
浴室のリモコンを拭くだけで? 見落としがちな汚れに「これは盲点」「やってみる」
お風呂掃除は、清潔で快適なバスタイムを楽しむために欠かせません。 しかし、床や壁、浴槽や排水口といった場所は掃除していても、意外と忘れがちな場所もあるようです。 『簡単掃除術』をInstagramで発信している、こころ(…
grape [グレイプ] new
お風呂掃除は、清潔で快適なバスタイムを楽しむために欠かせません。 しかし、床や壁、浴槽や排水口といった場所は掃除していても、意外と忘れがちな場所もあるようです。 『簡単掃除術』をInstagramで発信している、こころ(…
新鮮な状態をキープできる、密封ボトルに入った醤油。 残りが少なくなると、振ったり押したりしてもなかなか中身が出てこず、やむを得ず処分してしまった…という経験がある人も多いでしょう。 実は、ちょっとした工夫で最後の1滴まで…
ロシアのシベリア地域を原産地とし、昔からソリを引く犬として活躍してきた、シベリアンハスキー。 たくましい体つきや凛々しい顔立ちから、「かっこいい」というイメージを持つ人も多いでしょう。 そんなシベリアンハスキーのイメージ…
接客業をしていると、赤ちゃんを連れた客を目にすることがあるでしょう。 かわいい赤ちゃんを見て、「残りの仕事も頑張ろう」なんて思える瞬間があるかもしれません。 接客業の『あるある』を漫画に描いている、あとみ(yumekom…
「違うと思います」 このような冷静なツッコミを添え、1枚の写真をXに投稿したのは、筑波大学に通う、しんしん(@ShinShin65536)さんです。 投稿には、7万件を超える『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。…
小腹が空いた時や、お酒のおつまみにぴったりな、枝豆。 ササッと鍋でゆでれば、簡単に食べることができます。 そんな手軽に用意できる枝豆ですが、2つのポイントを押さえるだけで、さらにおいしくなることを知っていますか。 『枝豆…
熱中症対策などの健康管理のために、部屋に温度計を置いている人は多いでしょう。 魚ノ透めいか(@uonoto_meika)さんも、100円ショップの『ダイソー』で温度計を購入して、室内に設置していました。 しかし、使い始め…
レジ業務や品出し以外に、代行サービスの受付、機械の管理など、多種多様な仕事がある、コンビニエンスストア(以下、コンビニ)。 都内などでは、そんなコンビニで働く外国人店員を、よく見かけることがあるでしょう。 いろいろな家族…
書類を収納できて、本のようにめくることができる、クリアブック。 見たい資料をすぐに探し出せるうえ、穴を開けずにそのまま差し込めるので、大切な書類の保管にもぴったりですよね。 そんなクリアブックの『じゃない使い方』をXで紹…
おかずやご飯を駆使して、キャラクターや動物などを表現する、『キャラ弁』。 海苔を切り抜いてモチーフを作る『海苔アート』も、中身を華やかにする要素の1つです。 オカメインコと一緒に暮らしている、内田直人(bento_sta…
お笑いコンビ『くりぃむしちゅー』の上田晋也さんと有田哲平さん、タレントのマツコ・デラックスさん、フリーアナウンサーの有働由美子さんらが、新事務所を設立。 2025年7月11日、新事務所のウェブサイトを通じて「この度、新し…
学生時代、誰しもが取り組んだ経験がある、宿題。 学校での授業内容を復習し、より理解を深めるためにも欠かせませんよね。 小学1年生の娘さんを育てている、父親の、s_no_iezukuriさん。 SNSに、宿題にまつわる娘さ…
気温が上がる夏には、つるっとしたノド越しの、冷たいそうめんが食べたくなりますよね。 ただ、そうめんだけだと、少し物足りなく感じることもあるでしょう。 ちはる(dake_meshi)さんは、そんな悩みを解消してくれる『スタ…
動物と暮らす飼い主にとって、ペットの表情や仕草は、何よりの癒しでしょう。 中には、少し変わった方法でペットを観察する人もいるようです。 あるアイテムを使って、愛おしいペットを観察する方法を思い付いたのは、柴犬の、ふう太く…
2025年7月10日から11日にかけて、全国各地で、雷を伴う集中豪雨が見られました。 一部地域では、ガード下が冠水するなどし、交通機関に大きな影響が及んだようです。 同月10日の16時頃、おかゆ(@yuuuuufa)さん…
子供は時に、自由な発想で大人を驚かせます。 母親のKOU.(kou.yukino)さんも、息子さんの豊かな想像力に感動したことがあったとか。 息子さんが小学6年生だった頃の宿題をInstagramで公開したところ、反響が…
「切り絵って、光に透かすとめちゃくちゃきれいなんですよね」 そんなコメントとともに、Xに動画を投稿したのは、切り絵作家の斉藤洋樹(@kiriehiro)さんです。 1枚の紙を切り抜いて、風景などを表現した作品を生み出して…
持ち主をいろいろな場所に連れて行ってくれる、車。安全に使うためにも、一人ひとりが交通ルールを守ることが大切です。 そのため、道路のあらゆる場所には標識が設置されています。 2022年6月、まじん(@mazinhimazi…
シンプルにそのまま食べたり、ご飯にのせたりしてもおいしく味わえる、シラス。 『イワシの稚魚』という印象が強いものの、実はウナギやアユ、ニシンといった白い魚の稚魚の総称です。 ある日、たぴ(@chip_akt)さんは、口に…
安価でさまざまな料理に使える、ちくわ。 子供がいる筆者の自宅では、冷蔵庫にちくわを常備しており、煮物や弁当の隙間埋めによく使っています。 ですが先日、さすがに出しすぎたのか、ついに子供から「ちくわ飽きた」といわれてしまい…
子供が楽しそうに遊んでいる姿を見ていると、自然と頬がゆるみますよね。 中野さとる(@aerial2009)さんは、2羽の子スズメをとらえた1枚をXで公開。 かわいらしい様子に、たくさんの人が癒されています。 2羽はハスの…
どんなにコミュニケーションが得意な人でも、「この人とは合わないな」と感じることはあるはず。 『苦手な人』との接し方に悩んだ経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。 そんな悩みを抱えているのは、人間だけではないかもしれま…
ポテトチップスといえば、開けた瞬間から手が止まらなくなる魔性のおやつ。 そのポテトチップスに餅を合わせて、さらに背徳感のあるおやつにするレシピが、株式会社湖池屋のウェブサイトに掲載されています。 我が家では大人も子供もポ…
本格的な夏が到来した、2025年7月。暑い日が続く中、そうめんが食卓に並ぶ機会が増えてきたという家庭も多いのではないでしょうか。 Instagramで紹介され話題となっているのは、もな(mona_kurashi_)さんに…
子供や家族のために、自らの腕を振るって料理を作る芸能人はたくさんいます。SNSで調理風景を公開している芸能人も多いでしょう。 本記事では、手作りごはんをSNSに公開した芸能人を紹介します。 家族愛たっぷりな料理が続々登場…
洋服などに付いたホコリや糸くずを取る時に使う『エチケットブラシ』。 スーツや制服を着る人にとっては、身だしなみを整える定番アイテムですよね。 そんなエチケットブラシが、実は掃除グッズとしても大活躍するのだとか! 掃除のコ…
2019年に初めて実写映画化された、漫画家の原泰久さんによる大人気漫画『キングダム』。 紀元前、中国春秋戦国時代を舞台に、天下の大将軍になるという夢を抱く戦災孤児の少年・信を演じるのは山﨑賢人さん、中華統一を目指す若き王…
一般的に夏頃に旬を迎える、トウモロコシ。 スーパーマーケットなどで販売されているのを見ると、つい手を伸ばしてしまうでしょう。 しかし1本丸ごと買ったものの、すぐに使い切れずに「しばらく保存しておきたい…」と思ったことはあ…
自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。 2025年7月11日、キュルガと飼い主の日常のひとコマを公開すると、4万件以上の『いいね』が寄せられ…
カップアイスの中には、一度に食べ切れない量のものもあります。 冷凍庫で保存して後日食べた時、「味が落ちているかもしれない」と感じたことはありませんか。 Instagramで暮らしの裏技を発信している、えり(eri_.ma…