lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

水筒注意喚起おにぎりご飯動画料理炊飯器トイレAmazon

弁当の詰め方の動画キャプチャ

ご飯は端に寄せません プロが教える弁当の詰め方に「これはいい」「勉強になる」

ライフハック By - grape編集部

4月になると新生活が始まり、学校や職場に弁当を持って行く人も増えるでしょう。 弁当箱の中にご飯やおかずをバランスよく詰める作業は、単純に見えて意外と難しいもの。 思うように収まらなかったり、逆にすき間ができたりして、時間…

『パラッと焼きそば』の写真

まだ肉と野菜から炒めてる? 企業が教える調理法に「家族が大絶賛」「いいこと知った」

フード By - エニママ

焼きそばを作る時、「麺がべちゃっとしてしまう…」と悩んだことはありませんか。 野菜から水分が出すぎたり、蒸すための水がうまく蒸発しなかったりして、店のような仕上がりにするのは難しいものです。 そんな悩みを解決してくれるの…

ブロッコリーレシピ

10分もかからない… ゆでないブロッコリーレシピに「この発想はなかった」

フード By - grape編集部

サラダにしても炒め物にしてもおいしい、ブロッコリー。 栄養価が高く、いろいろな料理に使えるため、冷蔵庫に常備している人も多いでしょう。 ただ、食感をよくするためにゆでる作業が、やや面倒くさく感じたことはありませんか。 ブ…

ちくわに具を詰める写真

100均の便利グッズでちくわが変身! 使い方に「簡単」「仕上がりがきれい」

話題の商品 By - エニママ

おつまみにぴったりなちくわ。 キュウリやチーズなどを詰めることで、ひと味違った楽しみ方ができるため、筆者は買い物に出かけるたびに買っています。 しかし、いざ食材を詰めようとすると、以下のような事態が起こることも少なくない…

『ゆかり』とろろ昆布おにぎり

『ゆかり』と一緒に混ぜてみて! 「その発想はなかった」「これは間違いない」

フード By - grape編集部

片手で食べることができ、具材のバリエーションが豊富なおにぎりは、お弁当にもぴったりでしょう。 鮭やおかかといった定番の具材もいいですが、組み合わせ次第で『新たなおいしさ』に出会うことができるかもしれません! 『ゆかり』お…

延長コードの写真

延長コードを使うなら気を付けて!『NG』の家電をダイソーが紹介

ライフスタイル By - grape編集部

新生活がスタートする4月。数か月前から、引越し業者探しや、家電の買い替えなどに追われて、忙しくなりますよね。 ようやく家具の配置が終わっても、家電を設置してみるとコードがコンセントに届かず、困ってしまうことも。 延長コー…

ほんだしおにぎりの写真

食べた夫が「いくらでもいけそう」 おにぎりの味付けに使ったのは…?

フード By - エニママ

少ない材料と手順で気軽に作れる、おにぎり。ネットではいろいろなアレンジレシピが広まっています。 ボリューム感のある具材を混ぜたり、パンチのある味付けにしたりと、おにぎりだけで満足感が得られるようなレシピも見かけるでしょう…

カップヌードル専用フォーク

カップ麺を食べていたら隣から熱い視線 「それいいな~」といわれた理由とは

話題の商品 By - 芳雪

午後の仕事を頑張るために、エネルギーチャージをする昼休憩。 Webメディア『grape』のライターは、外食をする人もいれば、お弁当を持参する人もいます。 2025年4月3日、筆者は社内で日清食品株式会社の『カップヌードル…

アルミホイルの画像

アルミホイル、2回半分に折ると… できたものに「天才!」「いいこと知った」

ライフハック By - grape編集部

日頃から、洗剤や油といった日用品の詰め替えをおこなっている人は多いでしょう。 容器を使い回せるため、節約になったり、ゴミを減らしたりできるメリットがあります。 しかし、詰め替えの際に中身がこぼれてしまうリスクがあるのは、…

『プラクッキー抜型 規制標識』の写真

100均で売ってるクッキーの型 できたものに「ひと目見て分かった」

話題の商品 By - エニママ

ユニークなクッキーの抜き型が売っていることでも知られる、100円ショップ『セリア』。 過去には、恐竜が象られたものや、アイドルやキャラクターなどの『推し』を称える言葉が記されたものなど、個性的なクッキーの抜き型が話題にな…

レモン果汁の裏ワザ

余っていたレモン果汁がからっぽに! 使い道に「神業」「この情報は助かる」

フード By - grape編集部

料理にさっぱりとした味を加えてくれる、レモン果汁。 野菜にも、肉や魚にも合うので、冷蔵庫に常備していたら便利ですよね。 開栓後は1~2週間で使い切ることが推奨されています。しかし、料理に使う時は少量なので、余ってしまうこ…

ダイソーでボトルスタッキングマット ペットボトルだけではなく… 「万能でびっくり」「思い付かなかった」

ライフハック By - grape編集部

ペットボトルや缶を冷蔵庫で保管する時、どのように置いていますか。 立てて入れられない場合は、横に倒して置くしかありません。しかし、横置きにすると冷蔵庫の中でゴロゴロと転がり、地味にストレスを感じることもあるでしょう。 日…

100均のワイヤーネットの写真

ワイヤーネットを4枚買った女性 100均グッズの活用に「待って天才」「ダイソー行ってくる」

ライフハック By - grape編集部

自身の手で生活用品を作ったり、修繕したりするのが『DIY』。 しかし、家具などの大きなものを作り上げるには、体力や気力が必要です。あこがれるものの、行動に移すことができない…なんて人は多いでしょう。 そんな時はまず、身近…

付箋

「素晴らしすぎて叫んだ」「気持ちがいい」 プチストレスがなくなる付箋の賢い使い方

ライフハック By - grape編集部

新居に引っ越したり、断捨離をしたり、模様替えをしたりすると、自分が使いやすいように物を整理するでしょう。 整理整頓するために必要な道具を買うには、サイズを把握しておかないと、ジャストフィットせずに買い直しなんてことも…。…

『フェイスマスク用トング チャック袋スライダー付き』の写真

QOL爆あがり! ダイソーで見つけた一度使うと手放せない便利グッズとは…

話題の商品 By - エニママ

肌の保湿をするためのスキンケアアイテムである、フェイスマスク。 筆者も普段から朝晩フェイスマスクを付けて保湿に励んでいる1人で、1袋30枚入りの大容量タイプを使っています。 先日ふと、「毎回指で1枚ずつ取り出しているけど…

page
top