが思い…

「マネします」「控えめに言って最高」 子供も大人も大満足な『おうち時間』

トレンドBy - grape編集部

2023年夏は、記録的な猛暑が全国的に観測され、お出かけすらままならなくなってしまう日も。 危険すら伴うほどの暑さとなりましたが、だからといって、ずっと家の中にいるのも、なかなかストレスが溜まるものです。 特に、小さい子…

「これすごい!」「なぜか懐かしい」 2023年撮影、『平成っぽい』動画をご覧ください

トレンドBy - grape編集部

2019年5月に『平成』から『令和』へと元号が変わり、5年目となる2023年。 ファッションの流行が回帰して、1990年代や2000年代初めのような服装に身を包む人が街中で多く見られるようになり、かつての『平成』っぽさを…

「東京駅で買った、最高なポーチを見てください」 コメント欄に「欲しい!」の声多数

トレンドBy - grape編集部

みなさんの中には、「ちょっとした小物入れこそ、こだわりたい」という人もいるのではないでしょうか。 好きなキャラクターや、芸術作品などのオマージュが込められた小物入れを見ると、知っている人はテンションが上がるものです。 そ…

『アポロチョコレート』の変わり果てた姿が話題に 「反抗期を迎えたアポロ作りました」

トレンドBy - grape編集部

イチゴチョコレートと、ミルクチョコレートが二層になった、かわいい小粒のお菓子『アポロ』。 アメリカの宇宙船『アポロ11号』の形をイメージして作られており、側面にギザギザ模様が入った円錐型が特徴的ですよね。 ある日、そんな…

「素敵なアイディア」「全部揃えたくなる」 『夏らしいブックカバー』が話題に

トレンドBy - akira

2023年7月25日、全国的な梅雨明けが気象庁によって発表され、本格的な夏を迎えました。 連日30℃を超える猛烈な暑さに見舞われていますが、こういう時は身近な雑貨などからも涼をとりたくなるものです。 涼しげな見た目が話題…

「これを書いて貼った人間が中にいる」 勧誘やセールスの人をヒヤッとさせる『ひと言』が強烈

トレンドBy - grape編集部

来訪者が来たことを教えてくれる、インターホンの呼び出し音。 室内によく響くため、セールスや勧誘目的の来訪者に頻繁に鳴らされると、煩わしく感じる人も少なくありません。 「寝ていた子供が起きてしまう」などのマイナス面もあるた…

みんな好きなヤツ! タコを『あのタレ』に漬けたら「ギョエーって声が出るくらいおいしかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

夏は各地で祭りが開催され、飲食の屋台が立ち並びます。 青のりや紅しょうがが食欲をかき立てる、タコ焼きが恋しくなる時期でもあるでしょう。 しかし、自宅でタコ焼きを作る場合、専用の機器と数多くの材料をそろえなければ作れません…

引っ越してきた近所の人 渡してきた『挨拶の品』に「頭いいな!」「これが正解だったわ」

ライフスタイルBy - grape編集部

引っ越しをする際、近所の人と良好な関係を築く方法の1つとして、挨拶回りがあります。 近所の人に手土産を渡して挨拶をしておけば、引っ越す時の騒音などは大目に見てもらいやすいでしょう。 女性の場合、犯罪などのトラブルに巻き込…

『サカバンバスピス』のネイルアートに「今まで見た中で1番ツボった」「大声出して笑った」

トレンドBy - grape編集部

みなさんは、サカバンバスピスという生物を知っていますか。 オタマジャクシのような形をしていたと推測されている古代の生物で、現在は絶滅しているそう。 フィンランドのヘルシンキにある博物館に模型が展示されていますが、つぶらな…

「作り方を知りたい」「私への祝儀袋はこれで」 紅白の紐飾りが『あの形』に

トレンドBy - grape編集部

結婚式などで使われる祝儀袋には、水引(みずひき)という飾りが付いています。 蝶結びになっているものや、鶴を模した結び方になっているものなど、バリエーションはさまざま。 そんな中、小籠包(@megmi2)さんの友人が作った…

おにぎりの海苔を『パリパリ』にするラップの包み方に「すごい」「これいい」

ライフスタイルBy - grape編集部

おにぎりに欠かせないアクセントといえば「海苔」。お弁当でもパリパリとした食感を楽しみたいなら、しーばママ(shi_bamama)さんのライフハックを参考にしてみてはいかがでしょうか。 ラップがあれば誰でも実践できる、「海…

ちゃんと戸締りできているか心配しすぎる女性に、後輩が? 「これは真似します!」

トレンドBy - grape編集部

「エアコン消したっけ」「ちゃんとカギを閉めたっけ…」 ちゃんと確認したはずなのに、いざ外出しようとした時に、こんなことを考えて不安になったことはありませんか。 特に心配性の人は、一度気になると、また改めて自分の目で確認し…

子供や喜ぶ「キャラクター絆創膏」を作る方法に 「早速やる」「めっちゃ可愛い!」

ライフスタイルBy - grape編集部

怪我をしたときに使う絆創膏。特に子供にとっては、絆創膏を貼ることで痛みを和らげる「魔法のお守り」のような存在ですよね。 そんな子供に貼ってあげる絆創膏は、柄やキャラクターなどの絵柄が付いている物が喜ばれます。 しかし、柄…

page
top