アイディア

「アイディア」に関する記事一覧ページです。

折り紙で作ったバッグ・クロージャー

「再現度高すぎ」「発想がすごい」 高校生が折り紙で作ったものが?

トレンドBy - grape編集部

紙を折って、動物や乗り物など、いろいろな形を作り出すことができる、折り紙。 世代問わず楽しめるため、近年では高校や大学で学生が折り紙サークルを立ち上げるケースもあり、複雑で迫力ある作品も多く生み出されています。 高校生の…

本のしおり

傘をさす子供が描かれた『しおり』 本に挟むと…「天才すぎる」「発想が素敵」

トレンドBy - grape編集部

本をどこまで読んだかという目印を付ける、しおり。 しおりは、シンプルな紙製のものから、金属や布製のものまでいろいろなデザインがあります。 あなたは、どんなしおりを使っていますか。 クリエイターが発明した、しおりがすごい!…

赤ちゃんの写真

妻が考えた『父の日プレゼント』が話題 寝ている0歳児が手に持つのは?

トレンドBy - grape編集部

毎年6月の第3日曜日に定められている、父の日。 父親への感謝の気持ちを込めて、手紙を書いたり、似顔絵を描いたりする子供は多いでしょう。 しかし、まだ1人では何もできない乳児であれば、自らの手で作った贈り物を渡すのは難しい…

ベースの写真

男性「壊れてどうしようもないベース」 変身した姿に「え、すご」「天才かよ」

トレンドBy - grape編集部

使っていた物が壊れると、悲しい気持ちになりますよね。 物に愛着が湧いて、なかなか捨てられない人もいるでしょう。 しかし、中には、壊れた物を捨てずに、リメイクするという方法もあるようです。 壊れたベースギターがある物に変身…

カレンダーの写真

古いカレンダーの『思わぬ再利用法』に「思いつかなかった」「ほんと天才!」

トレンドBy - grape編集部

学校生活の中で、定期的に訪れる一大イベントの1つ『席替え』。 仲のいい友達や意中の相手と近くの席になることを願って、ドキドキしながらくじを引いた経験がある人もいるのではないでしょうか。 席替えの方法は教師によってさまざま…

マスキングテープ製の絆創膏の写真

絆創膏の代わりにコレ! 子供達にウケた物に「全親が救われそう」「需要ありすぎる」

トレンドBy - grape編集部

子供が好きな物の1つが、絆創膏(ばんそうこう)。 シールとして家具や壁に貼ったり、自分の身体にペタペタと貼り付けたりして遊び、大量消費してしまうのは、子育て中の『あるある』のようです。 昨今では100円ショップでも購入で…

傘の写真

「また傘を盗まれたので…」 男性の行動に「その手があったか」「天才現る」

トレンドBy - grape編集部

悲しいことに、世の中には「必要なものは他人から盗めばいい」と思っている人が一定数存在します。 身近な被害として挙げられるのが、傘の盗難。あなたも、店の傘立てに立てておいたところ、何者かに盗まれてしまった経験はありませんか…

バッグクロージャーの写真

食パンの袋を留めるアレ、失くした時に使える技が?「え、すご!」「秒でできる」

ライフスタイルBy - grape編集部

食パンを買うと付いてくる、袋を留める『アレ』…すなわち、バッグ・クロージャー。 正式名称を知らない人も多いですが、食パンの乾燥を防ぐため、たいていの人は『アレ』を活用しているでしょう。 しかし、何かに紛れて捨ててしまった…

使い終わったラップの写真

捨てるのちょっと待った! 『ラップの刃』の再利用方法に「天才すぎる」「目からウロコ」

ライフスタイルBy - grape編集部

食品を保存する時などに便利な、ラップ。 使い終わった後は、外箱から刃を取り外し、分別して捨てるのが基本です。 しかし、ラップの刃を再利用せずに捨てるのは、もったいないかもしれません。 さくら(sakura_ethical…

チューブのクリームイメージ写真

見たら捨てられなくなる チューブに残った中身を簡単に絞り出す『裏技』が?

ライフスタイルBy - grape編集部

日焼け止めや保湿クリームなど、チューブタイプの商品を使う機会は多いもの。 チューブを使用していると、中身を最後まで出し切ることができなくて、「もったいない…」と感じたことはありませんか。 力いっぱい絞っても、出し切ること…

三色団子の写真

三色団子をそのまま食べずに? 仰天アレンジに「なんだと!?」「買って帰ろう」

ライフスタイルBy - grape編集部

春になると、コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどに並ぶ三色団子。 お花見にピッタリの配色で、持って行きたくなりますよね。 パックに3本入りで、安価で販売されているのも嬉しいポイントです。 三色あるから…団子で人気…

ハンカチスタンドの写真

セリアで買ったハンカチスタンド 収納したモノに「その手があったか!」

ライフスタイルBy - grape編集部

さまざまな活用法があるとネット上で話題になり、またたく間に『バズり商品』となった、100円ショップの『セリア』で販売されている『ハンカチスタンド』。 従来は、ハンカチをきれいに収納できるクリアタイプのスタンドですが、それ…

服の写真

ユニクロで子供服を買った母 とった行動に「その手があったか!」

トレンドBy - grape編集部

春は『始まり』の季節。入園や入学、入社など、さまざまな影響で生活が変わるため、慌ただしい時期といえるでしょう。 忙しくなるのは、環境が変化する本人だけではありません。幼い子供を持つ世の中の親も、我が子の『始まり』をサポー…

100均のダイソーのアイテムで作ったオモチャ

「天才現る」「真似します!」 母親が100均アイテムで作ったのは?

ライフスタイルBy - grape編集部

1歳児は、手足の発達や、意味のある言葉が出始めるなど、できることが増えていく時期。 また、好奇心がおうせいになるため、身の回りのものを触ったり、親の真似をしたりするものでしょう。 母親が100均のアイテムで作ったのは? …

卒業証書の写真

卒業証書の筒を開けると? 出てきたものに「天才かよ」「これ欲しい!」

トレンドBy - grape編集部

春は出会いの季節であり、別れの季節でもあります。 代表的な『別れの儀』といえば、学校の卒業式。これまで楽しいことや、つらいことを乗り越えてきた学友たちとは、それぞれ異なる人生を歩んでいくことになります。 これまでの努力を…

『カニ泡ソープディスペンサー』画像

11万人がいいねした『変わったハンドソープ』 動画に「子供が喜びそう」「欲しすぎる」

トレンドBy - grape編集部

風邪や感染症の予防のためにも、手洗いはとても大切。 外出先から帰ってきたタイミングで、ハンドソープを使ってしっかりと手を洗うといいでしょう。 2024年2月、クリエイターのミチル(@mitiruxxx)さんが投稿した、ち…

レンゲの写真

ラーメンをレンゲにのせて食べる人いる? 商品企画会社が作ったグッズに「遊び心が好き」

トレンドBy - grape編集部

さまざまな種類があり、老若男女を問わず人気がある、ラーメン。熱々のスープに絡んだ麺をすすれば、至福の時を味わえますよね。 ラーメンを食べる人の中には、すする以外の食べ方にこだわる人もいます。 それは、レンゲの上で『ミニラ…

page
top