弁当

「弁当」に関する記事一覧ページです。

ご飯

「冷ましたつもり」が危ない お弁当作りでやりがちな行動に「焦った」「知らなかった」

ライフスタイルBy - grape編集部

気温の高い日に持たせるお弁当は、食中毒が心配。 保冷剤を入れていても、安心しきれない人もいるでしょう。 お弁当作りの悩みをスッキリ解消してくれるのが、『ズボラでもできるスッキリ暮らし』のアイディアを発信している、もも(m…

ちくわの写真

「フライパンで作れます」 紀文食品の作り方が今晩のおかずに役立つ!

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

ちくわの磯辺揚げといえば、弁当の定番おかずです。 しかし、揚げ物は調理後の油の処理などがあるため、「作るのが面倒…」と感じる人は多いかもしれません。 手間がかかるイメージのちくわの磯辺揚げですが、フライパンでできるとした…

山口もえ

山口もえ、手作り弁当を6種類披露! 写真に称賛の声集まる

エンタメBy - grape編集部

家族のために、朝早くからお弁当を作る人は多いかもしれません。 毎日同じようなメニューにならないよう食材に工夫を凝らしたり、栄養バランスに配慮したりと、手間も時間もかかりますよね。 2025年7月15日、タレントの山口もえ…

キャラ弁

『キャラ弁』に挑戦した夫、蓋を開けると? 「つられ笑いした」「最高!」

トレンドBy - grape編集部

職場や学校に、手作りの弁当を持参している人は少なくないでしょう。 自分で好きな具材を詰めた弁当はもちろん、家族の愛情が込められた弁当は、より一層おいしく感じられるかもしれません。 ある日、ターちゃん(user715984…

弁当の写真

『海苔アート』で作ったオカメインコ 下のほうには…「そうきたか!」「強そう」

トレンドBy - grape編集部

おかずやご飯を駆使して、キャラクターや動物などを表現する、『キャラ弁』。 海苔を切り抜いてモチーフを作る『海苔アート』も、中身を華やかにする要素の1つです。 オカメインコと一緒に暮らしている、内田直人(bento_sta…

DAIGOさん

「素敵なパパすぎる」「腕前が上がってる」 料理が上手なパパの男メシに大反響

エンタメBy - grape編集部

子供や家族のために、自らの腕を振るって料理を作る芸能人はたくさんいます。SNSで調理風景を公開している芸能人も多いでしょう。 本記事では、手作りごはんをSNSに公開した芸能人を紹介します。 家族愛たっぷりな料理が続々登場…

山口もえさん

そうめんを弁当箱に詰めて… 山口もえが披露した弁当に「これは真似したくなる」

エンタメBy - grape編集部

タレントの山口もえさんが、2025年7月7日にInstagramを更新。 3人の子供たちのために作った『そうめん弁当』を披露したところ、絶賛の声が続出しました。 初挑戦のそうめん弁当はアイディア満載! 山口さんは「つ、つ…

漫画の画像

友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」

サブカルBy - grape編集部

学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。 親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。 ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話…

お弁当

ご飯の上は『たなばた』ではなく? まさかの4文字に「センスありすぎ」「座布団1枚!」

トレンドBy - grape編集部

7月7日は七夕。あなたは、願いごとを1つだけ短冊に書けるとしたら、何を選びますか。 野望ともいえる願いごとから、今すぐ叶いそうなささいな希望まで、人それぞれでしょう。 中学2年生の娘さんを育てている、父親の、内田直人(b…

辻希美さん

「すごすぎる…」 辻希美が早朝から用意した2種類のお弁当に称賛の声

エンタメBy - grape編集部

運動会の日のお弁当作りは、いつも以上に気合いが入るもの。 とはいえ朝早く起きて、彩りや栄養バランスを考えながら、いくつものおかずを用意するのは意外と大変です。 それでも、子供が喜んで食べてくれる姿を見ると「作ってよかった…

そうめんの画像

100均で買った袋にそうめんを入れて… 意外な活用法に「天才ですね」「真似します」

ライフスタイルBy - grape編集部

夏に食べたくなる料理の1つである、そうめん。 めんつゆを入れたスープジャーを持参して、お弁当として持っていくこともあるでしょう。 しかし、時間が経つと、そうめんがくっ付いてしまい、おいしく食べられなかった経験はありません…

お弁当の写真

高2息子に作った嫌がらせ弁当 入っていたのが「声出して笑った」「インパクト強すぎ」

トレンドBy - grape編集部

地域によるものの、小学校や中学校とは異なり、多くの高校では給食を提供していません。 そのため、高校生の子供を持つ親は、毎日お弁当を作ったり、ランチ代を渡したりしていることでしょう。 kaori.t_obentoさんは、高…

弁当の写真

おかずの下に敷いているのは? 目からウロコのアイディアに「天才か」「ためになる」

ライフスタイルBy - キジカク

弁当の悩みで常に上位に挙がるのが、おかずの汁漏れ。 弁当箱の外へ漏れてしまったり、ごはんがベチャついたり、味が混ざってしまったりするなど、せっかく作った弁当が台無しになる原因の1つですよね。 「何か解決策はないか」と探し…

冷凍ご飯

冷凍ご飯を解凍して食べると… 弁当箱の『仕掛け』に、目からウロコ

ライフスタイルBy - grape編集部

毎日のランチタイム、健康や節約のため、職場にお弁当を持参する人は多いでしょう。 筆者も、ランチは『お弁当派』ですが、大きな悩みが2つありました。それは、『汁漏れ』と『冷めたご飯がおいしくない』という問題です。 ご飯がおい…

お弁当

柳原可奈子、長女のために作った『キャラ弁』を披露 中身に「手が込んでいる」

エンタメBy - grape編集部

2025年6月26日、お笑いタレントの柳原可奈子さんがInstagramを更新。 長女のために作ったお弁当を披露し、「とてもかわいい!」と話題になっています。 愛情あふれる手作り弁当に称賛の声 柳原さんが作ったのは、キュ…

辻希美さん

辻希美、お弁当でポケモンを…? 息子のはしゃぎっぷりに「なんて素直な子なんだ」

エンタメBy - grape編集部

子供のために早起きして、お弁当を作る親は少なくありません。 限られた時間の中で、人気キャラクターなどをモチーフにした『キャラ弁』作りに励む人もいるでしょう。 ネット上では、子育て中の芸能人が披露したキャラ弁に、称賛の声が…

内田直人(bento_star)さんが娘さんに作った『大阪のおばちゃん弁当』

娘の『将来の姿』が目に浮かんで… 父が作った弁当に「笑った」「クオリティ高すぎ!」

トレンドBy - grape編集部

人にプレゼントを渡すと、たとえ小さなものでも、お互いに心が温かくなるものですよね。 内田直人(bento_star)さんの娘さんは「いつでも誰かにあげられるように」と、あるものを持ち歩いているのだそう。 そんな姿を見て、…

女性が作った弁当 主役はウインナー、横にはさらに? 「ご飯10膳いける!」

トレンドBy - grape編集部

・こんなおいしそうなおかずがあったら、ご飯10膳でも食べられそう! ・う、美しい…。毎日、お昼に食べたいな~。 ・こういう弁当が一番嬉しい!たまらないですね。 そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、おぺこやん(@opek…

お弁当

テスト勉強に励む中2娘 父親が作ったお弁当に「これは笑う」「発想が最高」

トレンドBy - grape編集部

勉強に励んでいる子供を見ると、親は応援したくなるもの。 我が子が頭をかかえていたら、親は勉強を教えてあげようと思うでしょう。 しかし、数十年前に習った知識を、パッと思い出して教えるのは難しいようです…。 中学2年生の娘さ…

赤いウインナーの写真

「魚肉で作っていたけど…」 丸大食品が教える、赤いウインナーが『赤いワケ』

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

赤いウインナーといえば、現在でもお弁当の定番。 最近では『キャラ弁』といった手の込んだ見た目のお弁当もありますが、赤いウインナーを用いた『タコさん』『ウサちゃん』などは、日本のお弁当の伝統芸ともいえますよね。 では、この…

卵とハムをクルクル巻いたら? 完成した見た目に「映えすぎ」「朝からうれしい」

ライフスタイルBy - grape編集部

お弁当の定番おかず『卵焼き』は、おいしいだけではなく、お弁当に彩りをプラスしてくれます。 しかし、毎日同じ卵焼きでは飽きてしまう人も多いでしょう。たまには、違った作り方を試してみませんか。 本記事では、かいほ(kaiho…

くまさん弁当

「これは食べられないよ!」 息子に作った『お弁当』、左側に入っていたのは…

トレンドBy - grape編集部

子供の頃、お弁当の蓋を開ける瞬間に感じた、ワクワクした気持ち。大人になっても、特別な思い出として残っている人も多いでしょう。 息子さんの通う幼稚園が、月に1度の『お弁当の日』だったという、emg(@eim5n)さん。 X…

おにぎりを作る写真

ボリューム満点で子供も大満足 山口もえが作ったお弁当に称賛の声続出

エンタメBy - grape編集部

慌ただしい朝の時間帯は、家事や身支度などに追われ、お弁当作りに十分な時間をかけられないこともありますよね。 そんな時は、あらかじめ作り置きしておいたおかずや冷凍食品を上手に活用して、時短を図る人も多いのではないでしょうか…

page
top