
「ダイソーで売ってるんだけど…」 見つけた物に「マジかよ」「気になりすぎる」
ライフスタイル日用品はもちろん、趣味にまつわるアイテムなど、さまざまなジャンルの商品がそろう、100円ショップの『ダイソー』。 店に並んだ商品を見ていると「こんな便利な物があったのか」「斬新なデザインだな」など、いろいろな発見がありま…
grape [グレイプ]
「ダイソー」に関する記事一覧ページです。
日用品はもちろん、趣味にまつわるアイテムなど、さまざまなジャンルの商品がそろう、100円ショップの『ダイソー』。 店に並んだ商品を見ていると「こんな便利な物があったのか」「斬新なデザインだな」など、いろいろな発見がありま…
・すっごくかわいい!ひと目惚れしました。 ・どうやったらこんなに美しく作れるの…。 ・すごい!自分は不器用でできないから、販売してほしいくらい。 編み子(@amiko60amiko)さんがXに投稿した写真に、絶賛の声が相…
裁縫をする際、避けてはとおれない糸通し。小さい針の穴にすぐ糸が通らないと、ストレスですよね。 急いでいる時は焦りから、さらに時間がかかってしまう場合もあるでしょう。 筆者はこれまで「糸通し器を使うのが最速の方法」だと思っ…
ねぇ、『ダイソー』がやってくれたよ…。 Xでそんな報告をしたのは、みみ(@mm__ii89)さん。 100円ショップの『ダイソー』で、便利なアイテムを見つけた感動を、多くの人に広めたくなったようです。 みみさんが「天才的…
テーブルや仕事用のデスクの上に、文房具や小物が出しっぱなしになっていませんか。 筆者はよく使うペンや、エアコンのリモコンなどは、すぐに手に取れるところに置いておきたいため、ついそのままにしてしまうことも…。 このように、…
2025年1月10日現在、日本列島に今季最強の寒波が襲来。日本海側の地域では大雪となり、関東地方も気温が10℃以上下がるなど、厳しい寒さになっています。 雪がたくさん積もると、交通機関に影響が出たり、雪かき作…
手足が冷える冬は、店頭にもさまざまな防寒アイテムが多く並びます。 筆者も冬に向けて、新しくモコモコとした生地の靴下を購入したのですが、購入後に気付いた後悔がありました。 それは、裏に滑り止めがないということです。大人の靴…
仕事で使う書類や、役所に提出する用紙などは、どのように持ち歩いていますか。 筆者は書類を持ち運ぶ際、クリアファイルを使用していました。 ですが、クリアファイルだと記入した情報が見えてしまったり、傾けると書類が落ちてバラバ…
100円ショップでも売られている、ウォーターボトル。 ちょっとしたお出かけの際、水筒として持ち運べる便利な商品ですよね。ジムなどで活用している人もいるでしょう。 実はウォーターボトルは、飲料以外の活用方法があるのをご存知…
キッチンやデスクなど、日常生活のいろいろな場面で使われることの多い輪ゴム。家のいたるところに保管している人もいるでしょう。 しかし、輪ゴムの収納は意外と困りがちで、筆者は「棚の中や小物ケースの中で散らかっている…」という…
外出先でトイレに行く時に、ズボンの裾が床に付くのが気になる人はいるでしょう。 特に、野外や和式のトイレだと、床が濡れていることもあり、なるべく付けたくないですよね。 笹岸かいら(@kyla_aot)さんは、100円ショッ…
幼稚園の入園に向けて、子供が自分で着替えられるように練習をしている家庭もあるでしょう。 ズボンをはいたり、帽子をかぶったりすることは早めにできるようになっても、ボタン掛けやファスナーの開け閉めがうまくいかないという子供は…
年の瀬が近付いてきた、2024年12月中旬現在。 年末年始に向けて、これから大掃除などを始める人も多いでしょう。 『ダイソー』にあった、年末年始に助かるものとは? 快適な部屋の作り方をまとめた『ひとり暮らし大全』(KAD…
全国に多数の店舗を構える、100円ショップ『ダイソー』。 日用品や衣料品のほか、バッグなどの小物類の取り扱いもありますよね。 幼い子供がいる親は、我が子のコーディネートに『ダイソー』商品を取り入れることもあるでしょう。 …
ご飯を多めに炊き、冷凍してストックする人も多いのではないでしょうか。 筆者もその1人で、毎回多めに炊いて冷凍庫で保存しています。「ご飯を炊き忘れた」という時には、この冷凍保存したご飯が役立つのです。 ただ、きれいな形に冷…
100円ショップ『ダイソー』は、日用品のほかキッチングッズなど、充実した品ぞろえが人気の店です。 一人暮らし中の人にはもちろん、子供がいる家庭にも役立つ商品が、ズラリと並んでいます。 ダイソーのキッチングッズに「買いに行…
全国に店舗を展開する、100円ショップ『ダイソー』。 日用品や食料品、中にはオーディオ機器まで、さまざまなものが購入できます。 今では『ダイソー』で、Bluetooth対応のワイヤレスイヤホンまで手に入る時代です。 『ダ…
お菓子を食べる時、気になることの1つに挙げられるのが、袋の音。 プラスチック製の袋の場合、開ける時や、中に手を入れた際に、思ったよりも音がしますよね。 静かな空間でお菓子を食べるには、気が引ける時もあるでしょう。 使い道…
フローリング、浴室、玄関などの掃除に使う、モップやほうき。収納場所に困ったり、何度も倒れてイライラしたりしませんか。 筆者は、柄付きのバススポンジの置き場が定まらずに悩んでいましたが、100円ショップの『ダイソー』で、バ…
1歳の娘さんを育てている母親の、えみ(@emiiii0320)さんがXに投稿した写真が、反響を呼んでいます。 ベビーカーを押している時に、子供の靴を入れられるケースを探していたという、えみさん。 100円ショップの『ダイ…
スニーカーは履いているうちに汚れてしまうもの。特に色が白ベースだと汚れが目立ちますよね。 とはいえ、スニーカーは丸ごと洗うのが面倒なうえ、乾かすのに時間もかかります。 「靴のちょっとした汚れに役立つ」と話題なのが、100…
多くの家庭で活躍している、食品用のストックバッグ。食べかけのお菓子や使いかけの食材を入れて、冷蔵・冷凍するなど、さまざまな場面で役に立つ便利アイテムです。 本記事では、100円ショップ『ダイソー』で販売されている『立つス…
100円ショップ『ダイソー』で販売されている『スクーン』という商品が、密かに話題になっています。 実はこの商品、カップ麺を食べる時の困った『あるある』を解決してくれるのだそう。 カップ麺をよく食べる筆者も、先日『ダイソー…
家の中がきれいに掃除されていると、気持ちよく過ごせるもの。 部屋はもちろん、毎日使うキッチンや風呂場はできるだけ清潔に保ちたいですよね。 ですが、年月とともに蓄積された汚れはなかなか落ちないかもしれません。 100均アイ…
さっき100均で『かっこいい定規』を買ってしまった。 そんな言葉をXに投稿したのは、うどん(@ebitenudon333)さん。 購入した定規の写真を公開したところ、17万件以上の『いいね』が寄せられました! うどんさん…
箸がテーブルの上を転がってしまうのを防ぐ、箸置き。 観光名所のお土産コーナーで、かわいい形の箸置きを目にすると、足が止まる人もいるでしょう。 X上では、料理好きが紹介した、100円ショップの箸置きが話題になりました! 『…
今や生活用品のほとんどをそろえることができる、100円ショップ。日々、足しげく通っている人も多いでしょう。 ネット上では、100円ショップで購入できるアイテムの『じゃない使い方』が、たびたび話題になるのをご存知でしょうか…
旅行やオフィスで「シャンプーや化粧水が少しだけ持ち運べればいいのに…」と思うことはないいでしょうか。 サンプル品や購入した小分けのパウチを持ち歩くことが多いですが、「サンプルの手持ちがない」「普段使っているものを持ってい…
ペンの収納に役立つ『タワーペンスタンド』。100円ショップでも販売されており、カテゴリー別にきれいに分けられるので便利ですよね。 実は、『タワーペンスタンド』はペン以外の収納にも使えることを知っていますか。ネット上では、…
おのれ『ダイソー』…許さん! 2024年9月23日、ささかめ(@mikemiyo)さんが、こんな言葉をXに投稿しました。 なぜか100円ショップの『ダイソー』に怒りをあらわにしていたのです…! 『ダイソー』といえば、生活…