lifestyle

ライフスタイル

ライフスタイルの記事一覧ページです。

水筒注意喚起おにぎりご飯動画料理炊飯器トイレ洗い物

ワイヤーネットの写真

ワイヤーネットと結束バンドで… まさかの活用術に「発想がすごい」「天才か?」

ライフハック By - grape編集部

玄関の収納が少ないと、靴があふれて散らかってしまうでしょう。 幼い子供がいる場合、靴につまずいてケガをしてしまう恐れもあります。 棚を置くにしても、スペースが限られているため、玄関が狭くなってしまいますよね。 ワイヤーネ…

大量のペーパーを持ち歩くには? 自衛隊のやり方に「ありがたい!」

ライフハック By - grape編集部

黄砂や花粉のアレルギーを持つ人の悩みの1つといえば、止まらない鼻水です。 薬を飲んだり、マスクを着けていたりしても、大量のティッシュを持ち歩かざるを得ません。 しかし、箱ティッシュはかさばり、雨の日に持ち歩きづらく、ポケ…

ダイソーで袋調味料収納ケース 調味料だけではなく… 「万能でびっくり」「思い付かなかった」

ライフハック By - COLLY

100円ショップにはさまざまな種類、形の収納ケースが売られています。 多くの商品がカテゴリー別に陳列されているものの、商品を手に取って「別のことにも使えそうだよな…」と感じることもあるでしょう。 その中の1つが、SNSで…

炊飯器の写真

炊飯ボタンを押していなかった… すぐにお米を炊く方法に「助かります」「早炊きより早い!」

ライフハック By - grape編集部

自炊をしていて、うっかりご飯を炊き忘れてしまった…という経験はありませんか。 機種にもよりますが、炊飯器の早炊き機能を使っても、炊けるまで30分ほどかかってしまうため、急いでいる時は大変ですよね。 そんな時のために、より…

フライパンの写真

「そんな手があったとは」 卵焼きがくっ付くフライパンを、身近なあの道具で?

ライフハック By - grape編集部

「身の回りの物は、できるだけ長く使いたい」という考えを、きっと多くの人が持っているはず。 買った時の思い出に加えて、使う回数が多いほど愛着が湧いていきますよね。だからこそ、日頃から大切に扱いたいものです。 『焦げ跡の付い…

鶏もも肉

炊飯器に鶏もも肉を『そのまま』入れて… 作ったものに「とんでもなくうまそう」

フード By - grape編集部

仕事や育児、勉強など、さまざまなことに追われている現代人。 忙しい日々を送っていると、自炊がおろそかになってしまうという人もいるのではないでしょうか。 家で簡単に、おいしい料理を作れたら嬉しいもの。そんな願いを叶えるレシ…

100均のクリップスイングケース クリップだけではなく… 「万能でびっくり」「思い付かなかった」

ライフハック By - COLLY

デスク周りや洗面所などは、こまごまとしたアイテムが多い場所。 「整理整頓したいけど、どのようにすればいいのか分からない」「小物がすぐに散らかってしまう」といった悩みを持っている人は多いのではないでしょうか。 そのような悩…

冷凍トースト

冷凍庫から出したら、そのままトースト! 便利な『作り置き』に「メモした」

フード By - grape編集部

朝食にぴったりな食パンは、そのまま食べてもおいしいですが、さまざまな具材をのせてアレンジをするのもいいでしょう。 凝ったアレンジをしたいと思っても、「朝は料理をする時間がない…」という人は多いかもしれません。 3種の『冷…

おにぎりプラモ

購入したプラモ、説明書がなかったけど…? 「修行かな」「笑うしかない」

話題の商品 By - grape編集部

プラスチック模型(以下、プラ模型)の組み立ては、子供から大人まで楽しめる趣味でしょう 部品を組み立てることで、車や飛行機、船といった、さまざまな模型を自身の手で生み出すことができます。 完成した作品を眺める瞬間はもちろん…

つっぱり棒キャップの画像

つっぱり棒を引き出しに… 意外な活用法に「知らなかった!」「参考にします」

ライフハック By - grape編集部

春は進学や就職を機に、一人暮らしを始める人が多い季節です。 2025年4月5日現在、引っ越しを終えて、部屋のレイアウトを考えている人もいるのではないでしょうか。 新生活で役立つ、つっぱり棒の活用術 Instagramに収…

ダイソーで買ったドアポケットケース 冷蔵庫で使うのではなく… 「万能でびっくり」「思い付かなかった」

ライフハック By - grape編集部

ワサビやニンニクなど、チューブタイプの調味料収納に困っていませんか。 冷蔵庫のドアポケットにまとめて入れても、ドアの開閉によりすぐに倒れてしまうので、イライラしたことがある人も多いでしょう。 そのような時におすすめなのが…

バターが使いやすくなる! 知ったらやりたくなる裏技に「これだけでいいの?」

ライフハック By - grape編集部

ブロックバターを買ったものの、硬くて使いにくかったり、量を確認する時に手間を感じたりしませんか。小さなことではありますが、バターを使うたびにちょっとしたストレスに。 そのような悩みを簡単に解決できる裏技があるそうです。 …

キッズデスクの作り方

100均の突っ張り棒とワイヤーネットを使って? 完成したモノに「天才かよ」

ライフハック By - grape編集部

子供は成長するにつれて、遊びの内容も変化します。 床で遊んでいた子供が、お絵かきや絵本を楽しむようになると、必要になるのが机。 子供用のキッズデスクがあると便利ですが、将来不要になることや出費を考えると、購入するのは少し…

page
top